猫使いとソーセージパン 【BuFuUu】
2018.11.08
チビ猫が具合を悪くして、いちばんの問題は、われわれには捕まえることができないこと。昨日は2人がかりで捕まえられず、かかりつけのお医者さんに連れていけなかった。
そして今日、木曜は休診日。
チビに回復の様子は見られない。
逃げ回る猫
仕方なく違う病院に行くことにしたが、問題はどうやってケージに入れるか。
ところが、それが実はたやすい。
うちには猫使いがいるのである。
長女はいとも簡単にチビを捕まえる。
なので、長女の出勤前にケージに入れておいてもらう。

注射2本で症状(嘔吐)はとりあえず落ち着いているので昼ごはんに出かけてみたものの、ゆっくり食べる気になれず、何か買って帰ることにした。

小平団地北の古い商店街にある喫茶店「BuFuUu(ぶーふーうー)」は、喫茶メニューのほか、洋食、手作り・無添加パンのサンドイッチと、食事メニューが充実している。おばさまのお茶目なキャラにも癒される。

煉瓦の外壁やメニューボードなど外づらはコジャレているが、創業36年。入ってみれば懐かしの昭和の喫茶店がいまなお息づいている。
お客さんもシニア層が多いという印象だ。

店頭のテイクアウトコーナーにはサンドイッチやスイーツが並ぶ。

定番のたまご200円、ハム+チーズ&レタス220円のほか、揚げパンのソーセージ150円を購入。

写真ではわからないが角型食パンではなく山食を使っているのは、サンドイッチとしてはちょっと珍しいかも。素朴で手作り感いっぱい。

ソーセージパンは、まさかの魚肉ソーセージ。
どうりでサイズのわりに安いわけだ。

こういうところも外見と違って中身が昭和、懐かしい味がする。
一般的な揚げパンの1/4切りソーセージではなく、豪快に丸ごと1本。食べきれずに半分残した(笑)。

チビ猫は夕方まで何も食べなかった。
8時ごろ長女が帰ってきてチビと遊んでる。見ると、さっきまでわれわれがどうやっても食べさせることのできなかった子猫が、すごい勢いでCIAOチュールをなめている。
どんな技を使っているのか、まるで謎。
チビは翌夕方までにすっかり回復した。

[DATA]
BuFuUu(ぶーふーうー)
東京都小平市学園東町3-2-43
[Today's recommendation]

https://www.youtube.com/watch?v=JbqySviU4YQ


チビ猫が具合を悪くして、いちばんの問題は、われわれには捕まえることができないこと。昨日は2人がかりで捕まえられず、かかりつけのお医者さんに連れていけなかった。
そして今日、木曜は休診日。
チビに回復の様子は見られない。
![]() | ![]() |
仕方なく違う病院に行くことにしたが、問題はどうやってケージに入れるか。
ところが、それが実はたやすい。
うちには猫使いがいるのである。
長女はいとも簡単にチビを捕まえる。
なので、長女の出勤前にケージに入れておいてもらう。

注射2本で症状(嘔吐)はとりあえず落ち着いているので昼ごはんに出かけてみたものの、ゆっくり食べる気になれず、何か買って帰ることにした。

小平団地北の古い商店街にある喫茶店「BuFuUu(ぶーふーうー)」は、喫茶メニューのほか、洋食、手作り・無添加パンのサンドイッチと、食事メニューが充実している。おばさまのお茶目なキャラにも癒される。

煉瓦の外壁やメニューボードなど外づらはコジャレているが、創業36年。入ってみれば懐かしの昭和の喫茶店がいまなお息づいている。
お客さんもシニア層が多いという印象だ。

店頭のテイクアウトコーナーにはサンドイッチやスイーツが並ぶ。

定番のたまご200円、ハム+チーズ&レタス220円のほか、揚げパンのソーセージ150円を購入。

写真ではわからないが角型食パンではなく山食を使っているのは、サンドイッチとしてはちょっと珍しいかも。素朴で手作り感いっぱい。

ソーセージパンは、まさかの魚肉ソーセージ。
どうりでサイズのわりに安いわけだ。

こういうところも外見と違って中身が昭和、懐かしい味がする。
一般的な揚げパンの1/4切りソーセージではなく、豪快に丸ごと1本。食べきれずに半分残した(笑)。

チビ猫は夕方まで何も食べなかった。
8時ごろ長女が帰ってきてチビと遊んでる。見ると、さっきまでわれわれがどうやっても食べさせることのできなかった子猫が、すごい勢いでCIAOチュールをなめている。
どんな技を使っているのか、まるで謎。
チビは翌夕方までにすっかり回復した。

[DATA]
BuFuUu(ぶーふーうー)
東京都小平市学園東町3-2-43
[Today's recommendation]

https://www.youtube.com/watch?v=JbqySviU4YQ


- 関連記事
-
- あの懐かしの喫茶店ミートスパが…! ―1CLシリーズ⑬ 【BuFuUu】
- 手づくりサンドに軽食も充実の懐かし喫茶 【BuFuUu】
- 猫使いとソーセージパン 【BuFuUu】
- 40年前の喫茶店メニュー? 【BuFuUu】
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: アメリカンドッグ
すずめ四季さま
近所のスーパーで探してみましたが、アメリカンドッグそのものが見つかりませんでした。
そんなことになってるとは知りませんでした。
送り手サイドの都合で「改悪」してしまっていることって、いまの世の中けっこうありますよね。
それを彼らは「改善」と称します。
タキイ種苗の裏口出たとこに天ぷら屋ととんかつ屋があって、もっと奥に天丼屋があった時代が懐かしいです。
いもやもタキイも、みんななくなっちゃいました。
天丼のいもやの路地にマニアックな幻想文学系の古本屋があったような…
僕の記憶も、なくなっちゃってます(笑)
近所のスーパーで探してみましたが、アメリカンドッグそのものが見つかりませんでした。
そんなことになってるとは知りませんでした。
送り手サイドの都合で「改悪」してしまっていることって、いまの世の中けっこうありますよね。
それを彼らは「改善」と称します。
タキイ種苗の裏口出たとこに天ぷら屋ととんかつ屋があって、もっと奥に天丼屋があった時代が懐かしいです。
いもやもタキイも、みんななくなっちゃいました。
天丼のいもやの路地にマニアックな幻想文学系の古本屋があったような…
僕の記憶も、なくなっちゃってます(笑)
アメリカンドッグ
今や、魚肉のアメリカンドッグは絶滅危惧種なのです。
大手工場で、チキンかポークか、その両方かの混合でアメリカンドッグ用のソーセージを作り、生地を付けて揚げ、急速冷凍したものばかりが市場に出回ってます。
卸で30円台ですから、もう誰も自分で作ろうとしません^^;
コンビニではファミマが最後まで魚肉でしたが、ついにチキンになってしまいました。
チキンでも美味しいのでしょうが、単価が上がったのでソーセージはうんと細くなり、その分だけ生地ばかりが厚くなって、見掛けは前と変わりません。
そんなですから、先端の分厚いところは生地の味しかしません。
ソーセージにまで辿り着かなかったのかと、噛んだところを見るとちゃんと届いており、ガッカリ感がさらに募ります。
少し前までは、夜店で自前のオリジナルのものを揚げているのを見かけたのですが、最近は中国製の冷凍のを揚げ直すだけになりました。
もし、魚肉のアメリカンドッグを提供しているお店を見かけましたら、ぜひご一報ください^^
いもやは、とんかつも天ぷらも天丼も、今年の3月ですべて閉店となったようです。
残念ですね^^;
神保町には、その血潮を受け継いだ「神田天丼家」というお店があります。
いつまで昭和の食堂は残れるのかヒヤヒヤしますが、貴ブログを拝読して、ほっと胸をなでおろす毎日です^^
いつも、どうもありがとうございます^^
大手工場で、チキンかポークか、その両方かの混合でアメリカンドッグ用のソーセージを作り、生地を付けて揚げ、急速冷凍したものばかりが市場に出回ってます。
卸で30円台ですから、もう誰も自分で作ろうとしません^^;
コンビニではファミマが最後まで魚肉でしたが、ついにチキンになってしまいました。
チキンでも美味しいのでしょうが、単価が上がったのでソーセージはうんと細くなり、その分だけ生地ばかりが厚くなって、見掛けは前と変わりません。
そんなですから、先端の分厚いところは生地の味しかしません。
ソーセージにまで辿り着かなかったのかと、噛んだところを見るとちゃんと届いており、ガッカリ感がさらに募ります。
少し前までは、夜店で自前のオリジナルのものを揚げているのを見かけたのですが、最近は中国製の冷凍のを揚げ直すだけになりました。
もし、魚肉のアメリカンドッグを提供しているお店を見かけましたら、ぜひご一報ください^^
いもやは、とんかつも天ぷらも天丼も、今年の3月ですべて閉店となったようです。
残念ですね^^;
神保町には、その血潮を受け継いだ「神田天丼家」というお店があります。
いつまで昭和の食堂は残れるのかヒヤヒヤしますが、貴ブログを拝読して、ほっと胸をなでおろす毎日です^^
いつも、どうもありがとうございます^^
Re: No title
carmencさま
おかげさまでチビ猫は元気になりました。
交代で先住の茶白が風邪ひいてますけど。
魚肉ソーセージ、反響があってちょっと驚いてます。
たしかに揚げパンは、近場のよく行くパン屋さんも魚肉ですね。
あとアメリカンドッグ分野ではまだ残っていそうですね。
古そうなパン屋さんで食べ比べてみようかな…
おかげさまでチビ猫は元気になりました。
交代で先住の茶白が風邪ひいてますけど。
魚肉ソーセージ、反響があってちょっと驚いてます。
たしかに揚げパンは、近場のよく行くパン屋さんも魚肉ですね。
あとアメリカンドッグ分野ではまだ残っていそうですね。
古そうなパン屋さんで食べ比べてみようかな…
No title
ネコちゃん、注射で落ち着いて良かったですね
その後いかが?大丈夫ですか
魚肉は魅力的です
ピーマンや絹さやと炒めるのが好きですが
焦げ目がついて脂がじんわりして
絹さやが一番かな
子供が産まれてからは殆ど買ってなかったのですが
一人になってからたま〜に数ヶ月に一度程度手が行ってしまいます
炒めて食べようと買ってるのに、どうも面倒で
ついまるのままかぶりついちゃってる事が多くなりました^^
揚げパンに入ってるのって、これは中々魅力的ですね
生協ではたまにアメリカンドックがありますよ
冷凍品で何本か入ってるのですが
もしかしたらスーパーの素材冷凍の所にあるかもしれません
その後いかが?大丈夫ですか
魚肉は魅力的です
ピーマンや絹さやと炒めるのが好きですが
焦げ目がついて脂がじんわりして
絹さやが一番かな
子供が産まれてからは殆ど買ってなかったのですが
一人になってからたま〜に数ヶ月に一度程度手が行ってしまいます
炒めて食べようと買ってるのに、どうも面倒で
ついまるのままかぶりついちゃってる事が多くなりました^^
揚げパンに入ってるのって、これは中々魅力的ですね
生協ではたまにアメリカンドックがありますよ
冷凍品で何本か入ってるのですが
もしかしたらスーパーの素材冷凍の所にあるかもしれません
Re: ギョニー
すずめ四季さま
なんかギョニー派、一気に優勢になってきましたー(笑)。
それにしても“家でパンを作る”とは本格的ですね。
言われてみれば、アメリカンドッグは魚肉ソーセージ以外お目にかかったことがありません。
たしかにレシピはそんな感じでイメージできますけど、鍋がない問題…
「いもや」のとんかつ、懐かしいです。とんかつといえば飯田橋の「いもや」でしか食べないという時期もありました。
天丼もとんかつも少しずつなくなっていって、残っていたのは白山通りのお店でしょうか?
おかげさまでチビ猫はすっかり元気になって、いたずらしまくってます。
なんかギョニー派、一気に優勢になってきましたー(笑)。
それにしても“家でパンを作る”とは本格的ですね。
言われてみれば、アメリカンドッグは魚肉ソーセージ以外お目にかかったことがありません。
たしかにレシピはそんな感じでイメージできますけど、鍋がない問題…
「いもや」のとんかつ、懐かしいです。とんかつといえば飯田橋の「いもや」でしか食べないという時期もありました。
天丼もとんかつも少しずつなくなっていって、残っていたのは白山通りのお店でしょうか?
おかげさまでチビ猫はすっかり元気になって、いたずらしまくってます。
Re: No title
kenbooさま
なるほどー…
たしかにギョニーはギョニーで惣菜パン分野に立派な足跡を残してますよね。
いまスーパーで買うソーセージパンはほとんど肉になっていて、魚肉ソーセージの揚げパンが残っているのはむしろ街のパン屋さんかもしれないですね。
こちらの“1本丸ごと”は、パン生地ももちもちコシが強くおいしかったです。
ぜひ、自主的に、買いにいらしてください。
なるほどー…
たしかにギョニーはギョニーで惣菜パン分野に立派な足跡を残してますよね。
いまスーパーで買うソーセージパンはほとんど肉になっていて、魚肉ソーセージの揚げパンが残っているのはむしろ街のパン屋さんかもしれないですね。
こちらの“1本丸ごと”は、パン生地ももちもちコシが強くおいしかったです。
ぜひ、自主的に、買いにいらしてください。
ギョニー
けんぶーさんに同じく、私も魚肉ソーセージパンファンです^^
なかなかお目にかかれなくなり、家でパンを作るときに一緒に作ります。
一本食べれば満足してお代わりはせず、数か月たつとまた禁断症状がw
アメリカンドッグも魚肉ソーセージ派ですが、最近はついに絶滅してしまったようです。
ホットケーキミックスをまとわせて揚げるだけなのでレシピは簡単ですが、ドッグを立てて揚げるちょうど良い鍋がありません。
寝かせて揚げると、かなり偏ってしまうのです。
寸胴なら深さ十分ですが、油が何十リットルいることやら^^;
そういえば、去年閉店した神保町の、とんかつ「いもや」は、巨大寸胴でカツを次から次へと揚げていました。
昭和のサンドイッチは芥子が塗ってありましたね!
アメリカンドッグもマスタードではなくて芥子。
こういう昭和のお店は数が少なくなりました。
チビ猫さん、どうぞ、お大事に
なかなかお目にかかれなくなり、家でパンを作るときに一緒に作ります。
一本食べれば満足してお代わりはせず、数か月たつとまた禁断症状がw
アメリカンドッグも魚肉ソーセージ派ですが、最近はついに絶滅してしまったようです。
ホットケーキミックスをまとわせて揚げるだけなのでレシピは簡単ですが、ドッグを立てて揚げるちょうど良い鍋がありません。
寝かせて揚げると、かなり偏ってしまうのです。
寸胴なら深さ十分ですが、油が何十リットルいることやら^^;
そういえば、去年閉店した神保町の、とんかつ「いもや」は、巨大寸胴でカツを次から次へと揚げていました。
昭和のサンドイッチは芥子が塗ってありましたね!
アメリカンドッグもマスタードではなくて芥子。
こういう昭和のお店は数が少なくなりました。
チビ猫さん、どうぞ、お大事に
No title
>ソーセージパンは、まさかの魚肉ソーセージ。
ここに思わずビビっときてしまいました。ワタシはソーセージパンの
ソーセージは魚肉派なんです! ギョニー最高!!
できれば魚肉ソーセージに衣をつけて揚げたものにソースを浸した
タイプが最高です。最近なかなか無いんですよねぇ、このタイプ。
パンに限らず基本的にギョニー好き。これは遺伝したみたいで、
娘もギョニラーなんですが、嫁さんが嫌いなんです( ノД`)シクシク…
なのでワタシが自主的に買ってきます。
ここに思わずビビっときてしまいました。ワタシはソーセージパンの
ソーセージは魚肉派なんです! ギョニー最高!!
できれば魚肉ソーセージに衣をつけて揚げたものにソースを浸した
タイプが最高です。最近なかなか無いんですよねぇ、このタイプ。
パンに限らず基本的にギョニー好き。これは遺伝したみたいで、
娘もギョニラーなんですが、嫁さんが嫌いなんです( ノД`)シクシク…
なのでワタシが自主的に買ってきます。