みちのく行き当たりバッタリ ( ‥)ノ ――最終回 【草津温泉 湯畑】
2019.05.01 夕
(みちのく行き当たりバッタリ 第14話)

――湯畑(ゆばたけ)とは、温泉の源泉を地表や木製の樋に掛け流し、温泉の成分である湯の花の採取や湯温を調節する施設のことである。湯畑は湯の花採取を実施している温泉地に多く存在し、群馬県草津町の草津温泉では地域のランドマークであるとともに観光名所となっている。(Wikipedia)

日本三名泉の一つ、草津温泉のシンボル“湯畑”。毎分4000リットルの温泉が湧き出ている

八代将軍御汲み上げの湯枠:徳川吉宗はこの湯枠の湯をたる詰めにして江戸城へ運ばせたといわれる


湯樋:温泉成分を沈殿させ土産物“湯の花”を採取するための木のおけ



湯滝

湯滝の燈篭:崖の上の石燈篭は1830(文政13)年、伊勢太々講中の人々によって寄進された

草津山光泉寺から見下ろす湯畑
2019.05.02 朝


Thank you for reading to the end.
[DATA]
草津温泉 湯畑
群馬県吾妻郡草津町草津
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/onsen/
[Today's recommendation]

https://youtu.be/UgDlWfzv-gs?t=7m53s
(みちのく行き当たりバッタリ 第14話)

――湯畑(ゆばたけ)とは、温泉の源泉を地表や木製の樋に掛け流し、温泉の成分である湯の花の採取や湯温を調節する施設のことである。湯畑は湯の花採取を実施している温泉地に多く存在し、群馬県草津町の草津温泉では地域のランドマークであるとともに観光名所となっている。(Wikipedia)

日本三名泉の一つ、草津温泉のシンボル“湯畑”。毎分4000リットルの温泉が湧き出ている

八代将軍御汲み上げの湯枠:徳川吉宗はこの湯枠の湯をたる詰めにして江戸城へ運ばせたといわれる


湯樋:温泉成分を沈殿させ土産物“湯の花”を採取するための木のおけ



湯滝

湯滝の燈篭:崖の上の石燈篭は1830(文政13)年、伊勢太々講中の人々によって寄進された

草津山光泉寺から見下ろす湯畑
2019.05.02 朝


Thank you for reading to the end.
[DATA]
草津温泉 湯畑
群馬県吾妻郡草津町草津

[Today's recommendation]

https://youtu.be/UgDlWfzv-gs?t=7m53s
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
KUONさま
この湯畑の光景が変わることはないでしょうね。
もし源泉が枯れることがあるとすれば、それは時の政権が悪政を働いて国が滅ぶ前兆か何かでしょう。
あ… 早く行かれたほうがいいかも(笑)。
> 旅のお疲れは、ほどけられましたでしょうか。
↑ありがとうございます。
おおむね順調でしたが、連休明けの翌週明けにいちばん物事が集中するということを昨日思い知らされ、まだ呆然としております。
この湯畑の光景が変わることはないでしょうね。
もし源泉が枯れることがあるとすれば、それは時の政権が悪政を働いて国が滅ぶ前兆か何かでしょう。
あ… 早く行かれたほうがいいかも(笑)。
> 旅のお疲れは、ほどけられましたでしょうか。
↑ありがとうございます。
おおむね順調でしたが、連休明けの翌週明けにいちばん物事が集中するということを昨日思い知らされ、まだ呆然としております。
No title
草津温泉、すごいですね。言葉が見つかりません。
変わりようの無い景色と思います、変わって欲しくない、ワタシが行くまで(笑)。
あれこれ見せていただき、ありがとうございました。ホントにここは(も)行きたいです。
旅のお疲れは、ほどけられましたでしょうか。
変わりようの無い景色と思います、変わって欲しくない、ワタシが行くまで(笑)。
あれこれ見せていただき、ありがとうございました。ホントにここは(も)行きたいです。
旅のお疲れは、ほどけられましたでしょうか。
Re: No title
くりみんさま
僕も草津は鼻先をかすめて白根山の湯釜を見に行ったことはあるんですが、温泉街は初めてでした。
すごくよかったです。
山奥にいきなり“街”が出現するという異世界感が強烈である一方で、日本っていいなぁ… としみじみ感じる。
日本っていいですよね。
僕も草津は鼻先をかすめて白根山の湯釜を見に行ったことはあるんですが、温泉街は初めてでした。
すごくよかったです。
山奥にいきなり“街”が出現するという異世界感が強烈である一方で、日本っていいなぁ… としみじみ感じる。
日本っていいですよね。
No title
わぁいいなぁ。
草津温泉、行ったことないんです。
この湯田が見てみた~~い(^^)
全体の雰囲気がよく伝わってますね~
いつかは行くぞ!!
草津温泉、行ったことないんです。
この湯田が見てみた~~い(^^)
全体の雰囲気がよく伝わってますね~
いつかは行くぞ!!