おばあさんの味を伝える本格焼肉店 【花暖(KADAN)】
2017.07.01
久米川のさくら通りの八坂神社側、繁華街から少し外れて周囲にほかに飲食店もない隠れ家的な焼肉店「花暖」。
2008年開店と比較的新しい店ではあるが、ずっと気になる存在だった。何が気になるかというと、ランチサービスの看板に書いてある「祖母の代から続く伝統の味」というキャッチコピー。

ここは僕の自転車コースに当たるが、ランチの時間帯にこの店が開いていることは少ない。
それもちょっとした希少性となって、たまに開いているのを見かけると入らなきゃいけないような気にさせられる。
本日は違う店に入る予定だったが、そこに向かう途中にここが開いているのを見てモヤモヤ。で、たまたま目的の店が休みだったので迷わず引き返した次第である。

まずランチ営業について、定休日の木曜のほか金日祭も昼の営業はなし。
開いているのを見ることが少ないはずだ。
こぎれいな外観だが、中はもっときれいだ。
店内は意外に広く、左が座敷席4卓、右手前が個室的に壁に囲まれた空間でテーブル2卓。
いたるところ清掃が行き届き、焼肉屋とは思えないほど清潔感が漂っている。壁には花のアートフレームやウォールデコ、ドライフラワーなどをしつらえ、オシャレかつ店名どおりのあたたかい雰囲気を醸し出す。BGMは最新洋楽。

焼肉(790円~)11種類、丼物(700円~)5種類と、ランチメニューが充実しているのはうれしい。

奥のテーブル席に着き、カルビ&ソフトカルビ定食990円、ロース&ソフトカルビ定食990円をオーダー。
ランチはナムルorサラダ(本日はモヤシのナムル)、キムチ、コーヒー付き。

肉の量は思ったよりも多い。
一切れ一切れ厚みがあって食べ応えがある。


タレが甘めで、もともと肉にしっかりもみ込んであるのでそのまま食べてもいいかもしれない。

実はこのタレが秘伝で、冒頭の「祖母の代から続く味」のいうもの。
こちらの大本、おばあさんの店とは、知る人ぞ知る大宮の名店「明月苑」。焼肉のタレを受け継いでいるそうだ。
フロアのおねえさんが「本店」と呼んでいるから、こちらは支店的な位置づけということのようだ。

帰ってから調べた「明月苑」の口コミ情報によると、たとえば牛タンがただものじゃないとか、マッコリが… とか…。

そうやってあらためて店内写真などを見返すと、気になる掲示がいろいろある。
「旨い!! 花ユッケ980円」「『上タン塩』を相性抜群の「刻みねぎ」や「わさび」とごいっしょに」「ボリューム満点! ハラミステーキ1280円」「伝統の味 花暖の自家製キムチ!」「花暖のマッコリ とにかく旨い!」…
これはもう夜に行くしかないでしょう!

[DATA]
花暖(KADAN)
東京都東村山市栄町2-14-26
http://yakiniku-kadan.jp/index.html
[Today's recommendation]

https://youtu.be/-x9kEqZ6p-Y
久米川のさくら通りの八坂神社側、繁華街から少し外れて周囲にほかに飲食店もない隠れ家的な焼肉店「花暖」。
2008年開店と比較的新しい店ではあるが、ずっと気になる存在だった。何が気になるかというと、ランチサービスの看板に書いてある「祖母の代から続く伝統の味」というキャッチコピー。

ここは僕の自転車コースに当たるが、ランチの時間帯にこの店が開いていることは少ない。
それもちょっとした希少性となって、たまに開いているのを見かけると入らなきゃいけないような気にさせられる。
本日は違う店に入る予定だったが、そこに向かう途中にここが開いているのを見てモヤモヤ。で、たまたま目的の店が休みだったので迷わず引き返した次第である。

まずランチ営業について、定休日の木曜のほか金日祭も昼の営業はなし。
開いているのを見ることが少ないはずだ。
![]() | ![]() |
こぎれいな外観だが、中はもっときれいだ。
店内は意外に広く、左が座敷席4卓、右手前が個室的に壁に囲まれた空間でテーブル2卓。
いたるところ清掃が行き届き、焼肉屋とは思えないほど清潔感が漂っている。壁には花のアートフレームやウォールデコ、ドライフラワーなどをしつらえ、オシャレかつ店名どおりのあたたかい雰囲気を醸し出す。BGMは最新洋楽。

焼肉(790円~)11種類、丼物(700円~)5種類と、ランチメニューが充実しているのはうれしい。

奥のテーブル席に着き、カルビ&ソフトカルビ定食990円、ロース&ソフトカルビ定食990円をオーダー。
ランチはナムルorサラダ(本日はモヤシのナムル)、キムチ、コーヒー付き。

肉の量は思ったよりも多い。
一切れ一切れ厚みがあって食べ応えがある。


タレが甘めで、もともと肉にしっかりもみ込んであるのでそのまま食べてもいいかもしれない。

実はこのタレが秘伝で、冒頭の「祖母の代から続く味」のいうもの。
こちらの大本、おばあさんの店とは、知る人ぞ知る大宮の名店「明月苑」。焼肉のタレを受け継いでいるそうだ。
フロアのおねえさんが「本店」と呼んでいるから、こちらは支店的な位置づけということのようだ。

帰ってから調べた「明月苑」の口コミ情報によると、たとえば牛タンがただものじゃないとか、マッコリが… とか…。

そうやってあらためて店内写真などを見返すと、気になる掲示がいろいろある。
「旨い!! 花ユッケ980円」「『上タン塩』を相性抜群の「刻みねぎ」や「わさび」とごいっしょに」「ボリューム満点! ハラミステーキ1280円」「伝統の味 花暖の自家製キムチ!」「花暖のマッコリ とにかく旨い!」…
これはもう夜に行くしかないでしょう!

[DATA]
花暖(KADAN)
東京都東村山市栄町2-14-26
http://yakiniku-kadan.jp/index.html
[Today's recommendation]

https://youtu.be/-x9kEqZ6p-Y
- 関連記事
-
- おばあさんの味を伝える本格焼肉店 【花暖(KADAN)】
- 元気が出るテイクアウト丼 【花暖(KADAN)】
Sponsored Link