fc2ブログ

しょっぱいラーメンの懐かし度 【新華飯店】

2017.05.02

 僕が入ったとき、ちょうど注文が通ったばかりという感じの客が「冷やし中華やってたのか…」とつぶやいていた。お店のおかあさんが「あら、残念だったわね」と笑う。こちらのおかあさんは一見愛想がなさそうだが、お客さんにだいたい声をかけているし、実はよく笑う。
僕も表の冷やし中華の張り紙を見てちょっと気になっていた。ちょうどそういう季節だ。一瞬迷ったが、予定どおりBランチ(チャーハン+ラーメン)880円を注文。
冷やし中華はめったに食べないが、今年は少し計画的に挑もうかと考えている。


shinka-hanten25.jpg


先客は3組・6人。その平均年齢はもしかしたら80前後に達するんじゃないだろうか。男女別は2対4で、女性4名中3名はアラナイ(around ninety)にも見える。自分の右側の2人連れなんかアラナイ同士だ。チャーハンを箸で食べてるし(笑)。
ちなみにお店のおとうさん・おかあさんを入れて計8人の平均をとると、…やっぱり80前後かなぁ。僕なんかぺーぺーの若造である。


shinka-hanten24.jpg


僕はこの店でチャーハン系とラーメン系をかわりばんこに食べていたのだが、このセットの存在を最近知って、次はこれと決めていた。
チャーハンとラーメン同時に提供。チャーハンは“半”と書いていないのでどうかなと思っていたが、フルサイズに近い。だからこのセットはけっこうな量だ。まあ、若造なんだからこれくらい食べとかなきゃ見どころがないとか思われそうだし。


shinka-hanten21.jpg


チャーハンもラーメンも実に懐かしい味。
チャーハンの具はチャーシュー、卵、ナルト、ネギで、味付けはしょっぱめ。ここは仕上がりにややゆらぎがあるが、今日はパラパラで良好。


shinka-hanten22.jpg


ラーメンもしょっぱい味。
ドリフ世代のわれわれは、ラーメンの味をショッパイと表現することを学んだ。まさにそういうしょっぱいラーメンだ。
しかしドリフの歌では、当時すでに“懐かしい”とされている。このラーメンはどれだけの懐かし度なのかと考えてしまう。


shinka-hanten23.jpg


ぽつりぽつりと客が入ってきて、いつの間にか相席も出始めた。けっこう客の入りがいい。
というか、アラナイがいつまでも動かないから回転率が悪いんだが(笑)。
ここもまた昭和の団地の午後1時という密度の濃い時空間の消え残りなのであった。


shinka-hanten26.jpg


[DATA]
新華飯店
東京都東久留米市滝山4-2-5





[Today's recommendation]


https://youtu.be/c1j5IOZmh6g



kinran111.jpgginran111.jpg
多摩北部医療センター敷地内のキンラン、ギンラン


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Latest Articles
あのころ、とんこつラーメン 【江川亭 小金井本店】 Oct 03, 2023
どこか遠くへ 【たから家 本店】 Oct 01, 2023
ホスピタリティの心 【魚人】 Sep 30, 2023
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2