聖夜にしっぽり… 【塚田水産】
2022.12.23
(前記事と前後するが…)
クリスマス寒波襲来。
この寒波、変則的である。
日本付近での偏西風の南蛇行に伴う“南西高北東低”の気圧配置で、等圧線が横に寝て寒気が大きく西回りに日本列島に流れ込む形となり、四国など普段雪の少ない地域に大雪をもたらし、東京では“冷たい南風”が吹いた。
あんまり寒いので、急きょおでんにすることに。
おでん種の練り物を買いに吉祥寺「塚田水産」へ。

吉祥寺は家から見れば南東方向で、冬場は行きは追い風というのが普通である。
ところがこの日は上記のとおり南風優勢で、ずっと向かい風状態、しかも強烈に冷たい。
こういうのはちょっと経験がなく、これも気候変動の表れかもしれない。

吉祥寺はものすごい人出。
「塚田水産」もいつもより長い行列ができているが、こればかりはどうしようもないので並ぶ。

おでん種のかまぼこ屋さんは行動圏に2店あり、そのうち「塚田水産」は混むのとややお高いイメージで、もっぱらはひばりが丘の「大清かまぼこ店」を利用していた。
が、Instagramでフォローして身近に感じられるようになったこともあり、最近は塚田水産でもちょくちょく買うようになった。ネタによってはそう高くもないのであった。

紅しょうが天、ウィンナー巻、うずら巻、イイダコさん、ごぼう巻、きくらげ天、カニつみれ、各2個。



これで2000円ちょっと。
ね、高くないでしょ c( ̄▽ ̄)

ところで、これに大根、こんにゃく、玉子、ちくわぶ、がんも、豆腐… と加えておでんが完成するわけで、具だくさんで当然1日で食べきれるものではない。
本日は12月23日。
組み立て間違えた感は否めない (〃 ̄ω ̄〃ゞ ウーム

翌24日、引き続きしっぽりおでんを囲む夜。
クリスマス色ゼロの聖夜となったのでありました。

[DATA]
塚田水産
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8
https://tsukada-satsuma.com/
https://twitter.com/tukada_oden
https://www.instagram.com/tsukadasuisan/
[Today's recommendation]

https://youtu.be/g_kj60DIq2M


(前記事と前後するが…)
クリスマス寒波襲来。
この寒波、変則的である。
日本付近での偏西風の南蛇行に伴う“南西高北東低”の気圧配置で、等圧線が横に寝て寒気が大きく西回りに日本列島に流れ込む形となり、四国など普段雪の少ない地域に大雪をもたらし、東京では“冷たい南風”が吹いた。
あんまり寒いので、急きょおでんにすることに。
おでん種の練り物を買いに吉祥寺「塚田水産」へ。

吉祥寺は家から見れば南東方向で、冬場は行きは追い風というのが普通である。
ところがこの日は上記のとおり南風優勢で、ずっと向かい風状態、しかも強烈に冷たい。
こういうのはちょっと経験がなく、これも気候変動の表れかもしれない。

吉祥寺はものすごい人出。
「塚田水産」もいつもより長い行列ができているが、こればかりはどうしようもないので並ぶ。

おでん種のかまぼこ屋さんは行動圏に2店あり、そのうち「塚田水産」は混むのとややお高いイメージで、もっぱらはひばりが丘の「大清かまぼこ店」を利用していた。
が、Instagramでフォローして身近に感じられるようになったこともあり、最近は塚田水産でもちょくちょく買うようになった。ネタによってはそう高くもないのであった。

紅しょうが天、ウィンナー巻、うずら巻、イイダコさん、ごぼう巻、きくらげ天、カニつみれ、各2個。



これで2000円ちょっと。
ね、高くないでしょ c( ̄▽ ̄)

ところで、これに大根、こんにゃく、玉子、ちくわぶ、がんも、豆腐… と加えておでんが完成するわけで、具だくさんで当然1日で食べきれるものではない。
本日は12月23日。
組み立て間違えた感は否めない (〃 ̄ω ̄〃ゞ ウーム

翌24日、引き続きしっぽりおでんを囲む夜。
クリスマス色ゼロの聖夜となったのでありました。

[DATA]
塚田水産
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8



[Today's recommendation]

https://youtu.be/g_kj60DIq2M


- 関連記事
-
- 聖夜にしっぽり… 【塚田水産】
- これぞ吉祥寺最強コラボ! 【塚田水産】
Sponsored Link