カツカレーから始まる夏💦 【大丸食堂】
2022.07.09
カツカレーについて一考。
メニュー表的にカレー部門最上位に位置していながら、路線的に高級化するにつれ出現率が低下する、カツカレー。
“路線的に高級”とは、ホテル、欧風、中村屋… みたいな?
そのありようが、なにかと下品でB級と映る、カツカレー。
論旨👉 カツカレーは、ただのカレーより高額であり、ただのカレーより低級である。

ときに、暑いときに食べたくなる汗かきメニューとしてあんかけ焼きそばを真っ先に取り上げているが、その次くらいにランクされるのがカツカレー。
そのあたりが、下品。

カツカレーでまず思い浮かぶのが、東久留米卸売市場内にある「大丸食堂」。
そのあたりが、B級 ヾ(・ε・。)

ということで、「大丸食堂」へ。
注文は、カツカレーとサバの西京焼定食。

旧「市場のおばちゃん食堂」から2018年6月に改称・リニューアルオープン。
以降、(コロナ第2波の2020年を除き)毎年この時期に、僕はこの店でカツカレーを食べているということを、あとでこのブログで知ったという(笑)。
2018年なんか日付も今回と同じ7月9日と、ブレないというか、もはや行事食というか。

夏にカレーが食べたくなる理由が過去記事に書いてあったので、参考までに以下に引用。
――夏にカレーが食べたくなる理由として、生薬でもあるスパイス類の健胃・食欲増進、整腸・消化促進作用や唐辛子カプサイシンによる発汗促進作用などの生理機能を、暑さに疲れた身体が求めるためとされる。
ならば正月にカレーを食べたくなるのはどういうわけか!? こちらは某食品メーカーの昭和時代のTVCMの影響が明白であり、一種のイベント食である。
実は学校行事や夏祭り、海水浴などカレーが強く印象づけられるシーンが多いのが夏休み。
正月同様、夏のカレーも刷り込みにより後天的に獲得された形質であるかもしれない。

タマネギをじっくり炒めて甘みを出したビーフカレー。
辛さは、ちょっと感じるくらい。

とんかつは厚みがありながら抵抗なくかみ切れる軟らかさが歯に心地よく、かみしめれば口の中にうま味が広がる。

サバの西京焼きとあるが、サバ塩焼きとサバみそ煮、サバ西京焼きを足して3で割ったような食べ物なのであった。
初めて対面する料理である。

脂ののったおいしいサバで、みそに漬け込まない手法? もありかなと思った次第。

夏への心構え、ととのいました👍

[DATA]
大丸食堂
東京都東久留米市下里5-12-12 東久留米卸売市場
https://www.tokutoku-ichiba.or.jp/?page_id=885
[Today's recommendation]



https://youtu.be/usNsCeOV4GM


次号予告
カツカレーについて一考。
メニュー表的にカレー部門最上位に位置していながら、路線的に高級化するにつれ出現率が低下する、カツカレー。
“路線的に高級”とは、ホテル、欧風、中村屋… みたいな?
そのありようが、なにかと下品でB級と映る、カツカレー。
論旨👉 カツカレーは、ただのカレーより高額であり、ただのカレーより低級である。

ときに、暑いときに食べたくなる汗かきメニューとしてあんかけ焼きそばを真っ先に取り上げているが、その次くらいにランクされるのがカツカレー。
そのあたりが、下品。

カツカレーでまず思い浮かぶのが、東久留米卸売市場内にある「大丸食堂」。
そのあたりが、B級 ヾ(・ε・。)

ということで、「大丸食堂」へ。
![]() | ![]() |
注文は、カツカレーとサバの西京焼定食。

旧「市場のおばちゃん食堂」から2018年6月に改称・リニューアルオープン。
以降、(コロナ第2波の2020年を除き)毎年この時期に、僕はこの店でカツカレーを食べているということを、あとでこのブログで知ったという(笑)。
2018年なんか日付も今回と同じ7月9日と、ブレないというか、もはや行事食というか。

夏にカレーが食べたくなる理由が過去記事に書いてあったので、参考までに以下に引用。
――夏にカレーが食べたくなる理由として、生薬でもあるスパイス類の健胃・食欲増進、整腸・消化促進作用や唐辛子カプサイシンによる発汗促進作用などの生理機能を、暑さに疲れた身体が求めるためとされる。
ならば正月にカレーを食べたくなるのはどういうわけか!? こちらは某食品メーカーの昭和時代のTVCMの影響が明白であり、一種のイベント食である。
実は学校行事や夏祭り、海水浴などカレーが強く印象づけられるシーンが多いのが夏休み。
正月同様、夏のカレーも刷り込みにより後天的に獲得された形質であるかもしれない。

タマネギをじっくり炒めて甘みを出したビーフカレー。
辛さは、ちょっと感じるくらい。

とんかつは厚みがありながら抵抗なくかみ切れる軟らかさが歯に心地よく、かみしめれば口の中にうま味が広がる。

サバの西京焼きとあるが、サバ塩焼きとサバみそ煮、サバ西京焼きを足して3で割ったような食べ物なのであった。
初めて対面する料理である。

脂ののったおいしいサバで、みそに漬け込まない手法? もありかなと思った次第。

夏への心構え、ととのいました👍

[DATA]
大丸食堂
東京都東久留米市下里5-12-12 東久留米卸売市場

[Today's recommendation]



https://youtu.be/usNsCeOV4GM


次号予告
- 関連記事
-
- 日本の夏、カレーの夏 【大丸食堂】
- カツカレーから始まる夏💦 【大丸食堂】
- 年の瀬のしつらえに… 【大丸食堂】
- 人気の市場食堂、リニューアル 【大丸食堂】
- 灼熱のカツカレー 【大丸食堂】
Sponsored Link