fc2ブログ

リアル昭和なレトロ街! ――相模湖公園

2022.07.31

 川崎市中原区に住んでいたころ、ちょうどこんな暑い夏、伊勢原の大山に出かけたことがあった。
ケーブルカー山上駅の阿夫利神社の茶屋で休んでいて、その涼しさに、下界(丸子橋交差点)には戻りたくないなぁ… と思ったことを覚えている。

あまりの暑さに山の上に行きたくなった。
山といっても猛暑下歩いて登るのは無謀だし、ケーブルカーやロープウェイで行けるところということだが、いまの感染拡大の勢いで密閉・密着度の高いこれらの乗り物に乗る気にはなれない。

結局行き先が思い浮かばず、山ということでひとまず甲州街道を行けるところまで行ってみようか… ということで出発。

高尾山のケーブル駅を過ぎ、「このまま大月あたりまで行く? 相模湖ぐらいにしとく?」となって、とりあえず相模湖でトイレ休憩をとってそこで考えようということに。


20220731 sagamiko_kouen-11


相模湖公園の駐車場の進入路に“本日有料”とある。
トイレ休憩に有料って… でももう進入しちゃってるし ( ̄ε ̄;

悔しいからモトとるために散策してみることにした(笑)。
それが思いもよらぬ展開に。


20220731 sagamiko_kouen-13


駐車場は半地下というか上部を土盛りして噴水広場にしてある。
その出口に“商店街👉”みたいな看板。
公園内に商店街…?


20220731 sagamiko_kouen-15


ぶらぶら行ってみると、まずボートや遊覧船の乗り場。
観光客は見当たらないのに呼び込みの声が飛び交うシュールな光景。


20220731 sagamiko_kouen-16


湖にはいろんな形の船が浮かび、発着場建屋には古くさいゲーム機が並んでいる。
無人のゲーム場に充満する薄っぺらいピコピコ音の懐かしいこと。
くらっとして一瞬にして昭和に飛ばされた。


20220731 sagamiko_kouen-31


リアル昭和な非現実的商店街は、通りを挟んで両側に店が並んでおり、湖畔側はそのように船関係で、陸側は飲食店やゲーム場(射的・スマートボール等昭和の観光地型ゲーム施設)となっている。


20220731 sagamiko_kouen-2920220731 sagamiko_kouen-30


いずれも保存状態は良好で現役感もある。
事前情報なしでこういうものに出くわす醍醐味を久々に味わった。


20220731 sagamiko_kouen-18-2
20220731 sagamiko_kouen-1920220731 sagamiko_kouen-20
20220731 sagamiko_kouen-21
20220731 sagamiko_kouen-2220220731 sagamiko_kouen-23
20220731 sagamiko_kouen-24
20220731 sagamiko_kouen-2520220731 sagamiko_kouen-26
👆コレは次号予告


トイレ休憩のつもりが知らず知らず時空を超えてしまってるようなんだが、もしかして地下駐車場がタイムトンネルだったとか?


20220731 sagamiko_kouen-27


まだ10時すぎと早いが、こうなったら昼ごはんまで粘るしかないでしょう。

(つづく)


20220731 sagamiko_kouen-28


[DATA]
相模湖公園
神奈川県相模原市緑区与瀬317-1
https://sagamiko.info/






[Today's recommendation]

wachat220731-11.jpg




https://youtu.be/IksoWg2skhw


Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

べにさま

まさにそのように感じました。
ずいぶん前に低空飛行状態に入ったであろうことは容易に想像がつきますが、その状態で飛び続けられるものなんですねー。。。

そんなものがあることを知らずに行っていきなり出くわしたものですから、そりゃあもうビックリ!!
『千と千尋の神隠し』の廃墟のテーマパークに迷い込んだかと思いましたよ(゜o゜;
ブタにされずに帰ってこれてよかったです💦

花火も見に行きたいですね。

No title

すごい!全然変わってない(笑)
私、最後に行ったの20年くらい前ですけど、記憶と変わってないです
当時からその寂れ感で20年経っても廃墟になってないところが本当にすごい!
夏は湖上花火が名物で、水面に映る花火がとってもきれいなんですよ♪
Latest Articles
創業天保年間 【高尾山 髙橋家】 Mar 25, 2023
薬王院境内の茶屋 【喫茶小坊 一福】 Mar 24, 2023
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
近場観光☆☆☆ ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2