fc2ブログ

ゆったり焼き肉したい人に超オススメな…! 【平和亭】

2019.06.06

 10日ほど前の記事に夏のはじめに食べたくなるものを列挙していて、このところのテーマがそれをなぞっていることに気づいている人はたぶんいないと思うが、そういう記事構成になっているのは、たまたま。
たまたまであるが、偶然ではない。どういうことか。
それは、自分は自分ということ。

「タンメンとか、あんかけ焼きそばとか、冷やしたぬきそばとか、食べたいなぁ…」と書いている当人が、街を歩いていたらタンメンが食べたくなって中華屋に入った。翌日、その人はあんかけ焼きそばが食べたくなった。その次の日は冷やしたぬきそば…。
それだけの話で、これはごくごく自然な流れである。

ということで、本日はやはり上の記事に列挙してある焼き肉。


190606 heiwatei-11-3
東京街道にある案内看板


西武新宿線花小金井駅と小平駅のちょうど中間、昭和病院の裏手の農地と新興住宅の入り混じったエリア。


190606 heiwatei-13


小平商工会が運営する地域情報サイト「こだいらネット」の自己PRにも
「えっ! こんな所に焼肉屋さんが! というような場所にお店はありますが…」
と書いてあるように、出会いはハプニング感いっぱいな焼き肉店「平和亭」。


190606 heiwatei-14


僕はたぶん開店当初から認識しているが、入るのはこれが初めて。
一人焼き肉は、人生2度目。


190606 heiwatei-15


ここの通りは六中通りというらしいが、たしかに主だった施設は小平第六中学校ぐらいという土地である。
一本西に並行する新小金井街道は西武新宿線と交わるこの区間が長く未開通だったので、そのころは抜け道として使われていたのかもしれない。


190606 heiwatei-19


場所柄、自宅軒店舗だと思うが、店内は意外に広く、入って正面が4人席×6、右手の窓際に掘りごたつの座敷席が4ブロック。


190606 heiwatei-18


これもちょっと意外というか、うれしいことにランチメニューが充実していて、まあまあリーズナブル。
3種類の焼肉定食からランチカルビを選択。キムチ・生野菜・コーヒーのサービス付きで950円(+税)。


190606 heiwatei-16 190606 heiwatei-17-2


切り盛りしているのは意外に若めの男性1人。


190606 heiwatei-20


実はこのお店についてずっと思い違いをしていたことが判明した。
六中通りの400m東の野中通りにかつて焼き肉屋があって、なくなったと思ったらこちらができた。店名も似ていたように思って、移転したものとずっと思い込んでいた。
で、聞いてみたらその事実はないという。


190606 heiwatei-21


こちらは以前、花小金井駅前(「ミモザ美容室」や中華料理「栄信軒」の路地とのこと)で営業していて、「ちょうど2002日韓ワールドカップの年に移転して17年。つい一昨日、創業45周年を迎えました」という老舗であった(上のこだいらネットでは“昭和51年創業”となっているが、そのへんの誤差はおいといて (/_-)/


190606 heiwatei-22


駅前のそのあたりは、いまでもハナコでいちばんディープかつ心落ち着くエリアで、かつて焼き肉屋さんがあったと言われれば、そういえば思い浮かぶようでもある。


190606 heiwatei-23 190606 heiwatei-24


ところで、これは一人焼き肉というものをやってみたいがいまひとつ踏み切れない、という世の男性女性に朗報じゃないかと思う。
なにより隠れ家感いっぱいの立地。それにそんなに混むことはなさそうだし、たとえ混んでも席の配置がゆったりで圧迫感がない。店員さんは好感度抜群で1人でも疎外感が薄い。
もちろん焼き肉もキムチもナムルもおいしい。


190606 heiwatei-25


一人焼き肉的なことがきわめて苦手な自分の感覚として、非常に居心地がよいと。
これはそうした情報発信なので、ぜひとも有効活用していただきたい。


190606 heiwatei-26


[DATA]
平和亭
東京都小平市花小金井8-8-5
http://www.kodaira-net.jp/heiwa/



[Today's recommendation]

wachat190606.jpg
◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3




https://youtu.be/B5T9LLtpJHg

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

馬場さま

行かれてましたか。
たしかに東京街道(または青梅街道)で一本という位置関係ですもんね。
ご主人も感じのいい人ですよね。
女将さんは夜だけなんでしょうか。
僕は夜はアルコール必須なので、この立地はちょっとキビシイですね。
残念…

Re: No title

no nameさま

コメントありがとうございます。

> ところで、西武柳沢の北海道ラーメンピリカが今月限りで閉店されるそうです。

↑それはショック…
先月入ったときも、オッチャンはいつもと変わることなく飄々とラーメンつくってたのに…
情報ありがとうございます。
最後にもう一度食べに行きたいですね。

Re: No title

ツキさま

僕も通過してただけなんですが、入ってみると非常に居心地のよいお店でした。
ランチにはもってこいですね。
逆に夜は、ご近所さんじゃないとキツいかなぁ…

No title

こんばんは、馬場でございます。
このお店は5年ほど前友人に紹介されて以来
ちょいちょい使わせてもらっております。
私は夜がメインなのですが、夜になると
気風のいい女将さん?がおられますよ、
とても楽しい方ですので機会を見つけて是非♪

No title

いつも楽しく見させていただいております。
ところで、西武柳沢の北海道ラーメンピリカが今月限りで閉店されるそうです。
親の世代からずっと通い続けた思い出の場所なので、あの味噌バターと餃子が
食べられなくなると思うと…。
お時間がありましたら、お立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

No title

大沼町の団地に知人が住んでいるのと、昭和病院にひところ通っていたのとで、なんとなく知っているお店です。入ったことはないのですが、新しい印象でした。周辺にはケヤキの大木が並ぶ通りもあるし、静かな土地柄だし、昼間から一人焼肉するにはグッドな環境かもしれませんね。
それにしても、市内には大型の個人店が少なくない。昭島の方では閉めるお店が多いのに、小平勢はみんな、頑張っているなぁ。。。
Latest Articles
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
ローカルチェーン!? 【麺工房 大番】 Mar 14, 2023
おいしい要素 【ますや】 Mar 13, 2023
武蔵野食文化 【Enjoy Agano】 Mar 11, 2023
創業明治23年! 【若松屋 菓子舗】 Mar 09, 2023
閖上の鐘 【法光寺】 Mar 09, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2