タンメンのホスピタリティ 【寳来屋】
2017.08.15 寳来屋
終戦の日の今日、お盆休みをとっている店が多く、小川から東大和市駅にかけて、どこもかしこもというくらいに振られまくる。時計は2時を回って、いったん上がっていた雨もまた降りだし、途方に暮れて久米川方面に戻る途中、休みでさえなければこの時間でもまだやってるはず、と思い出したのが八坂の「寳来屋」。

ここは昼の営業時間が3時まで(LO 2:45)とほかよりだいたい1時間長いので、昼食の時間がずれ込んだときにはけっこうな頻度でお世話になっている。
中央公園を突っ切って富士見公民館の前を過ぎ、まもなく前方に暖簾が… おお、はためいている。2時31分、ぎりぎりセーフ。
こちらの店主のサービス精神について以前触れたが(「ドカ盛りどんぶりに挑む」参照)、店主は普段出前に出ていることが多く、奥さん(たぶん)が1人で切り盛りしている時間が長い。僕も奥さんの作る料理を食べることが圧倒的に多い。

以前、こんなことがあった。
冷やし中華の季節だからちょうどいま時分、今日のように2時すぎに、やはり客は僕1人で、同じくタンメンを食べていた(なんて代わり映えのしない…)。すると1人のおばあさんが入ってきて冷やし中華を注文した。「あとチャーハン、お土産でね」とおばあさん。
まず冷やし中華が提供され、そのまま厨房に戻ってチャーハンに取りかかる。やがて炒める音がやみ、奥さんはまたホールに出てきておばあさんと僕にお冷のつぎ足しをしていると、おばあさんがおもむろに「あ… チャーハンは大盛りね」

それはダメだろう、と思いました。いや、もう作っちゃったからなー、と。
ところがこの奥さん、嫌な顔一つせず「うん、大盛りね」とうなずき、速やかに厨房に入り再び中華鍋を振るのであった。
すごいなー、と思いました。だってこれじゃチャーハン大盛りではなくチャーハン2杯である。価格的にもだいぶ違うはずだ。
了見の狭い僕なんかは、その心の広さにただ感心するしかなかった。そのときの同情に満ちた表情が強く印象に残っている。

僕は本日もタンメン450円。
野菜はハクサイ、キャベツ、青菜、モヤシ、ニンジン。豚肉もけっこう入って450円。
この店はいつもなにかしらほっこりした気持ちにさせられる。それこそがホスピタリティというものなのかなと思ったりする。
だから、とりわけサービス価格のタンメンを、こちらも感謝の気持ちを忘れずにいただくようにしている。

[DATA]
寳来屋
東京都東村山市美住町1-6-31
[Today's recommendation]

https://youtu.be/IVEATF7VNTk


終戦の日の今日、お盆休みをとっている店が多く、小川から東大和市駅にかけて、どこもかしこもというくらいに振られまくる。時計は2時を回って、いったん上がっていた雨もまた降りだし、途方に暮れて久米川方面に戻る途中、休みでさえなければこの時間でもまだやってるはず、と思い出したのが八坂の「寳来屋」。

ここは昼の営業時間が3時まで(LO 2:45)とほかよりだいたい1時間長いので、昼食の時間がずれ込んだときにはけっこうな頻度でお世話になっている。
中央公園を突っ切って富士見公民館の前を過ぎ、まもなく前方に暖簾が… おお、はためいている。2時31分、ぎりぎりセーフ。
![]() | ![]() |
こちらの店主のサービス精神について以前触れたが(「ドカ盛りどんぶりに挑む」参照)、店主は普段出前に出ていることが多く、奥さん(たぶん)が1人で切り盛りしている時間が長い。僕も奥さんの作る料理を食べることが圧倒的に多い。

以前、こんなことがあった。
冷やし中華の季節だからちょうどいま時分、今日のように2時すぎに、やはり客は僕1人で、同じくタンメンを食べていた(なんて代わり映えのしない…)。すると1人のおばあさんが入ってきて冷やし中華を注文した。「あとチャーハン、お土産でね」とおばあさん。
まず冷やし中華が提供され、そのまま厨房に戻ってチャーハンに取りかかる。やがて炒める音がやみ、奥さんはまたホールに出てきておばあさんと僕にお冷のつぎ足しをしていると、おばあさんがおもむろに「あ… チャーハンは大盛りね」

それはダメだろう、と思いました。いや、もう作っちゃったからなー、と。
ところがこの奥さん、嫌な顔一つせず「うん、大盛りね」とうなずき、速やかに厨房に入り再び中華鍋を振るのであった。
すごいなー、と思いました。だってこれじゃチャーハン大盛りではなくチャーハン2杯である。価格的にもだいぶ違うはずだ。
了見の狭い僕なんかは、その心の広さにただ感心するしかなかった。そのときの同情に満ちた表情が強く印象に残っている。

僕は本日もタンメン450円。
野菜はハクサイ、キャベツ、青菜、モヤシ、ニンジン。豚肉もけっこう入って450円。
この店はいつもなにかしらほっこりした気持ちにさせられる。それこそがホスピタリティというものなのかなと思ったりする。
だから、とりわけサービス価格のタンメンを、こちらも感謝の気持ちを忘れずにいただくようにしている。

[DATA]
寳来屋
東京都東村山市美住町1-6-31
[Today's recommendation]

https://youtu.be/IVEATF7VNTk


Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
こんにちは。
ほんと、すごいですよね。
この店はだいたいこういう価格設定です。
多摩湖自転車道からならすぐですよ。
ぜひ行ってみてください。
ほんと、すごいですよね。
この店はだいたいこういう価格設定です。
多摩湖自転車道からならすぐですよ。
ぜひ行ってみてください。
No title
こんばんは。
先日の寿司屋もすごかったけど、これはそれ以上の衝撃。
450円のタンメンとはちょっとビックリです。
野口橋の近くということは、アップガレージさんあたりに
おじゃましたついでに寄れればという感じでしょうか。
そう言えば最近は多摩湖自転車道も走ってないなぁ。
先日の寿司屋もすごかったけど、これはそれ以上の衝撃。
450円のタンメンとはちょっとビックリです。
野口橋の近くということは、アップガレージさんあたりに
おじゃましたついでに寄れればという感じでしょうか。
そう言えば最近は多摩湖自転車道も走ってないなぁ。