fc2ブログ

弁当屋さんがかなえた夢 【じゃがいも】

2017.02.24

 東村山駅周辺の昭和的食堂といえば「ひの食堂」が抜群の存在感を放っているが、かつて住んでいた地域の実力派といえば「ますや」と「じゃがいも」だった。だからわしらにとってこの2店はいまだに、名店ひのにも劣らぬ地元の誇り的存在なのである。
じゃがいもは、府中街道の向かい側のいまよりずっと駅寄りで営業していたころ、すなわち「じゃがいも弁当」時代から利用させてもらっている。

駅の周辺に2軒、チェーン系の弁当屋があるが、そんな店を使っている人が気の毒に思えた。ちょっと足を延ばせばじゃがいも弁当があるのに、と。
移転してからは、斜向かいのファミレスに入る人がアホに見えた。わしもそのころアホみたいな顔してたまにファミレスを利用していたが、あるときハンバーグを食べたら気持ち悪くなって、以来洋食系ファミレスには一度も行っていない。

この店ができたとき、店主の夢がかなったんだろうなと思った。つまり洋食屋さん。
あと小さなかわいらしい西山製麺の暖簾がかかった。ラーメン屋さんもやりたかったんだ。こっちはおかあさん主導なんじゃないかと僕はみている。ラーメンのスープは業務用っぽいのだが、それなりに仕上げてくるあたりはさすが。
さらに弁当屋も継続していて出前までやっているから、昼時は大忙しだ。


jagaimo1-13.jpg


唐揚げ定食540円+税。汁ものはみそ汁を選択(千切り大根と豆腐とワカメ)。
唐揚げにマヨネーズを添えるか聞かれる。家ではマヨネーズを使いすぎると家族にばかにされるので、こういうところでもミエを張って「なしで」と答えてしまう。
大ぶりの唐揚げがゴロゴロ。ニンニクが効いていてご飯が進む。

あと、じゃがいもを名乗っているだけあって、ここのポテトサラダはたいへん美味だ。ほぼジャガイモのみでつくられている純粋ポテサラは、お店のメルクマール的一品なのだと思う。


jagaimo1-12-2.jpg


[DATA]
じゃがいも
東京都東村山市久米川町4-39-26







https://www.youtube.com/watch?v=heYL3nU4aQw


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Latest Articles
創業天保年間 【高尾山 髙橋家】 Mar 25, 2023
薬王院境内の茶屋 【喫茶小坊 一福】 Mar 24, 2023
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
近場観光☆☆☆ ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2