シリーズ三部作 完結編…!? 【ぼん天】
2018.04.09
今週は1カ月でいちばん忙しい時期だが、月曜からバリバリに忙しいというのはさすがにツラい。しかもそうなることは金曜のうちに予想はついたので、チャラチャラしてるようで実はユウウツな週末を送っていた。
忙しいので昼ごはんに遠出はできない。
いや、外食できてるくらいだから、忙しいったってたいしたことないんじゃないの? と思われるかもしれないが …そのとおりです(笑)。

これは1人で仕事をしている強み。どういうことか――
“人日”というIT用語があるらしい。じんじつ(の節句)、とは読まない。
にん-にち【人日】の意味 / 出典:デジタル大辞泉(小学館) 作業者の手間を数える語。ある仕事に1日(ふつう8時間)を要する人員数で表す。人件費の見積りなどに用いられ、5人で3日かかる仕事は15人日となる。(goo国語辞書)
ここで注目したいのが“1日(ふつう8時間)”という部分。
その8時間のうちにはミーティングやスタッフ間の擦り合わせ、メールのやりとり等々が含まれるはずだ。そういうものを除いた実作業はせいぜい5時間程度という計算もある。
これを逆にたどれば、僕の場合、仕事に向き合っている時間はほぼ実作業なので、5時間で1[人日]に相当する。1日で2[人日]分こなすことも珍しくない。
――これが1人で仕事をしている強み。
多少忙しいときでも、そう考えれば昼飯の30分や1時間くらい、どうってことないのだ。

とはいえ、忙しいときはどうしても時間が不規則になる。今日も家を出るのが14時近くになった。
ということで、中休みのなさそうな所沢街道沿いの中華料理店「ぼん天」へ。

前回は食べるものが決まっていた。
ぷりぷりエビがごろごろしているとウワサの“海老あんかけ焼そば”。
もう一品も勢いで“海老中華丼”に。

エビずくめに大いに満足したけれど、あとで品書きの写真を見返して、あるメニューに「むむ…」となった。
“海老タンメン”ですって…!?

料理写真を見ると、エビごろごろ・野菜たっぷりの塩味あんかけという組み立ては、上記の焼きそば・中華丼と一緒っぽい。
シリーズ三部作完結編のようなのだ。

2時を過ぎても普通に客の出入りが活発というあたり、このあたりのお店ではなかなか見られない光景だ。
僕の座ったテーブル席の前隣は高齢女性2人組、後ろ隣にはあとから若者グループが… と客層は幅広い。
注文とりに来たのがちょっと若いおばちゃんで、料理運んできたのがそのダブルスコアぐらいのおばちゃんと、お店サイドも幅広い。

海老タンメン850円は思ったとおり、あの焼きそばの具がのったラーメン、という見た目。

野菜は、ハクサイ、チンゲン菜、ニンジン、タケノコ。そこにぷりぷりエビが6~7個。

麺が中細というところで、太めモチモチの焼きそばとだいぶ印象が違ってくる。あとの違いは薬味ネギくらいかな…?
塩気が強いシンプルかつ昔ながらの味付けとボリューム感は、海老シリーズ三部作に共通する。

これでひとまずこのお店は区切り。
と思っていたら、よく見ると“海老チャーハン”というものがあるぞ…。

[DATA]
ぼん天
東京都東村山市久米川町1-37-30
[Today's recommendation]

https://youtu.be/wZkTh_T75QY


今週は1カ月でいちばん忙しい時期だが、月曜からバリバリに忙しいというのはさすがにツラい。しかもそうなることは金曜のうちに予想はついたので、チャラチャラしてるようで実はユウウツな週末を送っていた。
忙しいので昼ごはんに遠出はできない。
いや、外食できてるくらいだから、忙しいったってたいしたことないんじゃないの? と思われるかもしれないが …そのとおりです(笑)。

これは1人で仕事をしている強み。どういうことか――
“人日”というIT用語があるらしい。じんじつ(の節句)、とは読まない。
にん-にち【人日】の意味 / 出典:デジタル大辞泉(小学館) 作業者の手間を数える語。ある仕事に1日(ふつう8時間)を要する人員数で表す。人件費の見積りなどに用いられ、5人で3日かかる仕事は15人日となる。(goo国語辞書)
ここで注目したいのが“1日(ふつう8時間)”という部分。
その8時間のうちにはミーティングやスタッフ間の擦り合わせ、メールのやりとり等々が含まれるはずだ。そういうものを除いた実作業はせいぜい5時間程度という計算もある。
これを逆にたどれば、僕の場合、仕事に向き合っている時間はほぼ実作業なので、5時間で1[人日]に相当する。1日で2[人日]分こなすことも珍しくない。
――これが1人で仕事をしている強み。
多少忙しいときでも、そう考えれば昼飯の30分や1時間くらい、どうってことないのだ。

とはいえ、忙しいときはどうしても時間が不規則になる。今日も家を出るのが14時近くになった。
ということで、中休みのなさそうな所沢街道沿いの中華料理店「ぼん天」へ。

前回は食べるものが決まっていた。
ぷりぷりエビがごろごろしているとウワサの“海老あんかけ焼そば”。
もう一品も勢いで“海老中華丼”に。

エビずくめに大いに満足したけれど、あとで品書きの写真を見返して、あるメニューに「むむ…」となった。
“海老タンメン”ですって…!?

料理写真を見ると、エビごろごろ・野菜たっぷりの塩味あんかけという組み立ては、上記の焼きそば・中華丼と一緒っぽい。
シリーズ三部作完結編のようなのだ。

2時を過ぎても普通に客の出入りが活発というあたり、このあたりのお店ではなかなか見られない光景だ。
僕の座ったテーブル席の前隣は高齢女性2人組、後ろ隣にはあとから若者グループが… と客層は幅広い。
注文とりに来たのがちょっと若いおばちゃんで、料理運んできたのがそのダブルスコアぐらいのおばちゃんと、お店サイドも幅広い。

海老タンメン850円は思ったとおり、あの焼きそばの具がのったラーメン、という見た目。

野菜は、ハクサイ、チンゲン菜、ニンジン、タケノコ。そこにぷりぷりエビが6~7個。

麺が中細というところで、太めモチモチの焼きそばとだいぶ印象が違ってくる。あとの違いは薬味ネギくらいかな…?
塩気が強いシンプルかつ昔ながらの味付けとボリューム感は、海老シリーズ三部作に共通する。

これでひとまずこのお店は区切り。
と思っていたら、よく見ると“海老チャーハン”というものがあるぞ…。

[DATA]
ぼん天
東京都東村山市久米川町1-37-30
[Today's recommendation]

https://youtu.be/wZkTh_T75QY


- 関連記事
-
- おうちで、ぼん天クオリティ! 【ぼん天】
- 今年もおつかれさま 【ぼん天 久米川店】
- お正月にめでたい海老ずくめ! 【ぼん天】
- クーポンの効能? 呪縛? 【ぼん天】
- シリーズ三部作 完結編…!? 【ぼん天】
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: ちはー
つかりこさま
ぜひぜひ!
野菜載せ系大好き、かつエビにめがない奥さまにぴったしだと思います(笑)。
海老あんかけ焼そばと海老中華丼もおいしかったです。
3品並べてみたい誘惑にかられるんですけど、最近3~4人で動く機会がめっきり減ったのでキビシイです。
ここはボリュームがすごいので。
ちなみに「ぼん天」は人気店ですが、約500m所沢寄りの知る人ぞ知る存在「さんらいず亭」の同系の“海老ソバ”も、なかなかですよ。
ぜひぜひ!
野菜載せ系大好き、かつエビにめがない奥さまにぴったしだと思います(笑)。
海老あんかけ焼そばと海老中華丼もおいしかったです。
3品並べてみたい誘惑にかられるんですけど、最近3~4人で動く機会がめっきり減ったのでキビシイです。
ここはボリュームがすごいので。
ちなみに「ぼん天」は人気店ですが、約500m所沢寄りの知る人ぞ知る存在「さんらいず亭」の同系の“海老ソバ”も、なかなかですよ。
ちはー
ここは、よく通る道なので何度も前を通り過ぎているのですが
入ったことがなかったですねー。
以前にもご紹介いただきましたが、とてもそそられます。
カミさんがタンメンとかちゃんぽん、サンマー麺などの “野菜載せ系”大好きで、
なおかつ、エビにめがないもので、
これはおもいきりツボにはまっているんですよ。
こちらの写真を見せたら、いちもにもなく「食べたい」と
のたまっていたので、そのうち必ず寄らせていただきます。(笑)
ご案内、ありがとうございます!
入ったことがなかったですねー。
以前にもご紹介いただきましたが、とてもそそられます。
カミさんがタンメンとかちゃんぽん、サンマー麺などの “野菜載せ系”大好きで、
なおかつ、エビにめがないもので、
これはおもいきりツボにはまっているんですよ。
こちらの写真を見せたら、いちもにもなく「食べたい」と
のたまっていたので、そのうち必ず寄らせていただきます。(笑)
ご案内、ありがとうございます!
Re: No title
kenbooさま
ですよねー。
たしかに五目あんかけ焼きそばがまず基本のような気もするし。
海老シリーズ、破壊力あるし。
…ん? 五目タンメンなんてものもありますよ(笑)。
ですよねー。
たしかに五目あんかけ焼きそばがまず基本のような気もするし。
海老シリーズ、破壊力あるし。
…ん? 五目タンメンなんてものもありますよ(笑)。
No title
こんばんは。
こんな時間にいかんモノを見てしまった・・・
海老タンメン、かなーり美味そうです。
でもその前にまずは五目あんかけ焼きそばが
先かなぁ。海老あんかけ焼きそばの破壊力が
かなーり強力だったので、いろいろと期待して
しまいます。
そして海老チャーハンもやっぱり見てみたい。
こんな時間にいかんモノを見てしまった・・・
海老タンメン、かなーり美味そうです。
でもその前にまずは五目あんかけ焼きそばが
先かなぁ。海老あんかけ焼きそばの破壊力が
かなーり強力だったので、いろいろと期待して
しまいます。
そして海老チャーハンもやっぱり見てみたい。