令和最初の… 【ひの食堂】
2020.03.07
前報のタイトルが「平成最後のひの食堂」で、必然的に👆このタイトル。
前回まさに平成最後の営業日に伺ったのに対し、今回はこのように改元から日にちがたってしまった。令和の歴史の長さと同じだけ来店間隔が空いたことになる。令和の歴史、いろいろあった (-_- ) シミジミ
香港大規模デモ、ラグビーW杯、相次ぐ台風大雨被害、消費税率引き上げ、首里城全焼、IR汚職、イギリスのEU離脱。そして世界を震撼させる…

昔、ロビン・クック『アウトブレイク』、リチャード・プレストン『ホット・ゾーン』、映画『アウトブレイク』のノベライゼーションと立て続けに読んだことを思い出している。いま読んだら怖いだろうな… いや、この現実は小説よりはるかに怖いかも。
と、まだ1年に満たないとは思えない濃密な令和の歴史。
ということで、約10カ月ぶりの「ひの食堂」。

注文は焼肉定食750円とミックスフライ定食980円。
前回に比べ、それぞれ50円、30円アップ。

消費税率引き上げを挟み、このように全体に30~50円値上げされているが、なかには価格据え置きの品も。

なぜこの焼肉がこんなにおいしいのかという話になって、やっぱり肉がいいんじゃないかという結論に至った。素材については、たとえば高価格帯(といっても980円)のメニューはブロック肉からそのつど切り出しているらしい。
薄いにもかかわらず、甘みとうま味が十分。ぶ厚いだけが売りのステーキより満足度が高いかもしれない。

ミックスフライはカキ、イカ、エビ、アジ。
いつも感じるエビフライやイカフライの香りのよさは、油のよさかな…。
それは結局、焼肉など炒め系のおいしさにも通じるわけだし、やっぱり食材の良しあしは大事ということかな。

それにしても、この内容・おいしさで、いまだ1000円超えのメニューがないということがすごいわけで d(* ̄o

[DATA]
ひの食堂
東京都東村山市本町3-18-2
[Today's recommendation]



https://youtu.be/f6qZUCi7ToQ


「ハードオフ 東村山店」で550円で購入した、実はレアアイテム
前報のタイトルが「平成最後のひの食堂」で、必然的に👆このタイトル。
前回まさに平成最後の営業日に伺ったのに対し、今回はこのように改元から日にちがたってしまった。令和の歴史の長さと同じだけ来店間隔が空いたことになる。令和の歴史、いろいろあった (-_- ) シミジミ
香港大規模デモ、ラグビーW杯、相次ぐ台風大雨被害、消費税率引き上げ、首里城全焼、IR汚職、イギリスのEU離脱。そして世界を震撼させる…

昔、ロビン・クック『アウトブレイク』、リチャード・プレストン『ホット・ゾーン』、映画『アウトブレイク』のノベライゼーションと立て続けに読んだことを思い出している。いま読んだら怖いだろうな… いや、この現実は小説よりはるかに怖いかも。
と、まだ1年に満たないとは思えない濃密な令和の歴史。
ということで、約10カ月ぶりの「ひの食堂」。

注文は焼肉定食750円とミックスフライ定食980円。
前回に比べ、それぞれ50円、30円アップ。

消費税率引き上げを挟み、このように全体に30~50円値上げされているが、なかには価格据え置きの品も。

なぜこの焼肉がこんなにおいしいのかという話になって、やっぱり肉がいいんじゃないかという結論に至った。素材については、たとえば高価格帯(といっても980円)のメニューはブロック肉からそのつど切り出しているらしい。
薄いにもかかわらず、甘みとうま味が十分。ぶ厚いだけが売りのステーキより満足度が高いかもしれない。

ミックスフライはカキ、イカ、エビ、アジ。
いつも感じるエビフライやイカフライの香りのよさは、油のよさかな…。
それは結局、焼肉など炒め系のおいしさにも通じるわけだし、やっぱり食材の良しあしは大事ということかな。

それにしても、この内容・おいしさで、いまだ1000円超えのメニューがないということがすごいわけで d(* ̄o

[DATA]
ひの食堂
東京都東村山市本町3-18-2
[Today's recommendation]



https://youtu.be/f6qZUCi7ToQ


「ハードオフ 東村山店」で550円で購入した、実はレアアイテム
- 関連記事
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: ありがとございました
Nekokinokoさま
ご連絡ありがとうございます。
えー…!?
言葉を失いました。言葉を失ったまま自転車を飛ばしてお店に行って確認してきたところです。
しくしく…
本当に本当においしい料理の数々、ありがとうございました。
いただくといつも元気が出て幸せな気持ちになりました。
長い間、おつかれさまでした。
ご連絡ありがとうございます。
えー…!?
言葉を失いました。言葉を失ったまま自転車を飛ばしてお店に行って確認してきたところです。
しくしく…
本当に本当においしい料理の数々、ありがとうございました。
いただくといつも元気が出て幸せな気持ちになりました。
長い間、おつかれさまでした。
ありがとございました
ご利用ありがとうございました!
ひの食の娘です(^-^)
3月14でひの食は閉店しました(T_T)
ご贔屓にして頂いてありがとうございました
ひの食の娘です(^-^)
3月14でひの食は閉店しました(T_T)
ご贔屓にして頂いてありがとうございました
Re: No title
ツキさま
「ひの食堂」はグスタフ・マーラー交響曲第7番のロリン・マゼール/ウィーンフィル盤のジャケ写のモチーフに通じるものがある素材だと思っています。
「ひの食堂」はグスタフ・マーラー交響曲第7番のロリン・マゼール/ウィーンフィル盤のジャケ写のモチーフに通じるものがある素材だと思っています。
No title
記事内容とは少しズレてしまうのですが、ひのの佇まいを見るたびに”曇り空が似合う”と感じてしまう。
日当たり良好な土地に位置していると、あけすけに降り注ぐ日差しにテントからパラパラと剥がれ落ちる物の音が聞こえてきそうで胸が痛くなる時があります。
引き戸を開けるついでに外壁に触れたら爪の先に茶色い塗料のカスが付くかな。擦れる音に背筋が冷やされるかも。でも美味しいものを食べているうちに、すぐに忘れちゃうんですけどね。。笑
日当たり良好な土地に位置していると、あけすけに降り注ぐ日差しにテントからパラパラと剥がれ落ちる物の音が聞こえてきそうで胸が痛くなる時があります。
引き戸を開けるついでに外壁に触れたら爪の先に茶色い塗料のカスが付くかな。擦れる音に背筋が冷やされるかも。でも美味しいものを食べているうちに、すぐに忘れちゃうんですけどね。。笑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
鍵コメさま
文化遺産レベルの名店名建築です。
汁はシジミで、だしが効いてておいしいですよ。
ここは何を食べてもおいしいのです。
文化遺産レベルの名店名建築です。
汁はシジミで、だしが効いてておいしいですよ。
ここは何を食べてもおいしいのです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます