記憶の問題とは… 【長崎ちゃんぽん・皿うどん 球磨】
2022.12.04
前記事に引き続き“昔よく入った店の名前を忘れてしまってる件”――シリーズ。

前記事の「キッチンブン」は名前を忘れても場所は覚えていたが、今回の案件「球磨」は移転していて(2008年)、より同定が困難である。
しかし食べログ等ネット上に旧住所が残されており、位置的に自分の記憶と合致する。

問題は年代だが、自分がその土地に住んでいたのが1986-87年で、前回入ったとき創業年を聞いたところ「覚えていないぐらい昔から」という返事。

まあ、こんな場所にチャンポン屋さんが2軒も3軒もあるとも思えないし、間違いないんじゃないかな。
若いころからチャンポン好きで、チャンポン屋の所在は(交通会館地下など)広域に把握していたつもりである。


注文は前回と同じ太麺チャンポン。
…と書いているが、確認のため前報を読み返してそれを知った。
実は前回と違うものを選んだつもりでいたのである。

ほかにも、ここまでの文章の多くが前回の記事をなぞっているということに、読み返すまで気づいていない。
30~40年前の記憶というテーマが、3~4年スパンのより深刻な問題に (〃 ̄ω ̄〃ゞ

チャンポンの具は、ハクサイ、キャベツ、モヤシ、インゲン、コーン、キクラゲ、かまぼこ、ちくわ、揚げかまぼこ、カタはんぺん、肉団子、豚肉、エビ、イカゲソ…。

太麺はコシが強すぎずスープとよくなじみ、チャンポンとしての渾然一体感が表現されていて好ましい。

おいしいものはいつまでも覚えているものだ… とかと締めたいところだが ( ̄- ̄;)ンー

[DATA]
長崎ちゃんぽん・皿うどん 球磨
東京都中野区本町6-14-11
[Today's recommendation]

https://youtu.be/zpzdgmqIHOQ




前記事に引き続き“昔よく入った店の名前を忘れてしまってる件”――シリーズ。

前記事の「キッチンブン」は名前を忘れても場所は覚えていたが、今回の案件「球磨」は移転していて(2008年)、より同定が困難である。
しかし食べログ等ネット上に旧住所が残されており、位置的に自分の記憶と合致する。

問題は年代だが、自分がその土地に住んでいたのが1986-87年で、前回入ったとき創業年を聞いたところ「覚えていないぐらい昔から」という返事。

まあ、こんな場所にチャンポン屋さんが2軒も3軒もあるとも思えないし、間違いないんじゃないかな。
若いころからチャンポン好きで、チャンポン屋の所在は(交通会館地下など)広域に把握していたつもりである。


注文は前回と同じ太麺チャンポン。
…と書いているが、確認のため前報を読み返してそれを知った。
実は前回と違うものを選んだつもりでいたのである。

ほかにも、ここまでの文章の多くが前回の記事をなぞっているということに、読み返すまで気づいていない。
30~40年前の記憶というテーマが、3~4年スパンのより深刻な問題に (〃 ̄ω ̄〃ゞ

チャンポンの具は、ハクサイ、キャベツ、モヤシ、インゲン、コーン、キクラゲ、かまぼこ、ちくわ、揚げかまぼこ、カタはんぺん、肉団子、豚肉、エビ、イカゲソ…。

太麺はコシが強すぎずスープとよくなじみ、チャンポンとしての渾然一体感が表現されていて好ましい。

おいしいものはいつまでも覚えているものだ… とかと締めたいところだが ( ̄- ̄;)ンー

[DATA]
長崎ちゃんぽん・皿うどん 球磨
東京都中野区本町6-14-11
[Today's recommendation]

https://youtu.be/zpzdgmqIHOQ




- 関連記事
-
- 記憶の問題とは… 【長崎ちゃんぽん・皿うどん 球磨】
- 追憶のチャンポンを求め… 【長崎ちゃんぽん・皿うどん 球磨】
Sponsored Link