fc2ブログ

謎多き“百選”の滝 ――黒山三滝

2023.11.03

 歩き始めてものの15分でひと休みしてるわしら。


20231103 kuroyamasantaki-29


というか、上り口のアーチに始まって、観光施設やらその廃墟やらが道々途絶えず、山歩き気分が上がらないこのコース。
要するに観光地なのである。それも昔の、半分廃れた。


20231103 kuroyamasantaki-11


「黒山三滝お休み処」で焼き団子を食べたあと、2~3分歩くと“天狗滝”の案内板。
黒山三滝の一つである。


20231103 kuroyamasantaki-12


水系的には越生梅林横を流れる越辺(おっぺ)川系で、黒山バス停近くの“越辺川 起点の碑”より上流は三滝川という名前に変わり、ずっとその川沿いに上ってきたわけである。
天狗滝はさらにその支流にかかる滝。


20231103 kuroyamasantaki-13


観光地的にアプローチが整備されているというか、季節的に? 水流が少ないこともあって、ワイルドな迫力は感じられない。


20231103 kuroyamasantaki-14


道に戻って上ること2~3分、またまたインパクトある観光地物件が出現。


20231103 kuroyamasantaki-15


この光景には見覚えがあり、ネットで写真を見ているはずだが、ごっちゃになって秋川水系あたりの茶屋と誤認識していた。


20231103 kuroyamasantaki-16


あいまいな情報では現役と記憶しているが、残念ながら固く雨戸が閉ざされている。


20231103 kuroyamasantaki-17


その“アーケード”から一連の流れで、黒山三滝不動尊(右上)


20231103 kuroyamasantaki-18


黒山不動尊、どうなんでしょう。。。
寺院というより観光セット的な…?
よくわかりません。


20231103 kuroyamasantaki-19


この一帯、ナゾ的すぎる ( ̄- ̄;) ンー


20231103 kuroyamasantaki-20


謎の寺院の先に架かる橋を渡ると…


20231103 kuroyamasantaki-21-2


眼前に黒山三滝の男滝。
滝の展望台に出る仕掛けになっているのであった。


20231103 kuroyamasantaki-22


男滝(上)・女滝(下)の2段の滝と天狗滝を総称して黒山三滝。
前記事に書いたように、1950年選定“新日本観光地百選”である。


20231103 kuroyamasantaki-23


説明看板に“男滝を那智社、天狗滝を新宮に見立てて、関東の修験道の拠点…”とあるように、全体にコンパクトにまとまり、滝そのものの迫力というより、見立てやミニアチュアとしての面白さを感じる。


20231103 kuroyamasantaki-24


こういうB級的なのは大好きなんだが、今回は山歩きのつもりで来ているのでうまく入り込めなかった。
そのつもりで出直す気になるかどうか、きわめてビミョー💦


20231103 kuroyamasantaki-25


夫婦橋という小さな橋を渡って対岸の斜面を上ると、先の天狗滝の真上に出る。


20231103 kuroyamasantaki-27
へたな写真で申し訳ないが天狗滝の落ち口である


観光要素は夫婦橋までで、山歩きはそこから始まるという感じ。


20231103 kuroyamasantaki-26


天狗滝の上から歩き始めて3分。
えーと…

(つづく)


20231103 kuroyamasantaki-28


[DATA]
黒山三滝
埼玉県入間郡越生町





[Today's recommendation]


https://youtu.be/oOXsKYFV578?si=0r4RCSHtHifwSgR8



wachat231103-22.jpg



20231103 kuroyamasantaki-30
次号予告


Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

べにさま

そ、それは怖い…😱
というか、僕はちょっと日が傾いただけで心細くなるオコチャマ体質なので、そのナイトハイクというのがまずムリですけど😅
へなちょこなりにトレッキングを続けていこうと思ってます。

No title

トレッキング記事、楽しく拝読してます😄
少し歩いたりしなくちゃ💦という気にさせてもらっています(笑)。
黒山三滝、もう10年ほど前かと思いますが終電から始発までナイトハイクしていたときに通りかかったら滝行している白装束風の団体がいて、めちゃくちゃ怖かったです😂
Latest Articles
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2