fc2ブログ

華やか御膳と春めく天丼 【葉月】

2017.04.22

 昼に食べたものの写真を家族に見せたりするが、そんな中で先月特によくなかったのが「幸喜寿し」「葉月」
よくないのはお店の評価ではなく、むしろ写真があまりにおいしそうで、そんなものを1人で食べに行ったわしの評判ガタ落ちという意味でよくなかったのである。それからは事あるごとに「連れてけ」と責められていた。
本日ようやく妻、次女と「葉月」へ。


haduki2-19.jpg


12時40分で意外にも先客なし。
左手の小上がりに通される。


haduki2-20.jpg


親の仇でも見つけたように先刻から「天丼、天丼」とかーちゃん。僕は前回天丼だったのであと2つのランチメニューを見比べて、彩り手開き御膳1400円はさすがに高い、ということで華御膳に。次女も華御膳。


haduki2-57.jpg


今日は店主1人で切り盛りしている。われわれのあとに中年ペアが入ってきただけで客は多くはないが、揚げ物やお造りなどその場の仕事が立て込んでいるから手が止まらない。しかしさすがに手際がよく、3人同時に配膳される。


haduki2-55.jpg


華御膳1080円は、刺身(マグロとブリ)、一品料理(鳥唐揚げ)、サラダ、小鉢(なばなと油揚げの煮びたし)、茶碗蒸し、香物(きゅうり)、御飯、味噌汁(豆腐、わかめ、みつば)と、名前に負けない華やかさだ。唐揚げ3個をはじめボリュームもなかなかのもの。
御膳にはデザートの抹茶アイスが付く。


haduki2-21.jpg


天丼860円は、エビ、イカ、鶏ささみ、なす、エリンギ、こごみ×2、卵天と、前回同様7点盛り。ささみ、エリンギ、こごみが前回との違いで、特に旬の山菜が添えてあるのはうれしい。こごみを1つ横からいただいたが、とても香りよく揚がっている。


haduki2-22.jpg


「とにかくご飯がおいしい」と、天丼の妻。「つゆもいい感じの辛口」
そして、きゅうりのぬか漬けが絶妙の箸休めとなる。


haduki2-56.jpg


前回、ずっと調理場で忙しそうにしていて職人気質の近寄り難いオーラを放っていた店主だが、こうして客と接するときはとてもソフトで、人なつっこささえ感じられる。長く続けてきた余裕のようなものが漂う。このようなまだ若いといっていい年代の料理人の存在は心強い。

次回は手開き御膳に挑みたい。心の準備、予算のやりくり、その他いろいろ手順を踏まなければならないが。


haduki2-24.jpg


[DATA]
葉月
東京都東村山市本町2-24-4






chat170422-2-22.jpg




https://youtu.be/EdoeEiNR3GE


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Latest Articles
創業天保年間 【高尾山 髙橋家】 Mar 25, 2023
薬王院境内の茶屋 【喫茶小坊 一福】 Mar 24, 2023
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
近場観光☆☆☆ ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2