fc2ブログ

ラーメンの消えた日 【ラーメン一二三】

2019.09.25

 このページの右サイドに表示してあるLatest Articles(最新記事)のサムネイル画像からラーメンが消えて5日が経過した。そこには12記事分掲載されるように設定してあるので、平均1日1記事というペースだとしても、この間、半月以上はラーメンを食べなかったことになる。ラーメンばかり食べていた人物の食事の記録とはとうてい思えない。

…というくらい、以前はラーメンばっか食べていた。
ラーメンしか食べなかったと言っても過言ではない。(←いや、言い過ぎだけど)

せわしない9月も終盤、ようやく通常モードに戻ったことだし、ゆっくりラーメンを食べに行くことにした、というような事の次第であるという。


20190925 hifumi-55


八高線の箱根ケ崎駅近くに「松屋」という知る人ぞ知る渋いラーメン屋さんがあるが、どういうわけか行くといつも休み👆

1時半近くで大きく移動もできないので近場で次の候補を考え、思い出したのが江戸街道の「一二三」。
こちらも以前から気になっていた。


20190925 hifumi-12


この道を通るときの目的地は「ジョイフル本田瑞穂店」とほぼ決まっているが、ジョイフルのオープン(2007年)当初は園芸コーナー目当てに自転車や車で頻繁に通っていた。
「一二三」は、当時のラーメンブームをけん引した吉祥寺の個性的な店と同名だったので、なんてことないたたずまいだが印象に残っていたわけである。


20190925 hifumi-11


二股の分かれ道の三角地帯に位置する。
店の裏口の前に自転車を止めて表に回り込むと、入り口の横に“とんこつラーメン”とある。


20190925 hifumi-56-120190925 hifumi-56-2


こういうロードサイドのとんこつの店にハズレはない… ような気がする。
ちょうどとんこつ系も食べたいと思っていたところだ(「松屋」は鶏ガラしょうゆ系)


20190925 hifumi-17


お店はとんこつ系にしては小ぎれいな感じ。
女性店主1人体制で回しているもよう。


20190925 hifumi-14


券売機で正油ラーメン650円ともやし50円を購入。
券売機のボタンに英語のシールが貼ってあるのは、米軍横田基地東ゲートに近いから?


20190925 hifumi-26


ラーメンは、ある種典型的な東京とんこつの様相を呈しているようだが、何がそう感じさせるかというと浅めのラーメンどんぶり。
もしや… と思ってあとで調べてみたら、はたしてラーショ(ラーメンショップ)系であった。


20190925 hifumi-57


これまで食べてきたラーショ系の中で、スープは濃厚なほうだと思う。
言い換えれば、ジャンキー度高し。もやし増しにしてちょうどよい加減… という濃度かな、個人的に。


20190925 hifumi-5820190925 hifumi-59

20190925 hifumi-6020190925 hifumi-61


ほぼストレートな中太麺はパツッとした食感でかなりおいしい。
チャーシューはほろっと崩れる。


20190925 hifumi-19-2


とんこつラーメンに青ネギの細切りは珍しいが、好みから言えばこっちのほうが絶対合うと思う。手間もコストも違うはずで、そのあたりにラーメン愛そのものを見るようであり好感度も上がる。

半月後、右のサムネイルがラーメンだらけになっている予感が… (〃 ̄∇ ̄)ノ


20190925 hifumi-24


[DATA]
ラーメン一二三
東京都武蔵村山市残堀5-86-6





[Today's recommendation]

wachat190921-2-22.jpg




https://youtu.be/2vjPBrBU-TM


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

ツキさま

貴重な情報ありがとうございます。

No title

ここの道は、何の変化もないまま延々と続く感じですからね。。
でも、ジョイフルの先、横田基地の裏手に入る道が綺麗に舗装されて、自転車で走るのも少しは楽になったと思います。一度は走ってみても良いかもしれませんね。その手間の石川島播磨工場の売店に寄って休憩してみるのも一興ですしね・笑

で、
その件のラーメン屋さんですが、そこの息子さんがジョイフル二階のフードコートにラーメン屋さんを出店していると、女将さんが仰ってました。
本店とジョイフルのお店とではまるで味が違うし、ジョイフルの方は自分の好みではないのですが、ちょっとしたトリビアです。
本店の方で食事すると、手作り感の強い割引券をもらえたりしますが、こういう演出はhobohoboさん好みかもしれません。ベーシックなラーメンは特に特徴もありませんが、奇を衒わぬ醤油ラーメン。定食類なども豊富です。ご興味があれば、一度は。

Re: No title

ツキさま

その向かいのお店というのとごっちゃになっていて、先日車でジョイフルに行った帰りに、なくなっちゃったかな… と思っていたら反対側に現れてびっくりしたという。
そういうことがよくあるんです、最近。

No title

この通りには、ときどき渋滞ができますよね。バイクなんぞに跨ってうだうだしていると、つい匂いにやられてしまいます。
ただ、僕は通りの向かい側、もう少しジョイフルの方へ行った場所にあるラーメン屋さんに行ってしまうことが多くて・・
あんなに薄っぺらい建物だと思っていたのに、中は意外と広い感じですね。
それにhobohoboさんのレポ見たら、ラーショ風の味とのこと。
ちょっとだけ、行ってみたくなっちゃったな。
Latest Articles
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
ローカルチェーン!? 【麺工房 大番】 Mar 14, 2023
おいしい要素 【ますや】 Mar 13, 2023
武蔵野食文化 【Enjoy Agano】 Mar 11, 2023
創業明治23年! 【若松屋 菓子舗】 Mar 09, 2023
閖上の鐘 【法光寺】 Mar 09, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2