年末年始のしわ寄せ 【正来】
2022.01.15
5日ぶりの外食。
オミクロン自粛というわけではなく、単純に忙しかった。
年明けはいつもそんな感じだが、昨年末は発注元の動きがことさら鈍く、しわ寄せはある程度覚悟していた。
ブログにも“年明けにはブログどころではなくなっていることは容易に想像がつく”と書いている。
本当にそうなるとまでは思っていなかったんだが… ( ̄Д ̄;;
明けない夜はないという。
山は越えた。

久しぶりの散歩を兼ね、後回しになっていた用事を片付けに東村山駅西口へ。
その流れで、昼ごはんは中華料理店「正来」へ。
東村山駅西口の通称バス通りは、駅前交差点から緩やかな下り坂になっていて、前川を過ぎると今度は正福寺方面への上り坂となる。
前川側から見れば駅に向かって上る途中に「正来」はある。お店が見えてきたと思ったら、いきなりおとうさんが出前に出動。
まだ11時半だ。
入り口でもたもたしていると、「どうぞ♪」と、おとうさんが引き戸を開けてくれる。
いわゆる“おとうさん”が、少なくともお二方いらっしゃる。
注文は、うまにメンとチャーハン。
どちらも初のオーダーである。

チャーハンは、まず初見の見た目がよい。
雄大な山体である。

使い込んだ鉄の中華鍋に焼かれたごはんの色。これはおいしさの証明でもあると思う。
しっかり濃いめの味ながらちっとも喉が渇かない。これも質のよさの証しなのではないだろうか。

こちらのラーメン類は何でもうまい。
公正を期すとすれば“お口に合う”という表現でもかまわない。

うまにメンは初めて食べるけれども、うまいことは食べる前からわかっている。お気に入りの中華丼とアタマが同じだからだ。

現在のラーメンブームにおいてちょっと足りないかな… と感じる要素の一つに、“炒めの技量”があると思う。
カコンカコンと途切れることなく聞こえてくる音は、おいしさ保証のようでもある。

食べている間も、出前のおとうさんは戻っては出動のピストン輸送。
僕よりも全然忙しそうだ。

[DATA]
正来
東京都東村山市野口町1-11-3
[Today's recommendation]



https://youtu.be/oPQ3o14ksaM


5日ぶりの外食。
オミクロン自粛というわけではなく、単純に忙しかった。
年明けはいつもそんな感じだが、昨年末は発注元の動きがことさら鈍く、しわ寄せはある程度覚悟していた。
ブログにも“年明けにはブログどころではなくなっていることは容易に想像がつく”と書いている。
本当にそうなるとまでは思っていなかったんだが… ( ̄Д ̄;;
明けない夜はないという。
山は越えた。

久しぶりの散歩を兼ね、後回しになっていた用事を片付けに東村山駅西口へ。
その流れで、昼ごはんは中華料理店「正来」へ。
![]() | ![]() |
東村山駅西口の通称バス通りは、駅前交差点から緩やかな下り坂になっていて、前川を過ぎると今度は正福寺方面への上り坂となる。
![]() | ![]() |
前川側から見れば駅に向かって上る途中に「正来」はある。お店が見えてきたと思ったら、いきなりおとうさんが出前に出動。
まだ11時半だ。
入り口でもたもたしていると、「どうぞ♪」と、おとうさんが引き戸を開けてくれる。
いわゆる“おとうさん”が、少なくともお二方いらっしゃる。
![]() | ![]() |
注文は、うまにメンとチャーハン。
どちらも初のオーダーである。

チャーハンは、まず初見の見た目がよい。
雄大な山体である。

使い込んだ鉄の中華鍋に焼かれたごはんの色。これはおいしさの証明でもあると思う。
しっかり濃いめの味ながらちっとも喉が渇かない。これも質のよさの証しなのではないだろうか。

こちらのラーメン類は何でもうまい。
公正を期すとすれば“お口に合う”という表現でもかまわない。

うまにメンは初めて食べるけれども、うまいことは食べる前からわかっている。お気に入りの中華丼とアタマが同じだからだ。

現在のラーメンブームにおいてちょっと足りないかな… と感じる要素の一つに、“炒めの技量”があると思う。
カコンカコンと途切れることなく聞こえてくる音は、おいしさ保証のようでもある。

食べている間も、出前のおとうさんは戻っては出動のピストン輸送。
僕よりも全然忙しそうだ。

[DATA]
正来
東京都東村山市野口町1-11-3
[Today's recommendation]



https://youtu.be/oPQ3o14ksaM


- 関連記事
-
- 出前バイクに導かれ… 【正来】
- ありそうでなさそうな⁉ この海老そば 【正来】
- 駅前の王道中華 【正来】
- 街中華は2ちゃん? 【正来】
- 年末年始のしわ寄せ 【正来】
Sponsored Link