fc2ブログ

春は来ぬ? 来ず? 【ますも庵】

2019.02.08

 金曜の昼は西武新宿線沿線駅で相方と落ち合って食事にするのがお決まりになっている。先週は久米川の「あぷれん堂」、先々週は田無の「珈樹苑」、その前は小平の「豚たつ」という具合。

仕事のいま抱えている分は連休前に納品してしまいたい、意地でも…
というのがあって、今日は外食しているヒマなどないはずだが、今週前半そういうのが続いたこともあり、ここは慣例どおりお出掛けしたい。意地でも。


190208 masumoan-11


ということで比較的近場、東村山駅近くのそば処「ますも庵」へ。


190208 masumoan-12


以前よく使っていた「ますも庵」に最近めっきり行かなくなり、家族にぶつくさ言われていた。この際、遠出できない状況を逆手にガス抜きしとこうという狙いが一つ。
もう一つ、毎年タイミングが合わずに時期が過ぎてしまっている気になる季節メニューをいただくちょうどいい機会だとも思った。


190208 masumoan-13


「お店に13時すぎ」とLINEが入り、13:05に入店。相方はすでに席に着いており、すぐ横にお店のおばちゃんが控えている。
思えばその様子を見て少し慌ててしまったのが敗因。
急いでお目当ての季節メニューを探す。


190208 masumoan-26


この店はメニュー帳が10ページほどもあり、ほかにも壁に木札や短冊がびっしりで、言ってみれば品ぞろえは混とんとしている。
慌てているとき、探しているものが絶対に見つからないパターンだ。
「お決まりですか」と進み出るおばちゃんに2度までお下がり願い、探し続けるも見つからず。
とうとう諦めました (-_- ; ウーム……


190208 masumoan-16


注文は、いつものざるそばセットを、いつものミニいか天丼で。こればっか…(笑)。
相方は、ランチメニューのもつ煮うどんセットをミニ穴子天丼で。


190208 masumoan-59


そうは言っても、そばはいつもどおりおいしい。
細切りの香りのよいそば。冷水で締めた凛としたたたずまいがなんともそそられる。
都心の名店といわれる店と遜色ないと思うのだが、それがこの値段で食べられるのはうれしい。


190208 masumoan-60


セットで付くいか天丼はげ、ぞとえんぺらの天ぷら。
夜は飲み屋として繁盛する店だから、いかの胴部分は刺し身で供されるのだろうか。


190208 masumoan-58


うどんは埼玉の地粉を使った武蔵野うどん。温かいつゆで香りが立ち、優しいかみ心地で麺のおいしさを十分に味わう。そば屋だけれど、うどんもお勧め。


190208 masumoan-20-2


もつ煮うどんは“創業以来30数年作り続けたヒットメニュー”だそうだ。


190208 masumoan-57


食べようと思っていた季節メニューとは、ワサビ葉を使った冷たいそば。
毎年この時期店頭に品書きが張り出される。
さっき入る前に表の張り紙を探したが、季節限定は山菜そば方面しか見当たらない。
お店のおばちゃんに聞くにも品書きを最後に見たのが1年前のことだから記憶があいまいで、うまく説明できそうにない。


190208 masumoan-55


――というようなことを食べながら話しつつふとテーブルの隅に目をやると、七味唐辛子の向こうに小さいメニュースタンドが…


190208 masumoan-56


“葉わさびせいろ880円”
「そうそう、これ。これ探してたの(笑)」

今年も、春は来ず…?


190208 masumoan-24


[DATA]
ますも庵
東京都東村山市本町2-16-30





[Today's recommendation]

wachat190208-22.jpg




https://youtu.be/fYFRaIhj4To


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: おばんです(忙しいス)

つかりこさま

さすがにいいお店は押さえてますねー。
うどんは専門店を抑えて武蔵野うどん最上位に位置すると思ってます。
天ぷらのレベルも高いので、そば・うどんともバリエーションが広いです。

飲み屋としても優秀ですね。
でも駅チカとは思えないまったり感があって、すっかり腰を落ち着けちゃうので、20時LOという設定もちょうどいいのかもしれませんね。

おばんです(忙しいス)

ここんちは、行ったことありますよー。
いい店ですよね。
地粉うどんには気付きませんでした。
今度は、うどんしてみようかな。
確かに、夜に呑みに入りやすそうな普請ですねー。
駅チカにして手打ち、セットあり、夜もよし、
理想的でございますー。

Re: No title

ツキさま

うちではランチと飲み屋利用で半々でした。
でも20時ラストオーダーと、見た目を裏切る健全営業なんです。
料理のレベルも高いです。ややメニューの小回りの利かないところがもったいないですけど。

こちらの背もたれは武田信玄の家紋「武田菱」に似てますねー(笑)。

No title

正直に申しましょうwwwこれは日が落ちてからお訪ねする外観ですねぇ(爆)
よく知れば、呑み屋ではなくて蕎麦屋。うん、間違いない。
セットにイカ天丼があることも感心できるポイントです。しかも下足と耳は、呑兵衛にとっても御馳走ですから。
なんとも微妙な中と外。知らねば損なお店の一つですね!あぁ、腹減った(辛)

あ、あの記事以来、椅子の背もたれのヌキに目が行く私です。
Latest Articles
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
北斗信仰をめぐる ――平将門北斗七星めぐり Nov 17, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2