fc2ブログ

日常モード復帰へ 【餃子の王将 秋津店】

2023.01.09

 年末年始、普段食べないものばかり食べて胃腸が疲れるとよくいうが、精神面も消化器不調の原因になっているんじゃないだろうか。
ハレの日は気疲れする。
それがクリスマスから小正月まで連続的に押し寄せる。

胃腸の疲れをとる七草がゆ… というが、それもまた一連の非日常。
「おせちもいいけどカレーもね♪」のカレーのほうが、おかゆよりも胃腸回復効果がありそうな気がするんだが、どうだろう σ( ̄、 ̄=) ムゥ…

ということで、日常モード復帰ごはん! って、カレーは昨日食べたことだし…
餃子食べたい! 目いっぱい❣


20230109 ohsho-11


しかし世の中、意外に日常復帰が遅いらしく、餃子といえば“滝山名物 一皿10ヶ250円”のお店なんかまだ休みだ。
そんなときは安定・安心“王将餃子”。


20230109 ohsho-12


半年ぶりの「餃子の王将 秋津店」。
1時半近くにもかかわらず順番待ちと、ものすごい混みよう。
考えていることはみんな一緒かも。


20230109 ohsho-13


注文は餃子定食と餃子の王将ラーメンセット。
餃子定食は、餃子2人前(12個)とスープ、漬物、ライスというセット。
餃子の王将ラーメンセットは、餃子の王将ラーメン、餃子3ヶ、ジャストサイズ炒飯。


20230109 ohsho-1420230109 ohsho-15


餃子セット、すぐ来る。
この混みようだから見込みでじゃんじゃん焼いてる感じ。


20230109 ohsho-16


餃子12ヶを一望のもとに見渡せる充足感を味わう。
しかるのち、餃子+白ごはんの口福を堪能する。


20230109 ohsho-17


餃子定食は、半年前と内容ほぼ同じ(キムチ→漬物に変更)で値段は30円アップ。このご時世においてそれはぎりぎり最低限の上げ幅といえよう。
一方、ラーメンセットは値段ほぼ据え置き(940円→938円)で餃子が6ヶ→3ヶと、こちらは物価高がもろ反映される形となった。
値上げを感じさせない工夫が透けて見えるが、昨今の社会情勢を鑑みれば不信感より同情心が勝ってしまう。


20230109 ohsho-18


ジャストサイズとは少量というニュアンスで、~炒飯とは半炒飯、ミニ炒飯のこと。
ちなみに前回食べたオリジナルメニュー“ジャストサイズラーメンセット”すなわち“餃子・半ラーメン・半炒飯セット”が800円で、それに対してラーメンがフルサイズで938円は、高いのか高くないのか… ( ̄ー ̄?) アリャ?


20230109 ohsho-20


王将ラーメンは、「ますたに」はじめ「魁力屋」「来来亭」で認知度が上がった京都背脂醤油系に近い。
ほかに醤油ラーメンもあるが、王将の基本ラーメンはこっち。


20230109 ohsho-19


ラーメンも炒飯も以前に比べ洗練というか安定感が感じられる。
安定方向に向かうのはチェーン店の常だが、いい意味で平準化している気がする。


20230109 ohsho-21


満腹度・満足度の高さからして、なんだかんだ言っていまだコストパフォーマンス抜群の「餃子の王将」なのであった。


20230109 ohsho-22


[DATA]
餃子の王将 秋津店
東京都東村山市久米川町1-37-7
https://www.ohsho.co.jp/





[Today's recommendation]


https://youtu.be/e6T6AQ5yXqc
Jeff Beck(1944.6.24 - 2023.01.10)



wachat230109.jpg



20230109 ohsho-23


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

ジャムさま

餃子食べたい! というときは、やっぱりここですよね。
餃子にビールもいいですけど、白いご飯と食べるのがいちばん好きです。
一度に12個食べることってあまりないので、その分、満足度も高いですよ❢

No title

餃子の王将良いですね、
前に行ったときもなかなかにボリュームあり
満足感も大きかったので、
12個セット、食べたくなってきました~。
Latest Articles
祝60周年🎊 イベント開催も! 【ふじみ食堂】 Jun 10, 2023
ファン歓喜の復活劇! 【ラーメン関口】 Jun 08, 2023
蜃気楼都市にトリップ 【ヒットカフェ】 Jun 07, 2023
私を○○につれてって 【東京競馬場】 Jun 06, 2023
多摩地域の家系草分け 【吉祥寺 武蔵家】 Jun 03, 2023
ラーメンと幸せの距離感問題 【九州ラーメン いし】 Jun 02, 2023
至れり尽くせりな酒蔵ツアー 【石川酒造】 Jun 01, 2023
第1回? 玉川上水ウォーキング🚶‍♀🚶‍♂ 【下の川緑地せせらぎ遊歩道公園】 May 30, 2023
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2