ふるさとの原風景を体感 【ますや】
2019.08.03
2年前も同じようなことを書いているが、お盆が近くなると「ますや」に入りたくなるらしい。
これは“疑似帰省”なのではないかと思う。
なにしろ、ヘタな実家よりよっぽど実家らしい。
物件も人物も(笑)。

昔はおばちゃん1人でやっていた場面しか思い出せないが、最近は何人かでやっておられる。今日なんか4人体制。
従業員というより、人寄せ(冠婚葬祭)のときにお手伝いに来たご近所さんあるいは親戚のおばちゃんという雰囲気だ。
にぎやかなのは結構なことだと思う。

「冷たいの2つ」と注文。

カウンターの上に料理写真と品名が張ってあるが、そういうものがなかった時代、注文方法は“冷たいの”か“あったかいの”しかなかった。
いまそうやって頼んで出てくるのは、たぶん“肉汁うどん”700円。

ちなみに“あったかいの”も同じ肉汁うどんで、麺をお湯にくぐらせて温めてあるというだけの違い… だと思う。壁に張ってある汁うどんタイプの“肉うどん”はまた別… なんじゃないかなぁ。なにしろ品書きはあってないようなものだし… (;^_^A…
肉汁うどん以外のものが食べたいという方は、どういったものが食べたいと明確に説明して、互いに納得がいくまでおばちゃんと話し合ったほうがいい(笑)。

肉汁うどん(たぶん…)来る。
天ぷら3個付きで、ネタはそのときによって違う。今日はにんじん2個と春菊。

天ぷらをつゆに浸しつつ、うどんをモソモソっと食べる。
武蔵野うどん特有のよじれの入った麺で、太く不ぞろいなのでズズッとはいかない。ヘタにすすろうとすると汁が飛び散りまくることになる。

素朴な地粉の香りがして、なんともホッとするうどん。
まさに実家に帰ってきたような気持ちにさせられる。
自分の田舎ではうどんを食べる習慣はないんだけれども… ヾ(・ω・o)

自家製柚子胡椒
食べ終わるころ、いつもどおり「足りたかい?」と、おばちゃん。
このところのなぜか食欲旺盛で実はちょっと物足りないとも思っていたが、追加1人前はさすがに多いし、食いすぎを厳しく指導されていることもあって、お伺いを立てると、「足りた。もうおなかいっぱい!」と相方さん。
そんなやりとりを見ていて、「女の人はいいんだよ」と、おばちゃん。「男の人はもうちょっと食べておいたほうがいいんじゃないかって言ってるの」
説教口調だが、目が笑ってる。
「はい。じゃ、半分お願いします… (-ω-ゞ」

うどん“半分”追加分
で、こんな半分あるかーい! と、きっちり1人前の追加がやって来るというお約束の展開。
なんとかがんばって完食すると、「ほら、食べられただろ(笑)」とおばちゃん。
そりゃまあ、食べられるけどさ…。
“実家”だけに、食も進むのよー(と、じっと腹を見る…)

[DATA]
ますや
東京都東村山市久米川町4-33-10
[Today's recommendation]

◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆

https://youtu.be/wGM8z8qeTDo
2年前も同じようなことを書いているが、お盆が近くなると「ますや」に入りたくなるらしい。
これは“疑似帰省”なのではないかと思う。
なにしろ、ヘタな実家よりよっぽど実家らしい。
物件も人物も(笑)。

昔はおばちゃん1人でやっていた場面しか思い出せないが、最近は何人かでやっておられる。今日なんか4人体制。
従業員というより、人寄せ(冠婚葬祭)のときにお手伝いに来たご近所さんあるいは親戚のおばちゃんという雰囲気だ。
にぎやかなのは結構なことだと思う。

「冷たいの2つ」と注文。

カウンターの上に料理写真と品名が張ってあるが、そういうものがなかった時代、注文方法は“冷たいの”か“あったかいの”しかなかった。
いまそうやって頼んで出てくるのは、たぶん“肉汁うどん”700円。

ちなみに“あったかいの”も同じ肉汁うどんで、麺をお湯にくぐらせて温めてあるというだけの違い… だと思う。壁に張ってある汁うどんタイプの“肉うどん”はまた別… なんじゃないかなぁ。なにしろ品書きはあってないようなものだし… (;^_^A…
肉汁うどん以外のものが食べたいという方は、どういったものが食べたいと明確に説明して、互いに納得がいくまでおばちゃんと話し合ったほうがいい(笑)。

肉汁うどん(たぶん…)来る。
天ぷら3個付きで、ネタはそのときによって違う。今日はにんじん2個と春菊。

天ぷらをつゆに浸しつつ、うどんをモソモソっと食べる。
武蔵野うどん特有のよじれの入った麺で、太く不ぞろいなのでズズッとはいかない。ヘタにすすろうとすると汁が飛び散りまくることになる。

素朴な地粉の香りがして、なんともホッとするうどん。
まさに実家に帰ってきたような気持ちにさせられる。
自分の田舎ではうどんを食べる習慣はないんだけれども… ヾ(・ω・o)

自家製柚子胡椒
食べ終わるころ、いつもどおり「足りたかい?」と、おばちゃん。
このところのなぜか食欲旺盛で実はちょっと物足りないとも思っていたが、追加1人前はさすがに多いし、食いすぎを厳しく指導されていることもあって、お伺いを立てると、「足りた。もうおなかいっぱい!」と相方さん。
そんなやりとりを見ていて、「女の人はいいんだよ」と、おばちゃん。「男の人はもうちょっと食べておいたほうがいいんじゃないかって言ってるの」
説教口調だが、目が笑ってる。
「はい。じゃ、半分お願いします… (-ω-ゞ」

うどん“半分”追加分
で、こんな半分あるかーい! と、きっちり1人前の追加がやって来るというお約束の展開。
なんとかがんばって完食すると、「ほら、食べられただろ(笑)」とおばちゃん。
そりゃまあ、食べられるけどさ…。
“実家”だけに、食も進むのよー(と、じっと腹を見る…)

[DATA]
ますや
東京都東村山市久米川町4-33-10
[Today's recommendation]

![]() | ![]() |
◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆

https://youtu.be/wGM8z8qeTDo
Sponsored Link