本場のBBQは、燃やす! ――横田基地日米友好祭2018:その1
2018.09.15
東京福生市の米軍横田基地で例年開催されている、米軍主催「横田基地日米友好祭(Yokota Air Base Japanese-American Friendship Festival)」に行ってきた。
このイベントの歴史は意外に古く、こちらのサイトによれば1950年代に始まった陸・海・空軍基地を一般に開放する「三軍統合記念日」にその起源はさかのぼる。
2013年に米国防総省の予算削減によって無期限延期(翌年再開)となったのを除き毎年開催されていると思うので、上のサイトのカウントに従えば今回第67回となる。

昨夜からの雨がしとしと降り続き、明日(15・16日開催)にするか迷っているうちに出足が遅くなってしまった。
そのように気軽に予定を組めるくらいに、横田基地は近い。うちの最寄りの駅から片道240円で行けるのである。
といっても、そっち方面にほぼ用事はないので、現地・拝島駅を利用するのは、おそらく前に友好祭に訪れた5~6年前以来。
駅が立派に改装され北口ができていて、若干基地に行きやすくなっている。
予想どおり人出がすごい。
毎年15万~20万人が訪れるという。


ゲートを通過してちょうど1時。
何をおいても、食事。

福生市観光協会のウェブサイトに「アメリカン・グッズの販売、飲食ブースの出店などもお楽しみのひとつです。ハンバーガー・大きなステーキ・ホットドック… 模擬店での買い物は片言の英語でOK! アメリカ気分を楽しんでください」とある。
そもそも自分は乗り物や軍事にはほとんど関心がない。
友好祭の主目的はたべもの屋台! と断言する動機不純な来場者である。

屋台の選び方:
・ハンバーガー、ホットドッグ、ステーキの3品以外に目移りしないこと
・スタッフがガイジン100%であること
・(ここが大事なところだが)ブースの裏手にもうもうと煙が立ち上っていること

ということで、「Hospital Association」のブースの列に並ぶ。

ブース背後の煙のもとはBBQグリル。

前に友好祭を訪れたとき、彼らの大胆な調理術に驚いた。
焼く・炙る・焚く・炒める・煎る… のほかに、“燃やす”という調理法もあるのだなぁ… と。
そして、“燃やす”のパティのハンバーガーは抜群にうまかったのだ。


Cheeseburger ¥500、Hotdog ¥300、Gatorade(Fruit Punch)¥200を購入。

チーズバーガーは期待どおりのおいしさ。ホットドッグはそうでもない。
それはやはり、ホットドッグは燃やしていないから。
この地は主催者サイドにすれば前線基地。フレッシュな食材を潤沢にそろえているわけではないだろう。彼らは遊びに来ているわけじゃない。
冷凍のパティも薪の炎と煙にいぶされることによって、こうもおいしくなるということ。

チーズバーガーもホットドッグも思ったより小さかったので、あとでまた何か食べることにして、このあと場内をゆっくり見て回る。
(つづく)



[DATA]
在日米軍横田基地
東京都福生市米軍横田基地
https://www.yokota.af.mil/http://www.airliftmagazine.com/friendship-festival/#new-page-1-1
[Today's recommendation]

https://www.youtube.com/watch?v=0Yi-LvnM_5M


東京福生市の米軍横田基地で例年開催されている、米軍主催「横田基地日米友好祭(Yokota Air Base Japanese-American Friendship Festival)」に行ってきた。
このイベントの歴史は意外に古く、こちらのサイトによれば1950年代に始まった陸・海・空軍基地を一般に開放する「三軍統合記念日」にその起源はさかのぼる。
2013年に米国防総省の予算削減によって無期限延期(翌年再開)となったのを除き毎年開催されていると思うので、上のサイトのカウントに従えば今回第67回となる。

昨夜からの雨がしとしと降り続き、明日(15・16日開催)にするか迷っているうちに出足が遅くなってしまった。
そのように気軽に予定を組めるくらいに、横田基地は近い。うちの最寄りの駅から片道240円で行けるのである。
![]() | ![]() |
といっても、そっち方面にほぼ用事はないので、現地・拝島駅を利用するのは、おそらく前に友好祭に訪れた5~6年前以来。
駅が立派に改装され北口ができていて、若干基地に行きやすくなっている。
![]() | ![]() |
予想どおり人出がすごい。
毎年15万~20万人が訪れるという。

![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

ゲートを通過してちょうど1時。
何をおいても、食事。

福生市観光協会のウェブサイトに「アメリカン・グッズの販売、飲食ブースの出店などもお楽しみのひとつです。ハンバーガー・大きなステーキ・ホットドック… 模擬店での買い物は片言の英語でOK! アメリカ気分を楽しんでください」とある。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
そもそも自分は乗り物や軍事にはほとんど関心がない。
友好祭の主目的はたべもの屋台! と断言する動機不純な来場者である。

屋台の選び方:
・ハンバーガー、ホットドッグ、ステーキの3品以外に目移りしないこと
・スタッフがガイジン100%であること
・(ここが大事なところだが)ブースの裏手にもうもうと煙が立ち上っていること

ということで、「Hospital Association」のブースの列に並ぶ。

ブース背後の煙のもとはBBQグリル。

前に友好祭を訪れたとき、彼らの大胆な調理術に驚いた。
焼く・炙る・焚く・炒める・煎る… のほかに、“燃やす”という調理法もあるのだなぁ… と。
そして、“燃やす”のパティのハンバーガーは抜群にうまかったのだ。

![]() | ![]() |

Cheeseburger ¥500、Hotdog ¥300、Gatorade(Fruit Punch)¥200を購入。

チーズバーガーは期待どおりのおいしさ。ホットドッグはそうでもない。
それはやはり、ホットドッグは燃やしていないから。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
この地は主催者サイドにすれば前線基地。フレッシュな食材を潤沢にそろえているわけではないだろう。彼らは遊びに来ているわけじゃない。
冷凍のパティも薪の炎と煙にいぶされることによって、こうもおいしくなるということ。

チーズバーガーもホットドッグも思ったより小さかったので、あとでまた何か食べることにして、このあと場内をゆっくり見て回る。
(つづく)

![]() | ![]() |

![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |

[DATA]
在日米軍横田基地
東京都福生市米軍横田基地
https://www.yokota.af.mil/http://www.airliftmagazine.com/friendship-festival/#new-page-1-1
[Today's recommendation]

https://www.youtube.com/watch?v=0Yi-LvnM_5M


- 関連記事
-
- 空中給油機と銀河輸送機と… Lunchのつづき ――横田基地日米友好祭2018:その2
- 軍用機とヘンなたべもの ――横田米軍基地友好祭2019
- 本場のBBQは、燃やす! ――横田基地日米友好祭2018:その1
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: すんません
つかりこさま
バラの花を胸に刺した人、探したんですけどねー(←ウソ)
バーガー屋さんっていっても、いっぱいありますしね(笑)。
あと、水着のヤンキーねぇちゃんを水桶に落っことすゲームもやってなかったですねー。
いろいろ、残念(笑)。
たしかに昔は各基地いっせいに独立記念日にやっていたようです。
僕が前に行ったのは8月で、くそ暑かったのを覚えています。
名称もにも変遷があるようです。
記事中で引用しているサイトに、そのへんの事情が詳しく載ってます。
バラの花を胸に刺した人、探したんですけどねー(←ウソ)
バーガー屋さんっていっても、いっぱいありますしね(笑)。
あと、水着のヤンキーねぇちゃんを水桶に落っことすゲームもやってなかったですねー。
いろいろ、残念(笑)。
たしかに昔は各基地いっせいに独立記念日にやっていたようです。
僕が前に行ったのは8月で、くそ暑かったのを覚えています。
名称もにも変遷があるようです。
記事中で引用しているサイトに、そのへんの事情が詳しく載ってます。
Re: No title
ツキさま
拝島の富士山はわが家のあたりで見るよりデカそうですね。
拝島は乗り継ぎのときに外に出てなぜか1000円カットで散髪した(笑)記憶しかありません。
あとはやっぱり車で通過するだけで。
五日市街道からいったん16号に入ってすぐ右折で抜ける、とか、あのへんのルートは嫌いなんです。渋滞するし。
でも富士山好きなので、気に留めておくようにします。
拝島の富士山はわが家のあたりで見るよりデカそうですね。
拝島は乗り継ぎのときに外に出てなぜか1000円カットで散髪した(笑)記憶しかありません。
あとはやっぱり車で通過するだけで。
五日市街道からいったん16号に入ってすぐ右折で抜ける、とか、あのへんのルートは嫌いなんです。渋滞するし。
でも富士山好きなので、気に留めておくようにします。
Re: No title
carmencさま
昔はJRと西武で改札が一緒だったような気がします。
西武の人間は、こっち行って本当に出られるのか…? みたいな変な駅でしたよね。
基地の人に友だちということで保証してもらえば基地内に入れる、と聞いたことがあります。
そうやって入ったことはないので、祭りのときだけで、日常の様子はわかりません。
バーガーキングとかあるんですね。
ほかにどういうお店があるのかとか、非常に興味深いですね。
昔はJRと西武で改札が一緒だったような気がします。
西武の人間は、こっち行って本当に出られるのか…? みたいな変な駅でしたよね。
基地の人に友だちということで保証してもらえば基地内に入れる、と聞いたことがあります。
そうやって入ったことはないので、祭りのときだけで、日常の様子はわかりません。
バーガーキングとかあるんですね。
ほかにどういうお店があるのかとか、非常に興味深いですね。
すんません
あ、行かれたんですね!
僕は実は、「連休明けに提出案件」が重なり、
行きたいのに行けなかったんです。
相棒が飛行機好きなので、行く動機付けは充分だったのですが、
なにぶん、僕が渡した仕事で相棒が行ける状態ではなくなってしまい、
僕だけ行くわけにはいかず、ということになっちゃいました。
バーガー屋さんの前で、バラの花を胸に刺して
待っていようかと思っていたのですが。
おー、燃やすタイプのバーガー食べたかったです。
3~4年前に行った時より、ミートパテがでかくなってる気がするしぃ。
横田基地の友好祭、昔はたしか、「開局記念カーニバル」ってな感じの
名称だった記憶が・・・開催日も7月のアメリカ独立記念日だった
ような気が・・・んー、間違っていたらごめんなさい。
あー、ハラへったー。
僕は実は、「連休明けに提出案件」が重なり、
行きたいのに行けなかったんです。
相棒が飛行機好きなので、行く動機付けは充分だったのですが、
なにぶん、僕が渡した仕事で相棒が行ける状態ではなくなってしまい、
僕だけ行くわけにはいかず、ということになっちゃいました。
バーガー屋さんの前で、バラの花を胸に刺して
待っていようかと思っていたのですが。
おー、燃やすタイプのバーガー食べたかったです。
3~4年前に行った時より、ミートパテがでかくなってる気がするしぃ。
横田基地の友好祭、昔はたしか、「開局記念カーニバル」ってな感じの
名称だった記憶が・・・開催日も7月のアメリカ独立記念日だった
ような気が・・・んー、間違っていたらごめんなさい。
あー、ハラへったー。
No title
拝島駅の近くに住む自分にとって、基地はあまりに身近すぎて異国情緒も何もあったものではありません。こんなに近くに住みながら数えるほどにしか越境したこともなく、友好祭へも行ったことがないのです(恥)
理由は、、、歩道も車道も混むから…って、その前に友好祭をやっていたことも忘れてました(爆)
当日の天気は今ひとつだったようですが、次回お越しの際に天気がよければ駅の連絡通路を南口の端までお運びください。
見晴らしの良さも手伝い、富士山の有難〜ぃ御姿がドドーンと見えます。
思わず笑みが浮かぶこと受け合い!個人的には一番の拝島自慢です(笑)
理由は、、、歩道も車道も混むから…って、その前に友好祭をやっていたことも忘れてました(爆)
当日の天気は今ひとつだったようですが、次回お越しの際に天気がよければ駅の連絡通路を南口の端までお運びください。
見晴らしの良さも手伝い、富士山の有難〜ぃ御姿がドドーンと見えます。
思わず笑みが浮かぶこと受け合い!個人的には一番の拝島自慢です(笑)
No title
駅がすっかり変わりましたね〜
私も行くなら食べるのが目的になりますね
燃やすハンバーガー美味しそうですね〜
それとやっぱりホットドッグも食べたいです
そう言えば娘がバーガーキングのバーガー目的で
行ったことがありましたけど
基地内のバーガーキングはまだあるのかな
私も行くなら食べるのが目的になりますね
燃やすハンバーガー美味しそうですね〜
それとやっぱりホットドッグも食べたいです
そう言えば娘がバーガーキングのバーガー目的で
行ったことがありましたけど
基地内のバーガーキングはまだあるのかな