fc2ブログ

フツーに朝ラーな光景 【ラーメン関口】

2022.04.23

 前記事の続きで昼ごはん編。

このあたりで入ったことのあるお店はとんかつ「巌窟王」(閉店)「くるま屋台GT」くらいだが、ブログ記事ではどちらとも浅間山公園のムサシノキスゲの写真が張ってあり、今回同様、花のついでに昼ごはん… みたいな流れになっている。
前記事に書いたように、行動パターンは変わっていないのだ。


20220423 sekiguchi-1120220423 sekiguchi-12


東八道路の前原交番前交差点の東側はかつて試験場城下町の様相を呈していて、そのなごりか、いまも古くさい物件が多い。
テナントにしても、やっているんだか、いないんだか。

こちらのラーショも開いているのを見たことなかったが、ちゃんとやっているらしい。
ラーショというか、「ラーメン関口」という店らしい。
営業時間6:00~14:00らしい。


20220423 sekiguchi-1320220423 sekiguchi-14
“ショップ”を消して“関口”と加えてあるテント


ということで、前記事とは時系列が前後するが、午前9時50分に入店。
久々の“朝ラー”である。

ちなみに僕の場合、朝ラーとは早めの昼ごはんであって、朝ごはんではない。
朝ごはんは規則正しく家で7時前に食べるので。


20220423 sekiguchi-1520220423 sekiguchi-16


驚くことに、10時前でほぼ満席。
僕の後ろは順番待ちとなった。
ラーショ系では早朝営業の店も珍しくないが、客にとってもそれが当たり前として定着している様子。


20220423 sekiguchi-1720220423 sekiguchi-18


ラーメン類は小・中・大の3段階。
“並”ならともかく“小”といわれるとさすがに心もとないが、そこはラーショ系。“中”は危険である。
ラーメン小をポチッとな。


20220423 sekiguchi-1920220423 sekiguchi-20


スタッフはおっちゃん1人体制。
4人くらいの注文分の麺をいっぺんに鍋に投入、テボでなく平ザルで湯切りし配分しているが、雑なように見えて、これが名人芸なんだろうな。盛り付けも、雑なように見えてちゃんと整ってるし。


20220423 sekiguchi-21-22


ラーショっぽいマイルドなとんこつしょうゆのスープ。
ツルッとのどごしのよい中太ストレート麺。
具はチャーシュー、ワカメ、ノリ、ネギ。


20220423 sekiguchi-23-24


麺の量は、ものすごく多い。
これが名人芸で大・中・小と各どんぶりに正しく配分されているのか、勢い次第で僕の小がすごく多くなっちゃったのかは、不明。


20220423 sekiguchi-2520220423 sekiguchi-26


いずれにしろ、このボリュームで、厚みのあるチャーシューが3枚ものって500円。
10時に昼ごはん食べて夕方まで空腹を感じなかったという腹持ちを含め、コスパ(経済性)超優良といえよう。


20220423 sekiguchi-2720220423 sekiguchi-28


[DATA]
ラーメン関口
東京都小金井市前原町4-11-29





[Today's recommendation]

wachat220423-22.jpg




https://youtu.be/7OvW8Z7kiws


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

鍵コメHさま

ご指摘ありがとうございます。
修正しました。

僕も「らんぶる」や「たこやき高橋」等々、気になってしょうがないです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
Latest Articles
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
北斗信仰をめぐる ――平将門北斗七星めぐり Nov 17, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2