たぬきにあらず! な絶品たぬきうどん 【ますも庵】
2017.12.24
秋に庭が大変なことになって、復旧させる気力も出ないので放置してあったが、さすがにそのまま年を越すのは気持ちが悪い。午前中いっぱいかけて徹底的に庭掃除をした。表向き、だいぶきれいになった。
年末モード突入、といった感じ。
久しぶりに体を使ったので、喉は渇くし腹は減るし。
「お昼、何食べる?」と聞くと、
「ますも庵のたぬきうどん」と即答するツレ。
「うどんかぁ。うどん屋とすると…」

「ただのうどんじゃなくて、ますも庵のたぬきうどん食べたいの」と、一歩も引かない構え。「だいたいさぁ、私、ますも庵にずいぶん行ってないんだよね!」
しまいには怒りだした。

そうなのだ。
おもしろそうなとこ見つけた、とか、あそこ1人で入るの怖いから、とかいって、ツレが休みの週末は新規開拓に使うことが多い。そのあおりで昔なじみのお店でご無沙汰しちゃってるところがずいぶん出てきてしまってる。
「申し訳ありませんでした…!」
とツレと「ますも庵」に平身低頭わびを入れつつお店に向かう。
でもあとで調べたら僕個人としては「ますも庵」は今年4回目。店にわびることもなかったな。

東村山駅前の「ますも庵」は、店頭に立つのぼりが物語るように、十割そばと地粉うどんの両方が売り。
そばの名店にして、うどんのレベルも聖地・東村山トップクラス。
注文は、たぬきうどん780円と、午前中の奉仕のご褒美で僕が鉄鍋うどん1150円。

そういえば、ツレは昔、よくここのたぬきうどんを食べていた。
それにはちゃんと理由がある。
ご存じのとおり、“たぬき”は“種抜き”の転訛とされる。
天ぷらのタネ抜きであるところの天かす(揚げ玉)を入れるうどん・そば料理である。
だとすると、ますも庵のたぬきは、たぬきとはいえない。
タネ入りなのである。ネギがたっぷり。
ネギ天そば・うどんといってもおかしくないくらい、ネギたっぷりである。

味の方向性としてはかき揚げそば・うどんとほぼ同じ。
それがたぬき価格で食べられるお得メニューということ。

熱々の“たぬき”が油膜を張って、最後までアツアツ。
地粉の香る武蔵野うどんとかき揚げは相性バツグンなので、このたぬきうどんがおいしくないわけがないのだ

鉄鍋うどんの具は、海老天、かまぼこ、卵、干し椎茸の甘辛煮、ブナシメジ、ネギ、ニンジン、カイワレ、そして揚げ餅。
鉄鍋で煮込んであるのに、うどんはしっかりした歯応えを残す。いろんな具に負けず麺そのものの存在感がきっぱりしていて、普通の鍋焼きうどんとはレベルが違う感じだ。
プリプリ海老を堪能しつつも、うどんをモソモソすすっている瞬間がいちばんシアワセ。

ちなみにほかのお客さんは、昼飲み率80%(4人/5人)。
こっちも年末モード突入か?

[DATA]
ますも庵
東京都東村山市本町2-16-30
[Today's recommendation]

https://youtu.be/2Q_ZzBGPdqE


◆ 猫写真はこちら ◆


霜にマンリョウ
Xmasケーキ!
赤ずきん/東京都東村山市栄町1-10-24

クリスマスケーキは久米川駅北口の「赤ずきん」で。
フランボワーズ330円、クレーム・オ・マロン330円、チェリータルト310円。
秋に庭が大変なことになって、復旧させる気力も出ないので放置してあったが、さすがにそのまま年を越すのは気持ちが悪い。午前中いっぱいかけて徹底的に庭掃除をした。表向き、だいぶきれいになった。
年末モード突入、といった感じ。
久しぶりに体を使ったので、喉は渇くし腹は減るし。
「お昼、何食べる?」と聞くと、
「ますも庵のたぬきうどん」と即答するツレ。
「うどんかぁ。うどん屋とすると…」

「ただのうどんじゃなくて、ますも庵のたぬきうどん食べたいの」と、一歩も引かない構え。「だいたいさぁ、私、ますも庵にずいぶん行ってないんだよね!」
しまいには怒りだした。

そうなのだ。
おもしろそうなとこ見つけた、とか、あそこ1人で入るの怖いから、とかいって、ツレが休みの週末は新規開拓に使うことが多い。そのあおりで昔なじみのお店でご無沙汰しちゃってるところがずいぶん出てきてしまってる。
「申し訳ありませんでした…!」
とツレと「ますも庵」に平身低頭わびを入れつつお店に向かう。
でもあとで調べたら僕個人としては「ますも庵」は今年4回目。店にわびることもなかったな。

東村山駅前の「ますも庵」は、店頭に立つのぼりが物語るように、十割そばと地粉うどんの両方が売り。
そばの名店にして、うどんのレベルも聖地・東村山トップクラス。
注文は、たぬきうどん780円と、午前中の奉仕のご褒美で僕が鉄鍋うどん1150円。

そういえば、ツレは昔、よくここのたぬきうどんを食べていた。
それにはちゃんと理由がある。
ご存じのとおり、“たぬき”は“種抜き”の転訛とされる。
天ぷらのタネ抜きであるところの天かす(揚げ玉)を入れるうどん・そば料理である。
![]() | ![]() |
だとすると、ますも庵のたぬきは、たぬきとはいえない。
タネ入りなのである。ネギがたっぷり。
ネギ天そば・うどんといってもおかしくないくらい、ネギたっぷりである。

味の方向性としてはかき揚げそば・うどんとほぼ同じ。
それがたぬき価格で食べられるお得メニューということ。

熱々の“たぬき”が油膜を張って、最後までアツアツ。
地粉の香る武蔵野うどんとかき揚げは相性バツグンなので、このたぬきうどんがおいしくないわけがないのだ

鉄鍋うどんの具は、海老天、かまぼこ、卵、干し椎茸の甘辛煮、ブナシメジ、ネギ、ニンジン、カイワレ、そして揚げ餅。
鉄鍋で煮込んであるのに、うどんはしっかりした歯応えを残す。いろんな具に負けず麺そのものの存在感がきっぱりしていて、普通の鍋焼きうどんとはレベルが違う感じだ。
プリプリ海老を堪能しつつも、うどんをモソモソすすっている瞬間がいちばんシアワセ。

ちなみにほかのお客さんは、昼飲み率80%(4人/5人)。
こっちも年末モード突入か?

[DATA]
ますも庵
東京都東村山市本町2-16-30
[Today's recommendation]

https://youtu.be/2Q_ZzBGPdqE


◆ 猫写真はこちら ◆


霜にマンリョウ

赤ずきん/東京都東村山市栄町1-10-24

クリスマスケーキは久米川駅北口の「赤ずきん」で。
フランボワーズ330円、クレーム・オ・マロン330円、チェリータルト310円。
![]() | ![]() |
Sponsored Link