鍋の力で香ばしく 【燕京】
2017.03.28
狭山に同名の人気店があって、広東メンで有名である。こちらの「燕京」もカントンメンは人気で、レバー入りという特徴やその他の具の種類もたぶん一致するので、のれん分けかと思われる。
レバー入りのラーメンといえば東小金井「宝華」のレバニラソバがバカウマだが、こちらのレバー入りカントンメンもそれに負けないイッピンだと思う。狭山は守備範囲から外れるので行ったことはない。

この店の印象は中華鍋に尽きる。
いくつかの火口にそれぞれ中華鍋がセットされていて、店主がその料理ごとに所定の位置でガコンガコンとやる。料理の順番は奥さんがカウンター奥の台に端から順に並べる器を見てわかるシステムになっている。一つの作業が終わったらただちにささらで流し、次のガコンガコンに取りかかる。ここは客の入りのいい店だから、ガコンガコンが終わらない。

ここでは便宜上、店主を「火の王(通称:料理大臣)」と呼ぶことにする。

前回隣の人が食べているのをみておいしそうだったチャーハン650円に。
具はチャーシュー、卵、ネギ、グリーンピース。
量はかなり多い。

中華鍋の鉄の匂いがいい感じに移って食欲をそそられる。
カントンメンやマーボー関係も、その中華鍋由来の香ばしさがここの特徴だ。セントラルキッチンで製造した食品は、絶対こうはいかない。
オーソドックスでレベルの高いチャーハンであった。

店を出て自転車の支度をしていると、店の中でまた次のガコンガコンが始まった。
信号を渡って向かいの歩道を走っていると、こっち側まで火の王(通称:料理大臣)のガコンガコンが聞こえてくるのだった。

[DATA]
燕京
東京都東久留米市幸町1-1-2

https://youtu.be/ng9AC3FO3uI
狭山に同名の人気店があって、広東メンで有名である。こちらの「燕京」もカントンメンは人気で、レバー入りという特徴やその他の具の種類もたぶん一致するので、のれん分けかと思われる。
レバー入りのラーメンといえば東小金井「宝華」のレバニラソバがバカウマだが、こちらのレバー入りカントンメンもそれに負けないイッピンだと思う。狭山は守備範囲から外れるので行ったことはない。

この店の印象は中華鍋に尽きる。
いくつかの火口にそれぞれ中華鍋がセットされていて、店主がその料理ごとに所定の位置でガコンガコンとやる。料理の順番は奥さんがカウンター奥の台に端から順に並べる器を見てわかるシステムになっている。一つの作業が終わったらただちにささらで流し、次のガコンガコンに取りかかる。ここは客の入りのいい店だから、ガコンガコンが終わらない。

ここでは便宜上、店主を「火の王(通称:料理大臣)」と呼ぶことにする。

前回隣の人が食べているのをみておいしそうだったチャーハン650円に。
具はチャーシュー、卵、ネギ、グリーンピース。
量はかなり多い。

中華鍋の鉄の匂いがいい感じに移って食欲をそそられる。
カントンメンやマーボー関係も、その中華鍋由来の香ばしさがここの特徴だ。セントラルキッチンで製造した食品は、絶対こうはいかない。
オーソドックスでレベルの高いチャーハンであった。

店を出て自転車の支度をしていると、店の中でまた次のガコンガコンが始まった。
信号を渡って向かいの歩道を走っていると、こっち側まで火の王(通称:料理大臣)のガコンガコンが聞こえてくるのだった。

[DATA]
燕京
東京都東久留米市幸町1-1-2

https://youtu.be/ng9AC3FO3uI
- 関連記事
-
- なんという高い技術! な熱々麺――寒い冬こそこんな麺⑤ 【燕京】
- 鍋の力で香ばしく 【燕京】
Sponsored Link