科学的に夏バテ対策? 【じゃがいも】
2018.08.10
異常に暑い今年の夏だが、幸いいまのところ夏バテの症状は表れていない。
しかし気がかりな兆候はある。汗の量が尋常じゃない。
自分は紙をよく使う仕事をしているので、汗は大敵だったりする。
昨日、昼ごはんから帰ってすぐに仕事にかかったとき、まだ上気が収まっていなかったため文書をスキャンする際に原稿台ガラスに汗が滴ったらしく、原稿がにじんでしまった。手首のあたりから汗が滴るとか、普通考えられない。

こんなに汗をかいて体に悪影響はないのか? というのが気がかりな点。
ネットの健康サイトで調べてみました。

その結果、次のようなことがわかった。
汗をかきすぎる→ミネラルやビタミンが失われる→ビタミンB1が不足すると糖質-エネルギー変換に支障を来す→夏バテ状態に
つまりこのままでは夏バテは必至。
こういうときに心掛けなければいけない食事メニューとは?

――夏バテ対策であるスタミナ食としてよく知られる豚肉やウナギには、疲労回復に必要なタンパク質やビタミンB群が豊富に含まれています。特に、ビタミンB1は糖質をエネルギーに換える際に必要なので、バテないパワーを得るためにも摂取したい栄養素の一つです。(Nestlé Health Science 「夏バテ対策のスタミナ食だけじゃない! 暑い夏を元気に楽しむための食生活とは?」より)
というわけで、ビタミンB1を補給すべく、さっそく東村山久米川町の洋食・弁当の店「じゃがいも」で焼肉定食を食べることにした。

実は昨日、分厚いとんかつののったカツカレーを食べたのも、そのような科学的根拠に基づく奥深い意図が隠されていた。
↑ほんま?
いいえ、ウソです(キッパリ!)
食べたいもの食べておいて、あと付けでリクツ言ってるだけ (; ̄ー ̄)ゞサーセン…
焼肉定食は620円(+税)と、前に食べたときよりちょっと値上げしたかな…。
焼き肉は厚めのロース肉が2枚。
軟らかく処理してあるので食べやすい。
味付けはしょうゆベースの甘辛味。針ショウガが味のアクセントになっている。
付け合わせはコンブ入りきんぴら、定番のポテトサラダ、みそ汁は豆腐と大根。

味付けが濃いので、ご飯がもりもり進む。
このご飯モリモリまたはグビグビという感覚があるうちは、夏バテは大丈夫かな…。
と、科学的エビデンスはますます遠のいてしまうのであった(笑)。

このお店では最近、唐揚げ定食、味噌ラーメン、カツカレー、そして焼肉定食のローテーションになっているが、そういえば好きな唐揚げをしばらく食べていないな… と調べてみたら、今年初来店だった。

こちらはお店で食べる以外にも、弁当、出前とやっているので、もっと利用していてもいいはず。
もちろん単品テイクアウトもできるので、今度ビールのつまみにフライドチキン買いに来よう。

[DATA]
じゃがいも
東京都東村山市久米川町4-39-26
[Today's recommendation]

https://youtu.be/a1Gr0gLwmmg



あまりの暑さに? 迷い込んだ珍客たち。アオダイショウ(左、出現場所:ウッドデッキ)、ニホンヤモリ(右、リビング天井)
異常に暑い今年の夏だが、幸いいまのところ夏バテの症状は表れていない。
しかし気がかりな兆候はある。汗の量が尋常じゃない。
自分は紙をよく使う仕事をしているので、汗は大敵だったりする。
昨日、昼ごはんから帰ってすぐに仕事にかかったとき、まだ上気が収まっていなかったため文書をスキャンする際に原稿台ガラスに汗が滴ったらしく、原稿がにじんでしまった。手首のあたりから汗が滴るとか、普通考えられない。

こんなに汗をかいて体に悪影響はないのか? というのが気がかりな点。
ネットの健康サイトで調べてみました。

その結果、次のようなことがわかった。
汗をかきすぎる→ミネラルやビタミンが失われる→ビタミンB1が不足すると糖質-エネルギー変換に支障を来す→夏バテ状態に
つまりこのままでは夏バテは必至。
こういうときに心掛けなければいけない食事メニューとは?

――夏バテ対策であるスタミナ食としてよく知られる豚肉やウナギには、疲労回復に必要なタンパク質やビタミンB群が豊富に含まれています。特に、ビタミンB1は糖質をエネルギーに換える際に必要なので、バテないパワーを得るためにも摂取したい栄養素の一つです。(Nestlé Health Science 「夏バテ対策のスタミナ食だけじゃない! 暑い夏を元気に楽しむための食生活とは?」より)
というわけで、ビタミンB1を補給すべく、さっそく東村山久米川町の洋食・弁当の店「じゃがいも」で焼肉定食を食べることにした。

実は昨日、分厚いとんかつののったカツカレーを食べたのも、そのような科学的根拠に基づく奥深い意図が隠されていた。
↑ほんま?
いいえ、ウソです(キッパリ!)
食べたいもの食べておいて、あと付けでリクツ言ってるだけ (; ̄ー ̄)ゞサーセン…
![]() | ![]() |
焼肉定食は620円(+税)と、前に食べたときよりちょっと値上げしたかな…。
焼き肉は厚めのロース肉が2枚。
軟らかく処理してあるので食べやすい。
![]() | ![]() |
味付けはしょうゆベースの甘辛味。針ショウガが味のアクセントになっている。
付け合わせはコンブ入りきんぴら、定番のポテトサラダ、みそ汁は豆腐と大根。

味付けが濃いので、ご飯がもりもり進む。
このご飯モリモリまたはグビグビという感覚があるうちは、夏バテは大丈夫かな…。
と、科学的エビデンスはますます遠のいてしまうのであった(笑)。

このお店では最近、唐揚げ定食、味噌ラーメン、カツカレー、そして焼肉定食のローテーションになっているが、そういえば好きな唐揚げをしばらく食べていないな… と調べてみたら、今年初来店だった。

こちらはお店で食べる以外にも、弁当、出前とやっているので、もっと利用していてもいいはず。
もちろん単品テイクアウトもできるので、今度ビールのつまみにフライドチキン買いに来よう。

[DATA]
じゃがいも
東京都東村山市久米川町4-39-26
[Today's recommendation]

https://youtu.be/a1Gr0gLwmmg



![]() | ![]() |
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
ジャムさま
おはようございます。
安くてがっつり食べられます。
夏にはこういうメニューがいいかもしれませんね。
って、やっぱりガッツリ系の発想でしょうか(笑)。
おはようございます。
安くてがっつり食べられます。
夏にはこういうメニューがいいかもしれませんね。
って、やっぱりガッツリ系の発想でしょうか(笑)。
No title
おはようございます。
なかなか食べごたえあるメニューですね、
食欲そそられます♪
なかなか食べごたえあるメニューですね、
食欲そそられます♪