fc2ブログ

散策型カフェスタイルを提案? 【くころcafe】

2020.02.04

 八坂商店会の「荒川肉店」の向かいあたりを府中街道に抜ける路地… てか「荒川肉店」の店員さんが「焼肉レストラン八坂あら川」に焼き肉用の精肉を届ける途中とおぼしき光景をときどき見かけるルート。


20200204 cukoro_cafe-12


途中にある小さなパン屋さん「くころcafe」。


20200204 cukoro_cafe-13


もともと小平市小川で営業していた自宅系カフェが、2014年にテイクアウト専門のパン工房として当地で再スタートしたという。
すべて北海道産という小麦、パン種に使用するホシノ天然酵母・冷凍セミドライイーストをはじめ、砂糖、卵、塩、油脂、膨張剤まで、体にやさしい素材にこだわる。


20200204 cukoro_cafe-20

20200204 cukoro_cafe-17
営業日が少ないので要注意(毎月のスケジュールは月初にTwitterで確認できます)


小さな窓口での販売のみ。
“cafe”という打ち出しが気になります。


20200204 cukoro_cafe-16


こちらは挽きたて・淹れたてのコーヒーをパンと一緒に販売している。
おいしいパンとコーヒーを手に街を散策… というカフェスタイルの提案かな…。


20200204 cukoro_cafe-14


そういえば八坂商店会の愛称は“ショッピングプロムナード八坂”。
プロムナードpromenadeはフランス語で“散歩”。


20200204 cukoro_cafe-18
シナモンコーヒーフロマージュ220円とチーズロール(2個入り)220円を購入


古くさいセンスの商店街ネーミングとおしゃれなパン屋さんに妙な親和性を感じているのは僕だけ…?


20200204 cukoro_cafe-11


[DATA]
くころcafe
東京都東村山市栄町3-11-40
https://twitter.com/cukoro_cafe
https://www.instagram.com/cukoro_cafe/?hl=ja





[Today's recommendation]

wachat20200204-22.jpg




https://youtu.be/UtR2R5zlrLA
https://youtu.be/K3OozfVG4tY



20200204 cukoro_cafe-19


Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

鍵コメさま

ひと口食べれば粉の素性のよさがわかる。
そんなパンだと思いました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
Latest Articles
あのころ、とんこつラーメン 【江川亭 小金井本店】 Oct 03, 2023
どこか遠くへ 【たから家 本店】 Oct 01, 2023
ホスピタリティの心 【魚人】 Sep 30, 2023
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2