酒蔵の町にできたブルワリー 【Distant Shores Brewing】
2018.03.25
東村山にビール醸造所があることをご存じだろうか。
場所は、山崎製パンの埼玉第二東村山工場から所沢街道を柳瀬川に下る途中。コヤマドライビングスクールに取り囲まれる形の角地に位置する。

僕がその存在を知ったのは、3月17日に行われたイベント「のみむら」。
これは「都内有数の酒蔵『豊島屋酒造』で醸されたお酒を通じて、人と人のつながりを生み出し、まち全体の活性化および地域経済の振興を目的とした日本酒のバルイベント」(東村山市HP)で、第1部:久米川駅周辺の参加店の食べ飲み歩き、第2部:八坂神社境内でのライブの2部構成
その第2部の出店者のインスタ発信に、この新しいビールブルワリー「Distant Shores Brewing(DSB)」を見つけた。
最初の情報は、またもや相方からもたらされた。
茶道教室のインスタをフォローしていたところ、なぜか東村山市長のインスタにアクセスしてしまい、そこにビールグラスを掲げる満面の笑みの市長とガイジンのpicを発見、と。それがDSB。
調べてみると、工場併設のテイスティングルームがのみむら当日の3月17日にオープン、週末に営業するという。
以降、3月の営業日は25日と31日。
「豊島屋」の町・東村山にビール工場ができたと考えただけでワクワクする。
2度目の営業日にのぞいてみることにした。

南のセブンイレブン駐車場から見て左が工場、右の小屋がテイスティングルーム。
14:02――外に人があふれている。
簡易テーブルセットが設置してあるが、立ったまま飲んでいる人もいる。
テイスティングルームに入ると、テーブル3卓はいっぱい。

6種類のビールからイギリスペールエールとラズベリースタウトを選ぶ。
どちらも苦味がしっかり、濃厚な味わい。
立ったまま飲んでいたら、ふた口で酔いが回るくらいガツンときた。
クラフトビールが流行なのは知ってたけど、地元でこんなに簡単に飲めるのはすごくうれしい。

朝から天気が良く、気温はすでに15℃を超えている。
ビールをついでくれた、たぶんウィリアムスに「ビール日和ですね」と話しかけると、
「ビール… biyori ?」
「ビールにぴったりの日!」
「アリガト、ゴザイマス」

一般向け本稼働は今年3月から。
にもかかわらず、すっかり街に溶け込んでいる感じが、いまの若者気質なのかな。
今年の夏は暑いらしいですね。
(以上、ルポ部分は相方記す)

◆
4月の営業日は8日(日)、14日(土)、22日(日)、28日(土)。
所沢駅、新秋津駅より約1.6km、東村山駅より約2km。
グリーンバス久米川町循環 二柳橋南から徒歩0分、西武バス グランド入口から徒歩4分。
おつまみ持ち込み可。「セブンイレブン大もうけじゃん」と相方。

[DATA]
Distant Shores Brewing(ディスタント・ショアーズ・ブルーイング)
東京都東村山市秋津町3-14-2
https://distantshoresbrewing.com/
https://ja-jp.facebook.com/dsbrewteam/
[Today's recommendation]

https://www.youtube.com/watch?hl=ja&gl=SN&client=mv-google&v=6hzrDeceEKc&p=65D0DF666166DF28&app=desktop


東村山にビール醸造所があることをご存じだろうか。
場所は、山崎製パンの埼玉第二東村山工場から所沢街道を柳瀬川に下る途中。コヤマドライビングスクールに取り囲まれる形の角地に位置する。

僕がその存在を知ったのは、3月17日に行われたイベント「のみむら」。
これは「都内有数の酒蔵『豊島屋酒造』で醸されたお酒を通じて、人と人のつながりを生み出し、まち全体の活性化および地域経済の振興を目的とした日本酒のバルイベント」(東村山市HP)で、第1部:久米川駅周辺の参加店の食べ飲み歩き、第2部:八坂神社境内でのライブの2部構成
その第2部の出店者のインスタ発信に、この新しいビールブルワリー「Distant Shores Brewing(DSB)」を見つけた。
![]() | ![]() |
最初の情報は、またもや相方からもたらされた。
茶道教室のインスタをフォローしていたところ、なぜか東村山市長のインスタにアクセスしてしまい、そこにビールグラスを掲げる満面の笑みの市長とガイジンのpicを発見、と。それがDSB。
調べてみると、工場併設のテイスティングルームがのみむら当日の3月17日にオープン、週末に営業するという。
以降、3月の営業日は25日と31日。
「豊島屋」の町・東村山にビール工場ができたと考えただけでワクワクする。
2度目の営業日にのぞいてみることにした。

南のセブンイレブン駐車場から見て左が工場、右の小屋がテイスティングルーム。
14:02――外に人があふれている。
簡易テーブルセットが設置してあるが、立ったまま飲んでいる人もいる。
テイスティングルームに入ると、テーブル3卓はいっぱい。

6種類のビールからイギリスペールエールとラズベリースタウトを選ぶ。
どちらも苦味がしっかり、濃厚な味わい。
立ったまま飲んでいたら、ふた口で酔いが回るくらいガツンときた。
クラフトビールが流行なのは知ってたけど、地元でこんなに簡単に飲めるのはすごくうれしい。

朝から天気が良く、気温はすでに15℃を超えている。
ビールをついでくれた、たぶんウィリアムスに「ビール日和ですね」と話しかけると、
「ビール… biyori ?」
「ビールにぴったりの日!」
「アリガト、ゴザイマス」

一般向け本稼働は今年3月から。
にもかかわらず、すっかり街に溶け込んでいる感じが、いまの若者気質なのかな。
今年の夏は暑いらしいですね。
(以上、ルポ部分は相方記す)

◆
4月の営業日は8日(日)、14日(土)、22日(日)、28日(土)。
所沢駅、新秋津駅より約1.6km、東村山駅より約2km。
グリーンバス久米川町循環 二柳橋南から徒歩0分、西武バス グランド入口から徒歩4分。
おつまみ持ち込み可。「セブンイレブン大もうけじゃん」と相方。

[DATA]
Distant Shores Brewing(ディスタント・ショアーズ・ブルーイング)
東京都東村山市秋津町3-14-2
https://distantshoresbrewing.com/

[Today's recommendation]

https://www.youtube.com/watch?hl=ja&gl=SN&client=mv-google&v=6hzrDeceEKc&p=65D0DF666166DF28&app=desktop


- 関連記事
-
- 地元ブルワリーにキッチンカー参戦! ――その1 【Distant Shores Brewing】
- 酒蔵の町にできたブルワリー 【Distant Shores Brewing】
- 気ままにふらっとクラフトビール 【Distant Shores Brewing】
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: おー
つかりこさま
ぜひぜひ!
つまみのご用意をお忘れなく。
久米川辻近くの「じゃがいも」の唐揚げがオススメ。
ちょっと遠いですかね(笑)。
ぜひぜひ!
つまみのご用意をお忘れなく。
久米川辻近くの「じゃがいも」の唐揚げがオススメ。
ちょっと遠いですかね(笑)。
おー
クラフトビール大好きです。
これからの季節、白ビールがいいかなあ。
コヤマドライビングスクールの隣でしょ。
わかりました、行ってみまーす!
これからの季節、白ビールがいいかなあ。
コヤマドライビングスクールの隣でしょ。
わかりました、行ってみまーす!
Re: No title
チヨヨさま
近所にはほかに洋菓子工場の直売所があるくらいなんですよ。
あと浅田飴の工場(笑)。
やっぱりセブンイレブン金持ちになりますね。
たぶんウィリアムスさんは、真っすぐそうな今どきの日本の好青年ノリの外人さんでした。
近所にはほかに洋菓子工場の直売所があるくらいなんですよ。
あと浅田飴の工場(笑)。
やっぱりセブンイレブン金持ちになりますね。
たぶんウィリアムスさんは、真っすぐそうな今どきの日本の好青年ノリの外人さんでした。
No title
お昼からこんなに人が沢山!
飲めない人なので、こういう大人な空間には憧れますね。
ビールを出してくれるたぶんウィリアムスさんキュートや…。
コメント欄にもありますが、車では絶対きちゃいけない場所ですね(笑)
これから地元バスに酔っ払いが増える予感。
あとセブンイレブンが金持ちになる予感。
飲めない人なので、こういう大人な空間には憧れますね。
ビールを出してくれるたぶんウィリアムスさんキュートや…。
コメント欄にもありますが、車では絶対きちゃいけない場所ですね(笑)
これから地元バスに酔っ払いが増える予感。
あとセブンイレブンが金持ちになる予感。
Re: No title
TORUさま
ぜひぜひ!
じゃいけんで決まらなかったらバスもありますよ。
歩こうって気になったら(笑)、最寄り駅は所沢ですね。
ぜひぜひ!
じゃいけんで決まらなかったらバスもありますよ。
歩こうって気になったら(笑)、最寄り駅は所沢ですね。
No title
お邪魔します。これはー!これはいかなきゃならいませんなぁ。妻と一緒に行ったら、、、、どっちが飲むかで、じゃいけんですね。