多角的個人事業主における軽減税率は… 【じゃがいも】
2019.11.07
実時間(11/11)では今年最高レベルで忙しい週に突入すると同時に、珍しくひどめの風邪をひき、気分サイアクな Rainy Day And Monday.
思えばこの日(11/07)、埼玉県所沢市方面で昼ごはん食べようと自転車で走っている途中、なんか具合悪いなぁ… となったのがはじまり。

帰って軽めのごはんにしようと、帰路に通りかかって突発的にみそラーメンが食べたくなった、久米川町の「じゃがいも」。
ここのはニンニクが効いてるから風邪にもよさそうと。

「じゃがいも」は、元はいまより400mほど南にあった弁当屋で、イートインスペースを備えた現在地に移転し、洋定食とラーメンの2本柱で営業している。

弁当販売は続けているので、イートインとテイクアウト弁当の2本立てでもある。いや、デリバリーもしてくれるので3本? 4本…?
とにかく毎日大忙し。

麺は札幌の西山製麺製。
野菜たっぷりのサッポロ的味噌ラーメンがおいしい。
あったまるし、汗かくところもポイントかな。

支払いは620円+税で、682円。
わかりやすいので、意外にストレスにならない気がする。

ところが、ここでようやく気づいたんだが、軽減税率、このお店はどうなってるんだろう。
イートインは外食扱いで現に10%支払ったわけだが、持ち帰り弁当、出前……。
ネットで調べても意外にわかりにくい。

いつもながら気づくのが遅くて聞くことができなかったが、そういう制度はこういう業態の個人事業主にとって、明らかに負担増なんだなぁ…と。
今度、唐揚げ弁当でも買いに行って聞いてみようと思う。

2時を過ぎて、左の食堂は“準備中”、右のお弁当窓口は“営業中”
[DATA]
じゃがいも
東京都東村山市久米川町4-39-26
[Today's recommendation]



https://youtu.be/dPmbT5XC-q0
実時間(11/11)では今年最高レベルで忙しい週に突入すると同時に、珍しくひどめの風邪をひき、気分サイアクな Rainy Day And Monday.
思えばこの日(11/07)、埼玉県所沢市方面で昼ごはん食べようと自転車で走っている途中、なんか具合悪いなぁ… となったのがはじまり。

帰って軽めのごはんにしようと、帰路に通りかかって突発的にみそラーメンが食べたくなった、久米川町の「じゃがいも」。
ここのはニンニクが効いてるから風邪にもよさそうと。

「じゃがいも」は、元はいまより400mほど南にあった弁当屋で、イートインスペースを備えた現在地に移転し、洋定食とラーメンの2本柱で営業している。

弁当販売は続けているので、イートインとテイクアウト弁当の2本立てでもある。いや、デリバリーもしてくれるので3本? 4本…?
とにかく毎日大忙し。

麺は札幌の西山製麺製。
野菜たっぷりのサッポロ的味噌ラーメンがおいしい。
あったまるし、汗かくところもポイントかな。

支払いは620円+税で、682円。
わかりやすいので、意外にストレスにならない気がする。

ところが、ここでようやく気づいたんだが、軽減税率、このお店はどうなってるんだろう。
イートインは外食扱いで現に10%支払ったわけだが、持ち帰り弁当、出前……。
ネットで調べても意外にわかりにくい。

いつもながら気づくのが遅くて聞くことができなかったが、そういう制度はこういう業態の個人事業主にとって、明らかに負担増なんだなぁ…と。
今度、唐揚げ弁当でも買いに行って聞いてみようと思う。

2時を過ぎて、左の食堂は“準備中”、右のお弁当窓口は“営業中”
[DATA]
じゃがいも
東京都東村山市久米川町4-39-26
[Today's recommendation]



https://youtu.be/dPmbT5XC-q0
- 関連記事
-
-
弁当屋さんがかなえた夢 【じゃがいも】
-
いつもの弁当 【じゃがいも】
-
多角的個人事業主における軽減税率は… 【じゃがいも】
-
陰きわまって…!? 【じゃがいも】
-
洋食屋の札幌みそ 【じゃがいも】
-
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
鍵コメさま
おかげさまでちょっとは持ち直してます。
村山じゃがいもからのポムドゥテールという展開…?(笑)
おかげさまでちょっとは持ち直してます。
村山じゃがいもからのポムドゥテールという展開…?(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます