とら○ぐコース 4800円! 【葉月】
2018.12.14
ささやかな忘年会を催した。
タイトルからすでにお察しのとおりで、ささやかってこたぁねーんじゃねーですかい、だんな! という親分さんのお怒りもごもっともでしょうが、人数の話でした。2人でささやかに催した、と。

フグは前のシーズンに企画が持ち上がり、いろいろリサーチも行ったが実現しなかった。
2年越しの大事業ということで大目に見ていただきたい。

秋に「ながしま」の松茸土瓶蒸しの時機を逸したことを根に持っている人がいて、日本料理店「葉月」の秋冬特別コースのチラシをもらってきてとっとと予約を入れてしまった。
この素早い行動には、マツタケが食べられなかったこと以外にも理由がある。
去年リサーチをした際に第一候補に挙がっていた東久留米の「浜波」の様子がおかしいことに一月ほど前に気づき、先日あたりを散策したときに立ち寄ったら、さら地になっていた。かなりショッキングな光景で、角のパナピットのおじさんに事情を伺ったほど。
そんなこともあって、食べられるうちに食べておかないと… となったらしい。

「葉月」のとらふぐコースは1人前通常7000円のところ、4800円! よくよく考えてみると、候補に挙がったお店の中で、これはダントツで安い。
実は1月に下見というかお試しでこの店に入っているが、お目当てのトラフグ刺し身は終わっちゃっていた。なので、今回はしっかりコースの予約を入れて、というところもある。

7時半に入店。
忘年会シーズンの金曜日にもかかわらず、お客さんは1組3人のみ。調理場横のカレンダーを見るとほかの日は予約でびっしり埋まっているので、ものすごく運がよかったもよう。
酒はまず緑川の純米酒。
前菜3種。サザエのつぼ焼きにテンション上がる。

口を開けば嫌味にしか聞こえないだろう。
以下、沈黙。

ふぐ刺身

煮凍り
ひれ酒(緑川正宗) ※コースには含まれません

ふぐ唐揚げ


ふぐちり鍋

雑炊
以上、秋冬特別コース とらふぐコース。
これで4800円… o( ̄ー ̄;)ゞ ウーム…
調子に乗って、次はすっぽん鍋コースか? とか言ってるやつら。

[DATA]
葉月
東京都東村山市本町2-24-4
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 ◆

https://www.youtube.com/watch?v=dH3GSrCmzC8
ささやかな忘年会を催した。
タイトルからすでにお察しのとおりで、ささやかってこたぁねーんじゃねーですかい、だんな! という親分さんのお怒りもごもっともでしょうが、人数の話でした。2人でささやかに催した、と。

フグは前のシーズンに企画が持ち上がり、いろいろリサーチも行ったが実現しなかった。
2年越しの大事業ということで大目に見ていただきたい。

秋に「ながしま」の松茸土瓶蒸しの時機を逸したことを根に持っている人がいて、日本料理店「葉月」の秋冬特別コースのチラシをもらってきてとっとと予約を入れてしまった。
この素早い行動には、マツタケが食べられなかったこと以外にも理由がある。
去年リサーチをした際に第一候補に挙がっていた東久留米の「浜波」の様子がおかしいことに一月ほど前に気づき、先日あたりを散策したときに立ち寄ったら、さら地になっていた。かなりショッキングな光景で、角のパナピットのおじさんに事情を伺ったほど。
そんなこともあって、食べられるうちに食べておかないと… となったらしい。

「葉月」のとらふぐコースは1人前通常7000円のところ、4800円! よくよく考えてみると、候補に挙がったお店の中で、これはダントツで安い。
実は1月に下見というかお試しでこの店に入っているが、お目当てのトラフグ刺し身は終わっちゃっていた。なので、今回はしっかりコースの予約を入れて、というところもある。

7時半に入店。
忘年会シーズンの金曜日にもかかわらず、お客さんは1組3人のみ。調理場横のカレンダーを見るとほかの日は予約でびっしり埋まっているので、ものすごく運がよかったもよう。
![]() | ![]() |
酒はまず緑川の純米酒。
前菜3種。サザエのつぼ焼きにテンション上がる。

口を開けば嫌味にしか聞こえないだろう。
以下、沈黙。

ふぐ刺身

煮凍り
![]() | ![]() |

ふぐ唐揚げ


ふぐちり鍋

雑炊
以上、秋冬特別コース とらふぐコース。
これで4800円… o( ̄ー ̄;)ゞ ウーム…
調子に乗って、次はすっぽん鍋コースか? とか言ってるやつら。

[DATA]
葉月
東京都東村山市本町2-24-4
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 ◆

https://www.youtube.com/watch?v=dH3GSrCmzC8
- 関連記事
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
ツキさま
> そのフィクサー的な肩書を聞くと、カルホボ・ゴーンの行く末が怖いです(苦笑)
↑行く末は東京拘置所ですかね…
> そのフィクサー的な肩書を聞くと、カルホボ・ゴーンの行く末が怖いです(苦笑)
↑行く末は東京拘置所ですかね…
No title
そのフィクサー的な肩書を聞くと、カルホボ・ゴーンの行く末が怖いです(苦笑)
Re: No title
ツキさま
ってことは、僕はカルロス・ゴーンくらいの肩書の人物ということになりますね(笑)。
取締役会長兼CEOにして前社長 and 前会長 and ……
ってことは、僕はカルロス・ゴーンくらいの肩書の人物ということになりますね(笑)。
取締役会長兼CEOにして前社長 and 前会長 and ……
No title
今は昔、セピア色のおもひでです。
>ふぐ刺しって、1人であんなに食べていいものなんですか?
良いんですっ!!!
当時勤めていた会社の忘年会で、ふぐ刺しが供されました。
係長と主任は4枚、それ以下は3枚食べてヨシとのお触れがあり、侘しくも笑いに満ち溢れた会となりましたとさ。もみじおろしとアサツキの争奪戦。一人3本ずつのふぐ皮。
あとで聞いたら部課長クラスの会では、ふぐ刺し一人あたり6枚オッケーだったらしい。。。
一応、有名企業の忘年会であったはずなんですが・・・バブルの片隅にやられた忘年会。良い思い出です(苦笑)
>ふぐ刺しって、1人であんなに食べていいものなんですか?
良いんですっ!!!
当時勤めていた会社の忘年会で、ふぐ刺しが供されました。
係長と主任は4枚、それ以下は3枚食べてヨシとのお触れがあり、侘しくも笑いに満ち溢れた会となりましたとさ。もみじおろしとアサツキの争奪戦。一人3本ずつのふぐ皮。
あとで聞いたら部課長クラスの会では、ふぐ刺し一人あたり6枚オッケーだったらしい。。。
一応、有名企業の忘年会であったはずなんですが・・・バブルの片隅にやられた忘年会。良い思い出です(苦笑)
Re: No title
ツキさま
僕は前菜とふぐ刺しの段階で元をとった気になりました(笑)。
ふぐ刺しって、1人であんなに食べていいものなんですか?
煮こごり3切れ、2人で6切れ。
唐揚げからてっちりとフグ塊の連続攻撃は、小食の人ではこなしきれないと思いますよ。
必然的に雑炊前にはギブアップ。
セットとは別ですが、ひれ酒のひれもでっかい上物だし。
それにしても、フグずくめをかいくぐってモズクを目に留めるとは、さすがただ者じゃありませんね(笑)。
ご指摘のとおり、これは能登や佐渡など日本海産の細モズクです。
前に入ったときもこのモズクが出たので、板さんのこだわりの一端だと思います。
まさに平成最後の財産ですね。
僕は前菜とふぐ刺しの段階で元をとった気になりました(笑)。
ふぐ刺しって、1人であんなに食べていいものなんですか?
煮こごり3切れ、2人で6切れ。
唐揚げからてっちりとフグ塊の連続攻撃は、小食の人ではこなしきれないと思いますよ。
必然的に雑炊前にはギブアップ。
セットとは別ですが、ひれ酒のひれもでっかい上物だし。
それにしても、フグずくめをかいくぐってモズクを目に留めるとは、さすがただ者じゃありませんね(笑)。
ご指摘のとおり、これは能登や佐渡など日本海産の細モズクです。
前に入ったときもこのモズクが出たので、板さんのこだわりの一端だと思います。
まさに平成最後の財産ですね。
No title
冬の鍋物に於いて、玉座に上がるのがてっちりですから(笑)
こそこそせずに、人目を憚ることなく、人の気分なんてぇ?・・・気にしたら負けだぜっ(爆)
冗談は置いといて。お店としては宣伝も兼ねているのでしょうか。恐ろしく太っ腹なダンピングだと感じました。
通常価格$$円のところ〜と言いつつも、どこかしら見えぬ隠し扉で抑えるところは抑えるのがお得なコースのやり方。。のはずですが、煮こごりに踊る皮の量や皿に盛られた数々の夢にも遜色なしと見ました。
個人的に気になるのは、もずくでしょうか。身の細さから見て沖縄ではなくて北陸や三陸といった北の産物かもしれぬなどと、冬なりのこだわりを感じたりします。春菊も茎の柔らかいところを選んでいる様子からして、店の尊厳に土をつけぬこだわりが見え隠れします。相当に高い職人魂があるのでしょうね。
こういうお店で楽しめたのは、ほぼほぼさん、平成最後の財産ですよ。僕も目で見て御相伴に預かりました。ご馳走様です(笑)
こそこそせずに、人目を憚ることなく、人の気分なんてぇ?・・・気にしたら負けだぜっ(爆)
冗談は置いといて。お店としては宣伝も兼ねているのでしょうか。恐ろしく太っ腹なダンピングだと感じました。
通常価格$$円のところ〜と言いつつも、どこかしら見えぬ隠し扉で抑えるところは抑えるのがお得なコースのやり方。。のはずですが、煮こごりに踊る皮の量や皿に盛られた数々の夢にも遜色なしと見ました。
個人的に気になるのは、もずくでしょうか。身の細さから見て沖縄ではなくて北陸や三陸といった北の産物かもしれぬなどと、冬なりのこだわりを感じたりします。春菊も茎の柔らかいところを選んでいる様子からして、店の尊厳に土をつけぬこだわりが見え隠れします。相当に高い職人魂があるのでしょうね。
こういうお店で楽しめたのは、ほぼほぼさん、平成最後の財産ですよ。僕も目で見て御相伴に預かりました。ご馳走様です(笑)