fc2ブログ

たそがれの天ぷらそば 【扇家】

2017.03.29

 引き戸を開けるといきなり小林幸子であった。
客はなし。店の人もなし。
出迎えは小林幸子のみ。


ohgiya51.jpg


しばし入り口のところに突っ立っていたが何の動きもない。


ohgiya57.jpg


しょうがないから奥の調理場をのぞくと、おかあさんがにこやかに
「いらっしゃましー」(←大屋政子調)


ohgiya54.jpg


隅の席に座り、天ぷらそばを注文。


ohgiya56.jpg
ohgiya55.jpg


演歌のBGMといい提灯型ランプシェードや格子入り衝立といった舞台装置も、演出イメージは(正午前にして)たそがれ時の設定だ。
この店は早い夕刻に来るのがいい。昼飲みにも使える。
ただし、痛飲には気をつけたい。居心地が良すぎるから。


ohgiya52.jpg


天ぷらそば750円の具は、海老天、かまぼこ、エノキ、ほうれんそう、ねぎ。ちょっと寂しい。
海老天は、小ぶりが1個。海老天というより広大なコロモの湿原をかき分けて小エビ1匹救出する感じ。エビにはすでに衣をまとう意志はないので、裸エビ単独での取り扱いとなる。
そばがやや不ぞろいなので、意外にも自家製かもしれない。独特の食感で、最後までコシを残す。このそばはもりで食べてみたい。


ohgiya53.jpg


BGMは演歌というよりムード歌謡方面にシフトしていった。森雄二とサザンクロス『意気地なし』、黒沢明とロス・プリモス『ラブユー東京』…。

いよいよ夕闇が迫ってきた。もう帰路に就かないと足元が見えなくなる。


ohgiya58.jpg


[DATA]
扇家
東京都東村山市富士見町5-5-3






https://youtu.be/NtFmhaILEkY


Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Latest Articles
薬王院境内の茶屋 【喫茶小坊 一福】 Mar 24, 2023
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
近場観光☆☆☆ ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
ローカルチェーン!? 【麺工房 大番】 Mar 14, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2