猛暑後半に備える 【焼き鳥野島】
2022.08.05
東京はようやく猛暑から開放された。
夜眠れるし、自転車に乗ればスイスイどこまでも行けそうな気がするし。
ところが、まだ8月上旬。
平年の暑さのピークの時期であり、これでようやく折り返し点。
6月27日の梅雨明けに始まり、今年の夏は長いのである。
実際、涼しいのは週末までで、来週明けからまた猛暑日続きという予報。
過去に経験したことがないような暑さの波状攻撃であり、この小休止に栄養補給して来週の第3波に備えなければ…。

夏バテ対策といえば、豚肉&豚レバー。
エネルギーのもととなるビタミンB群を豊富に含む食材である。

昨年4月撮影
レバーを食傷するほど食べたい思ったときに浮かんだのが「焼き鳥野島」。

こちらの焼き鳥はデカイことで有名で、どれだけデカイかというと串からはずして箸で食べようとして1片をうまく持ち上げられないほど、デカイ。

レバー、かしら(以上タレ)、はつ(塩)を各2本。
1串をシェアしてちょうどいいボリューム感だが、ちゃんと食べてみようと思って2串ずつ買ってみた。
1人3本食べるのは思った以上に大変で、咀嚼筋が疲れたという ( ̄Д ̄;;

来週は仕事も集中する予感。
とりあえずそこを乗り切るエネルギーみたいなものはチャージできたかな…。

[DATA]
焼き鳥野島
東京都東村山市秋津町5-8-1
[Today's recommendation]



https://youtu.be/iP6XpLQM2Cs


東京はようやく猛暑から開放された。
夜眠れるし、自転車に乗ればスイスイどこまでも行けそうな気がするし。
ところが、まだ8月上旬。
平年の暑さのピークの時期であり、これでようやく折り返し点。
6月27日の梅雨明けに始まり、今年の夏は長いのである。
実際、涼しいのは週末までで、来週明けからまた猛暑日続きという予報。
過去に経験したことがないような暑さの波状攻撃であり、この小休止に栄養補給して来週の第3波に備えなければ…。

夏バテ対策といえば、豚肉&豚レバー。
エネルギーのもととなるビタミンB群を豊富に含む食材である。

昨年4月撮影
レバーを食傷するほど食べたい思ったときに浮かんだのが「焼き鳥野島」。

こちらの焼き鳥はデカイことで有名で、どれだけデカイかというと串からはずして箸で食べようとして1片をうまく持ち上げられないほど、デカイ。

レバー、かしら(以上タレ)、はつ(塩)を各2本。
1串をシェアしてちょうどいいボリューム感だが、ちゃんと食べてみようと思って2串ずつ買ってみた。
1人3本食べるのは思った以上に大変で、咀嚼筋が疲れたという ( ̄Д ̄;;

来週は仕事も集中する予感。
とりあえずそこを乗り切るエネルギーみたいなものはチャージできたかな…。

[DATA]
焼き鳥野島
東京都東村山市秋津町5-8-1
[Today's recommendation]



https://youtu.be/iP6XpLQM2Cs


- 関連記事
-
- 名物焼き鳥の衝撃度 【焼き鳥野島】
- 猛暑後半に備える 【焼き鳥野島】
- 生涯おいしく食べるために 【焼き鳥野島】
- 平時でも入るのに勇気が要りますが… 【焼き鳥野島】
Sponsored Link