fc2ブログ

リニューアルオープン! さくら茶屋改め… 【森のキッチン】

2022.07.01

 この週末は家の事情で買い弁が続くかもしれないので、組み立てを考えてみた。
といっても、3日全体で料理の傾向や栄養バランスに配慮して… といったオオゴトでなく、いくつか候補が浮かんだ中に“今日しか使えないカード”があり、まず今日はそこに決まり! というだけのことなんだが。

そのカードというのが「さくら茶屋」
久米川町のソースメーカー「ポールスタア」敷地内の直営カフェで、会社の就業規則に従い(たぶん)、土日祝日は休みなのである。


20220701 morino-kitchen-11


開店時間の11時――
お店の外観に、どこか違和感。
スタッフがバタバタしていて近寄り難い雰囲気。
遠巻きに中をうかがうと、サンプルが並べられていたショーケースが空っぽだったり、POP関係がなくなっていたり…。

どうなっているのかと戸惑っていると、気づいた男性スタッフが「いらっしゃいませ」と声をかけてくれた。


20220701 morino-kitchen-1


注文するとき、メニュー変わったな… くらいにしか感じなかったが、待っている間、品書きや置き看板をぼんやり眺めていて、ようやく気づいた。

「名前、変わりました?」
「そうなんです!」と先の男性スタッフ。「今週月曜日から『さくら茶屋』改め『森のキッチン』として営業してます」

最初に感じた違和感の正体はそれだった。
そもそも看板が変わっていたのである (・Θ・;)


20220701 morino-kitchen-1520220701 morino-kitchen-16


あらためて、こちら「さくら茶屋」改め「森のキッチン」。
店名が変わっただけでなくメニューも一新され、たとえば以前から扱っているカレーでもレシピをかなり変えてあるそうだ。


20220701 morino-kitchen-13


簡単にいうと、ポールスタアのソース類を使うことを前提とした以前のレシピから、経験を積んだシェフの考案による本格的な料理への変更。


20220701 morino-kitchen-1720220701 morino-kitchen-18


買ったのはスパイスカレーとルーロー飯。
ライスの量を180g、200g、220gから選べ、どっちも220gに。
パクチーをのせるか聞かれ、どっちも“On”で。


20220701 morino-kitchen-19


スパイスカレーは軟らかく煮込まれたチキンごろごろタイプ。
それほど辛くないが、スパイスの香りが刺激的かつ爽やか。パクチーもよく合う。
深いコクがあり、おいしいカレーだ。


20220701 morino-kitchen-20


ルーロー飯は豚角煮ごろごろ系で、オイスターソースがベースの甘辛味に中華系スパイスを利かせてある。
五香粉というかスターアニスの香りが食欲をそそる。
これまたパクチーがいい仕事♪


20220701 morino-kitchen-21


量を3段階で選べるきめ細かいサービスはうれしい。
…が、大食でもない自分でも“大”で普通においしくいただけたので、ガッツリ対応も必要かも。


20220701 morino-kitchen-22


杏仁豆腐やパンナコッタ、ブルーシールアイスクリームなどデザート系も充実。
Facebookには“東村山にいながら世界の料理を”と。

イートインコーナーも再開に向けて調整中とのことで、今後の展開が楽しみ。


20220701 morino-kitchen-23


[DATA]
森のキッチン
東京都東村山市久米川町3-28-2
https://pole-star.tokyo/
https://www.facebook.com/polestar1977
https://www.youtube.com/channel/UCamgSrTDtuJ8ewsUxfHcdCQ





[Today's recommendation]

wachat220701.jpg




https://youtu.be/5ZDsCJ4rGD4



20220701 morino-kitchen-24


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Latest Articles
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2