リッチで庶民派なおすし屋さん 【東鮨】
2017.01.28
平日のみとは知らず、土曜日に「ランチやってますか?」と聞いたわしらに快く応じてくれた。
あとで写真を見ると、なるほどランチの立て看板がない(記事末尾の看板は後日撮影)。開店一番の客だったからこっそりやってくれたんだろうけど、それにしても大将、いい人すぎ。
写真でお店正面の御影石に映るのは本町都営住宅。この商店街を支えた久米川団地は2004年までにすべて高層住宅に建て替えられた。

おすすめランチ/「上にぎり1500円が1000円」(私)、「にぎり1人前750円」(妻)。
胃の調子があまりよくなかったのでこういうオーダーになったが、普通だったら「にぎり1.5人前1000円」を選んだような気がする。最近大食いなので。
上にぎりは中トロ、イクラ、子持ち昆布が並との違い。で、中トロもいいけど、さすがにちゃんとしたすし屋は違うなと感じるのは赤身のおいしさだったりする。

こうして見るとけっこう立派な外観だが、実はここ、非常にわかりづらいというか、路地裏のまったく目立たない位置取りなのだ。地元民にもあまり知られていないんじゃないだろうか。
そしてこの店、地下に豪華宴会場があるとのこと(20名収容可)。こんなくたびれた街に地下空間…?
そんな、場所にそぐわないハコのリッチさといい、そのわりにはお得な価格設定といい、何かと意外性のある楽しくうれしいおすし屋さんである。
[DATA]
東鮨
東京都東村山市本町4-12-52



https://www.youtube.com/watch?v=NeFG2KpbhJg
平日のみとは知らず、土曜日に「ランチやってますか?」と聞いたわしらに快く応じてくれた。
あとで写真を見ると、なるほどランチの立て看板がない(記事末尾の看板は後日撮影)。開店一番の客だったからこっそりやってくれたんだろうけど、それにしても大将、いい人すぎ。
写真でお店正面の御影石に映るのは本町都営住宅。この商店街を支えた久米川団地は2004年までにすべて高層住宅に建て替えられた。

おすすめランチ/「上にぎり1500円が1000円」(私)、「にぎり1人前750円」(妻)。
胃の調子があまりよくなかったのでこういうオーダーになったが、普通だったら「にぎり1.5人前1000円」を選んだような気がする。最近大食いなので。
上にぎりは中トロ、イクラ、子持ち昆布が並との違い。で、中トロもいいけど、さすがにちゃんとしたすし屋は違うなと感じるのは赤身のおいしさだったりする。

こうして見るとけっこう立派な外観だが、実はここ、非常にわかりづらいというか、路地裏のまったく目立たない位置取りなのだ。地元民にもあまり知られていないんじゃないだろうか。
そしてこの店、地下に豪華宴会場があるとのこと(20名収容可)。こんなくたびれた街に地下空間…?
そんな、場所にそぐわないハコのリッチさといい、そのわりにはお得な価格設定といい、何かと意外性のある楽しくうれしいおすし屋さんである。
![]() | ![]() |
[DATA]
東鮨
東京都東村山市本町4-12-52



https://www.youtube.com/watch?v=NeFG2KpbhJg
- 関連記事
-
- ご褒美のおすし 【東鮨】
- リッチで庶民派なおすし屋さん 【東鮨】
- ランチずし最強宣言! 【東鮨】
Sponsored Link