fc2ブログ

散歩道の和カフェ♪ 【八福豆】

2022.02.05

 暦のうえでは春だが、強烈寒波到来。体感的にはこの冬一番寒い。
月に1度の「つむじ市」で野菜を買ったあと、久米川辻から下って北山公園まで歩いた。
ハス池の横のあずま屋で休んでいると、どんどん体が冷えていく。


20220205 hachifukumame-1120220205 hachifukumame-12


「無理だね、外は」
「おしるこ食べたい!」


20220205 hachifukumame-1320220205 hachifukumame-14


北山公園から東村山駅に戻る途中にカフェがある。
前川河畔に2020年3月5日にオープンした和カフェ「八福豆」。


20220205 hachifukumame-1520220205 hachifukumame-16


日付でお気づきのように、オープン日はまさにコロナ前夜。
僕らは3月30日に入っているが、その1週間後に最初の緊急事態宣言が発出されたわけである。


20220205 hachifukumame-1720220205 hachifukumame-18


散歩でよく通る道で、ガラス面の広いオープンなつくりもあってそれとなく様子がうかがわれるが、堅実そうなお客さんがついている印象。
若い女性や若くない女性や若いファミリーや… といった。


20220205 hachifukumame-1920220205 hachifukumame-20


最近、“おしるこ”の幟が立った。
こんな寒い日はおしるこでしょう、やっぱ。


20220205 hachifukumame-21


さて、品書きをいくら探してもおしるこが見つからない。
それっぽいのは“田舎風ぜんざい”しかないので、別にぜんざいでもいいし… と注文すると、「はい、おしるこですね」と注文通る。


20220205 hachifukumame-2920220205 hachifukumame-30


やって来た“ぜんざい”、僕はこういうのを“おしるこ”と呼ぶと思っていたんだが… と、なんだかいろいろこんがらがったことになってしまってる (;^_^A


20220205 hachifukumame-22-23


正式には“田舎風ぜんざい&お茶セット”。
お茶は煎茶とほうじ茶から選べ、相方は煎茶、僕はほうじ茶。


20220205 hachifukumame-24-25


ふんわりやわらかな白玉が5個。昼食前でも気にせず食べられる。
皮までやわらかく炊かれ煮崩れた小豆が冷えた体を温めてくれた。


20220205 hachifukumame-26-27


散歩の途中、ふらっと立ち寄れるカフェがあるって、いいよね♪


20220205 hachifukumame-28


[DATA]
八福豆
東京都東村山市野口町4-27-1
https://twitter.com/hachifukumame
https://www.instagram.com/hachifukumame/





[Today's recommendation]

wachat220205-01.jpg




https://youtu.be/rkybDxsdBaQ



20220205 hachifukumame-31
河津桜 / 東村山中央公園


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Latest Articles
都内3位の広大な境内を構える 【大宮八幡宮】 Apr 01, 2023
関東(ry) ロード ―6【農村レストラン わらべ】 Mar 30, 2023
地元お母ちゃんの手作りまんじゅう 【道の駅 童謡のふる里おおとね】 Mar 29, 2023
淡水魚好きの聖地的な 【さいたま水族館】 Mar 28, 2023
高尾山御用達! 【甘味 有喜堂】 Mar 27, 2023
創業天保年間 【高尾山 髙橋家】 Mar 25, 2023
薬王院境内の茶屋 【喫茶小坊 一福】 Mar 24, 2023
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
近場観光☆☆☆ ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2