fc2ブログ

Bサイドでいこう! 【笑顔】

2019.04.05

 今年に入って「忙しい忙しい」言ってる気がするけど、やっぱり忙しい。
先週と同じパターンで、昼に久米川駅で待ち合わせてあるが午前中にLS社のHHさんから仕事が入ってドヨよ~んとしてるワタクシ。
こういうときは冒険する気になれないので、やはり先週同様なじみのお店へ。


190405 niko-12


中華料理「笑顔(にこ)」の本日のランチAは、昔風ラーメン+カツ丼。
それを頼んだわけではないのでなんなんだが、ひとこと言わずにはおれない。
それで800エンですとぉ!?
ちなみに某立ち食いそばチェーンのカツ丼セットはかけ(orもり)そばで720円。対して「笑顔」のランチの昔風ラーメンには、チャーシューも味玉もメンマものる。


190405 niko-13190405 niko-13-2


このように輝きを放つAランチの足元にあって意外に目立っていないというか素通りしてしまっているのが、Bランチ。昔風ラーメン+カレーライス800円。
日替わりのAに対し、Bランチは固定である。
本日はこのB面に光を当ててみたい。


190405 niko-15


13:20でテーブル席は埋まっており、カウンターへ。
もう1品は五目うま煮丼900円。2人で入るときはこのようにランチ+単品のことが多い。


190405 niko-14


A+BまたはA+Aという選択はないのかと言われそうだが、ありません (`・ω・´) キッパリ!!
中年男女2人組では、ランチ2食は絶対食べきれない (( ( ̄ω ̄;) ムリムリ


190405 niko-17


五目うま煮丼は、いわゆる中華丼。実際、おかあさんは「中華丼、おまちどおさま」と持ってきた。
具材は10種類を下らない。種類の多さだけでなく、それぞれ惜しみなくふんだんに使われている感がうれしい。


190405 niko-18


ラーメンのああだこうだはよくわからないが、「笑顔」の昔風ラーメンはどんどんおいしくなっている印象。
この店の基本味というわけだが、名品ラーメンへの完成途上に立ち会っている気にさせられるのは自分だけだろうか。


190405 niko-19


カレーは煮崩れごった煮タイプ。予想よりもぜんぜん自分の好み寄りであった。
皿が小さいが量は少なくなく、むしろ逆偽装を疑ってしまう。そんな多くないですよー… みたいな(笑)。
こちらのご主人は、お客にいっぱい食べさせたいと思ってる人なんだ、たぶん。


190405 niko-20


昔ながらの甘口ながらトマト由来か爽やかな酸味が特徴のビーフカレー。
カレーとラーメンを一緒に食べたいと無性に欲することがときどきあると思うが(オレだけ?)、そんなときはここに来ればいいわけだ。ほぼレギュラーメニューみたいなものだし。
長いこと通っていて初めて気づいた、まさに灯台下暗し。


190405 niko-11


[DATA]
笑顔(にこ)
東京都東村山市栄町2-10-9
https://www.facebook.com/menhannico/





[Today's recommendation]

wachat190405.jpg
◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3




https://youtu.be/BGLGzRXY5Bw

この曲は名曲『Hey Jude』のB面


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

kenbooさま

僕もカツ丼見てみたかったですが、カレーの日の決めて入りましたので。
2人でAとBは絶対ムリなので。
カツ丼といえば西荻の「坂本屋」、ずっと休んでるようですが…

No title

お! 久々の笑顔さんですね。

ワタシ的にはセットのカツ丼を見てみたかったなぁ。

次回は五目うま煮そばを食べようとおもってまだ行けてない。
そろそろ行かんといかんなー。

Latest Articles
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
ローカルチェーン!? 【麺工房 大番】 Mar 14, 2023
おいしい要素 【ますや】 Mar 13, 2023
武蔵野食文化 【Enjoy Agano】 Mar 11, 2023
創業明治23年! 【若松屋 菓子舗】 Mar 09, 2023
閖上の鐘 【法光寺】 Mar 09, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2