fc2ブログ

やっちゃばスタイル 【海鮮市場食堂】

2017.02.26

 休日の昼、油断すると両親は子どもを置いて自分たちだけ何かおいしいものを食べに行ってるらしい、と疑っている長女が先手を打ってきた。
「両親はお昼どうするの?」
先日、定休日ですし屋ランチ空振りだったことを引きずっている私が「寿司とか…」と口走る。
すかさず「寿司がいい!」と、敵失を見逃さない長女。

家計を気にする妻が含みをもたせて次女に聞く。
「(寿司以外の)何がいい?」
次女「寿司!」と即答。

「すーし、すーし」と寿司コール。


ichi31.jpg


東久留米卸売市場で買い物の用事があるからまずそれを済ませ、そのあと近くのすし屋の様子でもうかがうか、ということで市場へ。
日曜で店は半分以上閉まっていたが、飲食店2店は営業中。


ichi33.jpg


「おばちゃん食堂」は入ったことがあるがこちら「海鮮市場食堂」はないので興味をひかれ、のぞいてみる。
「寿司」の張り紙が。
「ん? ここでいいんじゃない?」ということに。

街のすし屋のランチは1000円前後。×4は、やはり大きいのだ。
で、この日は並寿司760円×4。


ichi36-2.jpg



こちらでは、刺し身などの定食は表のショーケースの実物の皿を取り出して該当する食券を購入、席で券を渡すと、ご飯とみそ汁が出るという独特のシステムになっている。


ichi34.jpg


並寿司は、にぎり8貫にネギトロの軍艦巻き。豆腐と油揚げのみそ汁にポテトサラダ付き。
ランチでコハダというのはけっこううれしい。味も悪くない。
だがこの器はちょっと… となったあたりから雲行きが怪しくなる。社食・学食クラスと捉えれば納得もするが、それなら760円は決して安くはないのでは…?


ichi35.jpg


と、最後モヤモヤが残ったが、はっきりいえるのは回転ずしなんかよりはるかにいいということ。市場だからネタの鮮度は申し分ないし、そのやっちゃば的雰囲気を家族もみな楽しんでいた。
なりゆき任せでこういう経験も面白いと思える今日このごろなのであった。


ichi32.jpg


[DATA]
海鮮市場食堂
東京都東久留米市下里5-12-12 東久留米卸売市場
https://seafood-restaurant-586.business.site/
https://tokutoku-ichiba.or.jp/?page_id=887







https://www.youtube.com/watch?v=IufCcJPyB5k


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Latest Articles
高尾山御用達! 【甘味 有喜堂】 Mar 27, 2023
創業天保年間 【高尾山 髙橋家】 Mar 25, 2023
薬王院境内の茶屋 【喫茶小坊 一福】 Mar 24, 2023
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
近場観光☆☆☆ ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2