待望の移転再開❣ 【すぱいす】
2023.01.30
東村山のソウルフード「すぱいす」のちゃんぽんが復活し、ファンを狂喜させているらしい。
1976年創業のラーメン・ちゃんぽん店「すぱいす」は、西武新宿線東村山駅付近連続立体交差事業に伴い2021年10月、惜しまれつつ店を閉めた。
閉店理由が高架化工事に伴う立ち退きなだけに当初から移転再開のうわさはあったが、昨年11月19日、待望の復活となった。

場所は、旧店舗のあった府中街道の1本東に平行して通る市役所通りで、直線距離にして185mの水平移動。
以前「野口製麺所 本町店」の入っていた物件で、そのあとカレー&モツ料理の「このものがたり」が営業していた。

ファサードに堂々と“東村山本町のソウルフード”と。
つまりこちらのちゃんぽん、「ますや」の肉汁うどんやら「笹本だんご店」の焼きだんごやら「ポールスタア」の黒焼きそばやらと並び称されるたべもの。
ただし、東村山“本町”の… と、打ち出しは控えめ。

客が引けるであろうランチタイムぎりぎりの13:50に入店。
「野口製麺所」にはよく入っていたので店内の様子は想像でき、狭いんじゃないの…? と危惧していたが、実際ゲキセマでカウンター7席のみ。
以前の店は駐車場完備で40席ほどだったので、縮小感は否めない。

ちょうどお会計のお客さんが持ち帰りを頼んだり? と、ちょっとゴタついて席に通されるまで時間がかかったんだが、その間2階から(外階段を)下りてきて「ごちそうさま」とあいさつしていったお客がいる。
2階も使っているようで、ゲキセマには違いないが全体で上記の2倍ほどのキャパはありそう。
注文は、ランチタイムサービスから、すぱいすらーめんセット(醤油)。
さんざん引っ張っておいて、まさかの非ちゃんぽん ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
厨房の様子がうかがえるカウンターの端の席で、それとなく見ていると、ちゃんぽんが2つ完成してトレーに載せられたところで動きが止まった。5秒、10秒……。
どうなってるんだろう… とちょっとドキドキしかけたとき、2階からピーピーを持ったおねえちゃんが下りてきた。
2階はフードコートシステムらしい。なるほど。

すぱいすらーめんは、ロースののったラーメン。
ロースとは豚ロースの唐揚げで、一般的には排骨(パイコー、パーコー)などと呼ばれる「肉の万世」で有名なアレである。

こちらの一番人気の特製ちゃんぽんとは、ちゃんぽんの上にこのロースがのったもの。
僕以外の全員の注文が特製ちゃんぽんだったという。
パーコー麺が食べたい気分だったんだい! ( ̄ヘ ̄; )

すぱいすらーめんは、しっかり甘辛な味が入りニンニクなどで香り付けされたロースと、あっさり懐かし系のラーメンスープとのコントラストが面白い。
セットのぎょうざ2個というのは、小鉢感覚のちょっとした付け合わせのように思えて、実はそうではない。

サイズがデカく具のみっしり詰まったギョーザで、ラーメン・半ライスとちょうどバランスするのが2個… という感じ。
キャベツの歯応えがザクザク残るワイルド系で、にんにくもガッツリ。

お客はほぼ常連さんで、「〇〇さん、いつもの?」みたいな対応。
まるで半世紀近く、この場で営業してきたかのようだ。

[DATA]
すぱいす
東京都東村山市本町4-6-13
[Today's recommendation]

https://youtu.be/xFrGuyw1V8s
「Dancing Queen」は1976年のスマッシュヒットチューン
https://youtu.be/M1Y69hZ1-r0
ABBAは2021年、40年ぶりに復活




東村山のソウルフード「すぱいす」のちゃんぽんが復活し、ファンを狂喜させているらしい。
1976年創業のラーメン・ちゃんぽん店「すぱいす」は、西武新宿線東村山駅付近連続立体交差事業に伴い2021年10月、惜しまれつつ店を閉めた。
閉店理由が高架化工事に伴う立ち退きなだけに当初から移転再開のうわさはあったが、昨年11月19日、待望の復活となった。

場所は、旧店舗のあった府中街道の1本東に平行して通る市役所通りで、直線距離にして185mの水平移動。
以前「野口製麺所 本町店」の入っていた物件で、そのあとカレー&モツ料理の「このものがたり」が営業していた。

ファサードに堂々と“東村山本町のソウルフード”と。
つまりこちらのちゃんぽん、「ますや」の肉汁うどんやら「笹本だんご店」の焼きだんごやら「ポールスタア」の黒焼きそばやらと並び称されるたべもの。
ただし、東村山“本町”の… と、打ち出しは控えめ。

客が引けるであろうランチタイムぎりぎりの13:50に入店。
「野口製麺所」にはよく入っていたので店内の様子は想像でき、狭いんじゃないの…? と危惧していたが、実際ゲキセマでカウンター7席のみ。
以前の店は駐車場完備で40席ほどだったので、縮小感は否めない。

ちょうどお会計のお客さんが持ち帰りを頼んだり? と、ちょっとゴタついて席に通されるまで時間がかかったんだが、その間2階から(外階段を)下りてきて「ごちそうさま」とあいさつしていったお客がいる。
2階も使っているようで、ゲキセマには違いないが全体で上記の2倍ほどのキャパはありそう。
![]() | ![]() | ![]() |
注文は、ランチタイムサービスから、すぱいすらーめんセット(醤油)。
さんざん引っ張っておいて、まさかの非ちゃんぽん ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
厨房の様子がうかがえるカウンターの端の席で、それとなく見ていると、ちゃんぽんが2つ完成してトレーに載せられたところで動きが止まった。5秒、10秒……。
どうなってるんだろう… とちょっとドキドキしかけたとき、2階からピーピーを持ったおねえちゃんが下りてきた。
2階はフードコートシステムらしい。なるほど。

すぱいすらーめんは、ロースののったラーメン。
ロースとは豚ロースの唐揚げで、一般的には排骨(パイコー、パーコー)などと呼ばれる「肉の万世」で有名なアレである。

こちらの一番人気の特製ちゃんぽんとは、ちゃんぽんの上にこのロースがのったもの。
僕以外の全員の注文が特製ちゃんぽんだったという。
パーコー麺が食べたい気分だったんだい! ( ̄ヘ ̄; )

すぱいすらーめんは、しっかり甘辛な味が入りニンニクなどで香り付けされたロースと、あっさり懐かし系のラーメンスープとのコントラストが面白い。
![]() | ![]() |
セットのぎょうざ2個というのは、小鉢感覚のちょっとした付け合わせのように思えて、実はそうではない。

サイズがデカく具のみっしり詰まったギョーザで、ラーメン・半ライスとちょうどバランスするのが2個… という感じ。
キャベツの歯応えがザクザク残るワイルド系で、にんにくもガッツリ。

お客はほぼ常連さんで、「〇〇さん、いつもの?」みたいな対応。
まるで半世紀近く、この場で営業してきたかのようだ。

[DATA]
すぱいす
東京都東村山市本町4-6-13
[Today's recommendation]

https://youtu.be/xFrGuyw1V8s
「Dancing Queen」は1976年のスマッシュヒットチューン
https://youtu.be/M1Y69hZ1-r0
ABBAは2021年、40年ぶりに復活




- 関連記事
-
- 待望の移転再開❣ 【すぱいす】
- 冷やし中華にも、のせてみました! 【すぱいす】
- パーコー論争の行方は? 【すぱいす】
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
馬場さま
この物件に入るとは思わなかったなぁ… という意外な展開でした。
工事が終わったら元の場所に戻るんでしょうか?
それで、なるべく近場を探していたとか…。
すぱいすらーめんはおいしいですよね。
甘辛いロースと昔風のシンプルなラーメンのマッチングが絶妙で。
「ばってん亭」は、亡くなったご主人が長崎出身と、おかみさんが言ってました。
あのボリュームはすごい!
でもお隣はいまだ変わり果てた姿のままで、近寄るに忍びないものがあります…。
この物件に入るとは思わなかったなぁ… という意外な展開でした。
工事が終わったら元の場所に戻るんでしょうか?
それで、なるべく近場を探していたとか…。
すぱいすらーめんはおいしいですよね。
甘辛いロースと昔風のシンプルなラーメンのマッチングが絶妙で。
「ばってん亭」は、亡くなったご主人が長崎出身と、おかみさんが言ってました。
あのボリュームはすごい!
でもお隣はいまだ変わり果てた姿のままで、近寄るに忍びないものがあります…。
No title
こんにちは。
過日は下山口柳屋さんの件で
全くお恥ずかしい限りでございます(汗;
で、こちら。
狂喜している一人でございますw
昨年末渇望した復活のその日には
開店30分前に伺い見事ポールポジション。
気を許しファミマで買物している間に
予選2位に後退してしまいましたが。
とにもかくにも大変嬉しい出来事でした、
ちなみにここだけの話ですが実は私も
すぱいすらーめんの方が好きですよ。
ちゃんぽんは東大和ばってん亭の方が
私の好みに合っていると思っています。
過日は下山口柳屋さんの件で
全くお恥ずかしい限りでございます(汗;
で、こちら。
狂喜している一人でございますw
昨年末渇望した復活のその日には
開店30分前に伺い見事ポールポジション。
気を許しファミマで買物している間に
予選2位に後退してしまいましたが。
とにもかくにも大変嬉しい出来事でした、
ちなみにここだけの話ですが実は私も
すぱいすらーめんの方が好きですよ。
ちゃんぽんは東大和ばってん亭の方が
私の好みに合っていると思っています。