変わらないために… 【そら屋】
2019.03.18
東村山市本町の自然食品店「そら屋」で在庫一掃処分セールを実施中。
2008年2月29日の開店から丸11年が経過した「そら屋」。その謝恩セールの意味もあるだろうが、どうもそれだけではなさそうだ。

機関紙『おそらペーパー』によると、昨年あたりから来客数が減少の一途をたどり、在庫維持費用が経営を圧迫するようになったと。
そこで、経営方針の舵切りを図るべく、在庫減らしおよびリニューアルのための資金調達の目的でセールを開催するとのこと。

セールの内容は、冷凍品・調味料類・加工品類はすべて20%引き、卵・パン・アルコール類は10%引き。
セール期間は3月31日(日)まで。

セール初日にのぞいてみた。
主な目的は日本酒。

以前、購入した店長さんオススメの純米自然酒「香取」をすっかり気に入っている。
精米歩合9割という、いまのトレンドの真逆をいくお酒である。

ほかにイタリア製オーガニックバルサミコ酢、本葛粉使用のくずきりを購入。
しめて2000円ちょっとと、たいへんお買い得であった。
お店が危機を訴えているのでわずかなりともお力になれればという気持ちもあったわけだが、あとで気づいたがこの購入ラインアップは適切とは言い難い。すべて嗜好品またはぜいたく品のたぐいだ。

食料品店にとって好ましいのは日用食料品のリピーターじゃないかと思う。
もっといえば生鮮品や日配品のお客。

生鮮構成比が高ければ相対的に在庫指標は上がる。
しかしそれらは食品ロス問題を抱え… と、在庫管理は素人考えにも難しそうだ。

リニューアルのコンセプトは“脱自然食品店”と、なにやら意味深だ。
もちろんこれまでと取り扱い生産者を変えるという意味ではないだろうが、どのような展開を見せるのか非常に興味深い。
4月1~14日は店内改装のため休業。
そのあと、“新生・そら屋”のお目見えとなる。

[DATA]
そら屋
東京都東村山市本町1-21-23
http://soraya.ne.jp/
https://www.facebook.com/そら屋-1566997446883451/
https://twitter.com/sky45670454
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆

https://youtu.be/pwT1L-FSzEo
東村山市本町の自然食品店「そら屋」で在庫一掃処分セールを実施中。
2008年2月29日の開店から丸11年が経過した「そら屋」。その謝恩セールの意味もあるだろうが、どうもそれだけではなさそうだ。

機関紙『おそらペーパー』によると、昨年あたりから来客数が減少の一途をたどり、在庫維持費用が経営を圧迫するようになったと。
そこで、経営方針の舵切りを図るべく、在庫減らしおよびリニューアルのための資金調達の目的でセールを開催するとのこと。

セールの内容は、冷凍品・調味料類・加工品類はすべて20%引き、卵・パン・アルコール類は10%引き。
セール期間は3月31日(日)まで。

セール初日にのぞいてみた。
主な目的は日本酒。

以前、購入した店長さんオススメの純米自然酒「香取」をすっかり気に入っている。
精米歩合9割という、いまのトレンドの真逆をいくお酒である。

ほかにイタリア製オーガニックバルサミコ酢、本葛粉使用のくずきりを購入。
しめて2000円ちょっとと、たいへんお買い得であった。
![]() | ![]() |
お店が危機を訴えているのでわずかなりともお力になれればという気持ちもあったわけだが、あとで気づいたがこの購入ラインアップは適切とは言い難い。すべて嗜好品またはぜいたく品のたぐいだ。

食料品店にとって好ましいのは日用食料品のリピーターじゃないかと思う。
もっといえば生鮮品や日配品のお客。

生鮮構成比が高ければ相対的に在庫指標は上がる。
しかしそれらは食品ロス問題を抱え… と、在庫管理は素人考えにも難しそうだ。

リニューアルのコンセプトは“脱自然食品店”と、なにやら意味深だ。
もちろんこれまでと取り扱い生産者を変えるという意味ではないだろうが、どのような展開を見せるのか非常に興味深い。
4月1~14日は店内改装のため休業。
そのあと、“新生・そら屋”のお目見えとなる。

[DATA]
そら屋
東京都東村山市本町1-21-23
http://soraya.ne.jp/


[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆

https://youtu.be/pwT1L-FSzEo
- 関連記事
-
- 今年は甘酒も♪ 【そら屋】
- 変わらないために… 【そら屋】
- 国産そば粉、重ね煮野菜のお弁当、そして自然酒 【そら屋】
Sponsored Link