fc2ブログ

一杯で満足・満腹なみそラーメン 【さんらいず亭】

2019.02.07

 4日ぶりの外食である。っていうか、3日ぶりの外出。
年末から取り組んでいる物理および数学の仕事が佳境に差し掛かっている。作業を終えてファイル転送サービスで納品すると、その受領メールに仕事の続きが添付してある、みたいな。しかも倍返しで。
それでもほかの仕事もあるので“仕事は来た順にやる”ペースをかたくなに守っていたら、先週その物理・数学方面から圧力がかかった。要するに、工程はケツカッチンであると。
「…2月15日となっておりますので今後も引き続き、順次ファイルをお送りさせていただけますと幸いです。ご理解いただけますと幸いです」
慇懃な脅迫状… ヽ(  ̄д ̄;)ノ タジ…


190207 sunrise-tei-12


というわけで3日缶詰め状態で、4日ぶりの外食は、所沢街道秋津町三丁目交差点近くの中華料理店「さんらいず亭」。


190207 sunrise-tei-13-2


全生園前から先、「くるまやラーメン」「餃子の王将」「ぼん天」「江川亭」と続きラーメン街道の様相を呈するこの通りにあって、有名どころの陰に隠れ影こそ薄いものの、この「さんらいず亭」、知る人ぞ知る実力派。驚くほど混んでいることがある。
この日は先客は1人。と思ったら、隅の席でいつまでたっても食べ終えないその女性はパート店員さんだった。


190207 sunrise-tei-14-2


メニュー帳の料理写真で目に付くのが、グルグルなると。
ラーメンはともかく、僕の好きな海老ソバなんか、エビよりナルトが目立ってる(笑)。


190207 sunrisetei-21


そしてもう1品、中華丼もピンクのグルグルが鮮やか。
半中華丼とラーメンのセットを頼みそうになったが、頭のどこかで「警戒警報〜警戒警報〜」


190207 sunrise-tei-22


思い出した。
このお店はこの“ガッツリ系ラーメン街道”においてさえボリューム勝負ではどこにも負けてないかも… という特徴を持つ。覚悟なしにセット物を頼めば痛い目に遭う。
あわてて味噌ラーメンに変更。


190207 sunrise-tei-17


6分後、お店のおばさまが重そうに運んでくる器を見てはっきり思い出した。
はいはい、こんなんでした。
うつわ、でかっ! w( ̄▽ ̄;)w ワォッ!!


190207 sunrise-tei-31


ひと口すするとマイルド系のみそスープ。豚肉、ハクサイ、キャベツ、モヤシ、ニンジン、ニラ、キクラゲと、具だくさんで野菜の量がたっぷりな分、濃いめだが、基本優しい味付け。麺の量は1.5あるいは2玉相当といったところか。


190207 sunrise-tei-23190207 sunrise-tei-19


食べ進むうちにじわじわ辛くなっていく。よく見ると唐辛子片が浮いていたりラー油らしき赤い油膜が張っていたり。意外にショウガがアクセントになっていたり、実はかなーりニンニクが効いていたり…。
一杯の満足度の高い味噌ラーメンなのであった。


190207 sunrise-tei-32


セット物も気になるが、ほかの麺もいろいろ食べてみたくなった。
今後、来店頻度が高まる可能性あり… かも。


190207 sunrise-tei-11


[DATA]
さんらいず亭
東京都東村山市久米川町1-57-8





[Today's recommendation]

wachat190207.jpg
◆ 猫写真はこちら その1 その2




https://www.youtube.com/watch?v=hbn6o5tiPds


https://youtu.be/HFlvZ28Brf0


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

ぐるこさま

コメントありがとうございます。

この曲の収録アルバムの邦題が『サンライズ』。
お店の名前「さんらいず亭」に引っけただけというショボい選曲理由で、どうもスイマセン σ(-_-;)
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番第2楽章のコラージュが見事! という曲ですね。

この時代の動画は珍しいですよね。
何の気なしに見ていたら動いたのでびっくりしました(笑)。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

こんばんは。
All By Myself・・・
名曲はいつまでも色あせないですね。
動画で観たのは初めてでした。
アップしてくれてありがとうございます。

ラーメン食べたくなってきました・・・
Latest Articles
創業天保年間 【高尾山 髙橋家】 Mar 25, 2023
薬王院境内の茶屋 【喫茶小坊 一福】 Mar 24, 2023
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
近場観光☆☆☆ ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2