オーソドックス&完成度高い半チャンセット 【ラーメン喜楽】
2022.10.04
不定期にひっそり掲載している“街中華シリーズ”では、ラーメン・半チャーハンセットばかり食べている(「漢珍亭」「新雅」「はぐろや」「宝来」参照)。
だいたいが日替わり的サービスメニューなのでまったくの偶然だが、面白いことにこれらに(普通のラーメン+普通のチャーハン)の組み合わせが一つも含まれておらず、これを条件付き確率の公式 P(A∣B) = n(A∩B) / n(B) に当てはめて計算すると、その確率は…… えーと、相当低いことがわかる。(←ぜんぜんわかってない ヾ(・ω・o) ォィォィ)

ところで、いまいちばん気になっている中華屋さんが東久留米市下里の「喜楽」。
最近(2022年8月)隣にラーメン店ができ、行列ができたりして話題になっている。このブログにも何件か情報をいただいており、どんなものかとその動静が気になっていた。新店でなく「喜楽」の動静が。

たぶん2回しか入ったことないが、味も雰囲気もよく、ブログ記事にもさせてもらっているとなれば、一宿一飯の… じゃないが、義理人情が発動してしまうのが人間というもの。

ということで、“気になる街の中華屋さんに入ってみた…! シリーズ”番外編。

4人掛けテーブル×3、L字カウンター6席のこぢんまりしたお店。
12時5分前の入店で先客1組2名、後客2組3名。

以前食べたラーメン+半チャーハンのセットがおいしかったことを思い出し、冒頭の流れもあって、躊躇なくその“チャーハンセット”を注文。

過去記事にお寄せいただいた地元の方のコメントによれば、かなり歴史のあるお店で、いまのご主人は2代目にあたるそうだ。
きれいな店内で、(僕から見て)若いご夫婦で切り盛りされていて、街中華としては異質な印象だが、爽やかな接客など主観だが昔の喫茶店が思い出され、逆に懐かしい。

(普通のラーメン+普通のチャーハン)のチャーハンセット。

半チャーハンは強めのしっかりした味付け。
具はチャーシュー、卵、ナルト、ネギ。

ご飯の炒め具合も具材の火の通りも的確で、オーソドックスかつ完成度の高いチャーハン。

ラーメンは一見昔風だが、メンマが極太で、映え要素というかいまどきテイストが加味される。
このメンマの香りが鶏ガラベースのしょうゆスープに移ると、不思議と懐かしい味わいとなる。

かむほどに肉のうま味が広がるチャーシュー。
ツルッとしたストレート麺も濃いめのスープによく合う。

こういうのでいいんだよ。
いや、こういうのがいいんだよ。

[DATA]
ラーメン喜楽
東京都東久留米市下里5-9-10
[Today's recommendation]



https://youtu.be/98WtmW-lfeE


不定期にひっそり掲載している“街中華シリーズ”では、ラーメン・半チャーハンセットばかり食べている(「漢珍亭」「新雅」「はぐろや」「宝来」参照)。
だいたいが日替わり的サービスメニューなのでまったくの偶然だが、面白いことにこれらに(普通のラーメン+普通のチャーハン)の組み合わせが一つも含まれておらず、これを条件付き確率の公式 P(A∣B) = n(A∩B) / n(B) に当てはめて計算すると、その確率は…… えーと、相当低いことがわかる。(←ぜんぜんわかってない ヾ(・ω・o) ォィォィ)

ところで、いまいちばん気になっている中華屋さんが東久留米市下里の「喜楽」。
最近(2022年8月)隣にラーメン店ができ、行列ができたりして話題になっている。このブログにも何件か情報をいただいており、どんなものかとその動静が気になっていた。新店でなく「喜楽」の動静が。

たぶん2回しか入ったことないが、味も雰囲気もよく、ブログ記事にもさせてもらっているとなれば、一宿一飯の… じゃないが、義理人情が発動してしまうのが人間というもの。

ということで、“気になる街の中華屋さんに入ってみた…! シリーズ”番外編。

4人掛けテーブル×3、L字カウンター6席のこぢんまりしたお店。
12時5分前の入店で先客1組2名、後客2組3名。

以前食べたラーメン+半チャーハンのセットがおいしかったことを思い出し、冒頭の流れもあって、躊躇なくその“チャーハンセット”を注文。

過去記事にお寄せいただいた地元の方のコメントによれば、かなり歴史のあるお店で、いまのご主人は2代目にあたるそうだ。
きれいな店内で、(僕から見て)若いご夫婦で切り盛りされていて、街中華としては異質な印象だが、爽やかな接客など主観だが昔の喫茶店が思い出され、逆に懐かしい。

(普通のラーメン+普通のチャーハン)のチャーハンセット。

半チャーハンは強めのしっかりした味付け。
具はチャーシュー、卵、ナルト、ネギ。

ご飯の炒め具合も具材の火の通りも的確で、オーソドックスかつ完成度の高いチャーハン。

ラーメンは一見昔風だが、メンマが極太で、映え要素というかいまどきテイストが加味される。
このメンマの香りが鶏ガラベースのしょうゆスープに移ると、不思議と懐かしい味わいとなる。

かむほどに肉のうま味が広がるチャーシュー。
ツルッとしたストレート麺も濃いめのスープによく合う。

こういうのでいいんだよ。
いや、こういうのがいいんだよ。

[DATA]
ラーメン喜楽
東京都東久留米市下里5-9-10
[Today's recommendation]



https://youtu.be/98WtmW-lfeE


- 関連記事
-
- いまごろ秋冬メンコレ…? 【ラーメン喜楽】
- 「喜楽」という名の中華屋さん 【ラーメン喜楽】
- オーソドックス&完成度高い半チャンセット 【ラーメン喜楽】
Sponsored Link