fc2ブログ

ディープ度マックスな 【ラーメンショップ 府中分梅町店】

2022.10.15

 久々に仕事の心配をしなくていい朝。
お天気のほうも、まあ心配なさそうだ。
「自転車で出かけるのに、東西南北どれがいいと思う?」
「やっぱり南じゃない?」

なんかよくわかんないけど、わかりました。
占いみたいなもの。


20221015 rasho-bubaicho-11


立川栄町から西国立駅を通って日野橋交差点。
国立市谷保→府中市日新町→新府中街道…


20221015 rasho-bubaicho-12


忽然とラーショが出現した。
いや、すぐに思い出したが、こちらは2度3度横目に眺めて通過している。
ある種のラーショの放つ人を寄せつけないオーラのひときわ強いお店である。


20221015 rasho-bubaicho-13


常のとおり素通りし、新府中街道本宿トンネルをよじ登って…
「ハアハア💦 ハラが減った」と。「ラーショ食べたい🙀」

時刻は11:20。
トンネルを引き返しました。


20221015 rasho-bubaicho-14


「ラーメンショップ 府中分梅町店」というラーショ。
L字カウンター8席ほどの小さいお店。
やや年齢不詳なおっちゃん1人態勢で、フレンドリーな接客は好感度高し。
が、物件自体は外観の照射するオーラそのままに、なかなかディープである。


20221015 rasho-bubaicho-15


たぶん基本形の正油ラーメンを頼む。


20221015 rasho-bubaicho-16


こちらのおっちゃん、ある程度注文がそろってから仕事に取りかかるようで、小さい店でありながら回転もよくない。
ラーメン完成に15分。


20221015 rasho-bubaicho-19


スープをひと口。
いやー、懐かしい…!
初期のころの東京とんこつラーメンが思い出されるような。


20221015 rasho-bubaicho-18


で、ある種のラーショの特徴ともいえるくたくたホウレンソウだが、ここまでグダグダなのは初めてかも (;^_^A

ところで、例のホウレンソウの缶詰って、どんなのイメージしてました?
僕はちょうどこんな感じ(笑)。
これじゃパワーもりもりにならないかも…。


20221015 rasho-bubaicho-2020221015 rasho-bubaicho-21


――正油ラーメン¥760のところ、アサ8時まで640、夕方5時まで690、ヨル9時まで740
と書いてあり、早くに出たけどいま8時前ってことないよな…(笑)。

支払いで、「690円です」と。
ん…? あ! 夕方5時枠?
たしかに ヾ( ̄ω ̄〃)


20221015 rasho-bubaicho-17


さて、気持ちよく支払いを済ませ、ホウレンソウ? で元気もりもり。
もう一走りがんばるか。


20221015 rasho-bubaicho-22


[DATA]
ラーメンショップ 府中分梅町店
東京都府中市分梅町3-64-8





[Today's recommendation]

wachat221015-2.jpg




https://youtu.be/StJmQE2WSlg



20221015 rasho-bubaicho-23
日野橋


Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Latest Articles
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
実は上級コース? ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
ローカルチェーン!? 【麺工房 大番】 Mar 14, 2023
おいしい要素 【ますや】 Mar 13, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2