fc2ブログ

さらにパワーアップ? 【パワー軒】

2021.11.12

 立川・すずかけ通りの「パワー軒」は何枚も看板を掲げるお店。
正面のファサードとタペストリーに“燕三条麺”、側面に“超こってり豚骨”、袖看板に“支那そば”と、写真で確認できるだけでラーメン3系統の三枚看板だ。


20211112 power-ken-12-220211112 power-ken-13


暖簾に幟に置き看板と、とにかくにぎやかな店先。


20211112 power-ken-14


店内の券売機を見ると、三枚看板にさらに“魚介豚骨醤油”“長浜”“味噌”“カレー”が加わる。
“油そば”に“つけ麺”に“台湾まぜそば”もある。


20211112 power-ken-1520211112 power-ken-16


このくらいのサイズの券売機のボタンが全部埋まってるって、けっこう珍しい。
てか、ボタン足りてませんよね。
○○は現金で… とか書いてあるし (・Θ・;)

この先、増えることがあるとしたら何かなぁ… と予想するのも楽しかったり。


20211112 power-ken-17


しかし保守的なワタクシ、“創業以来 伝統の”という塩豚骨以外食べたことがない。
たまには違うものを… とか考えたこともない。
超こってりなとんこつラーメンが食べたくなったら来るお店… という位置づけである。だから1~2年に1回というペースである。


20211112 power-ken-2220211112 power-ken-23


その塩豚骨、食べるたびに微妙に変わっている。今回はネギかな?
以前は小口の青ネギだったように思うが、普通の白ネギになっている。白ネギのほうが香りも辛味も強いので、ますますパワーアップしているわけで。


20211112 power-ken-1920211112 power-ken-20


スープは変わらずギトギト、ポタポタ。
魚介豚骨醤油らーめんにはダブルスープと明記してあるが、そういう説明のない塩豚骨にも魚介の風味を感じるような気がする。どうなんだろう?


20211112 power-ken-2520211112 power-ken-24


たっぷりネギに加えてニンニククラッシャーを使ってみた。
タダのニンニクは使う――抗菌・抗ウイルス作用を期待して、コロナ禍で身に付いた習慣。
抗炎症作用のある唐辛子も投入。
コロナも吹っ飛びそうな超パワフルラーメンに (・・ゞ

が、あとで胃が痛くなったので、この病理学的カスタマイズにはいろいろ問題がありそうだ `s(・'・;)


20211112 power-ken-21


1年前のようにはいかないということが、最近急に増えている気がするなぁ…。


20211112 power-ken-11


[DATA]
パワー軒
東京都立川市柏町2-39-46
https://twitter.com/powerkentatika1?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor





[Today's recommendation]

wachat211112.jpg




https://youtu.be/Dw8B1q1tKgs



20211112 power-ken-26
冠雪富士


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

きんぞーさま

よく見ると、味噌・長浜・カレーは15時からのメニュー… ということみたいですね。
何かわかりましたら教えてください😺

No title

hobohoboさま

「長浜らーめん」は移転後に気付きましたが、自分が行く時はいつも券売機に
「売り切れ」ランプがついてて、食べられない事が何度も。

いつぞや「夜限定」という噂も聞いていたので夜の開店時間すぐに行っても「売り切れ」ランプ。

まぁ、店員さんか店長さんに聞けば? という話なんですが、、、。

何にしろ近々確認しに伺う予定です。

こちらこそいつも面白情報、ありがとうございます。

Re: No title

きんぞーさま

長浜らーめんははじめからあったんじゃないでしょうか。
移転前のことはわかりませんが。
次は長浜にしようと思って、結局塩豚骨になっちゃうんですけど。

営業時間は、お店twitterには11時~21時(しばらくの間 ~20時)、月曜定休… とあります。

いつも朝ラー情報ありがとうございます。
基本自転車なので、羽村や河辺に11時前というのはなかなかキビシイですが、機会がありましたら。

No title

自分が行く時はいつも券売機で「売り切れ」になっていた
「長浜らーめん」があるじゃないですか!?
(一度も食べた事ないです。)
以前から普通にあったのでしょうか?

しかも(長浜らーめん含め)味噌味まで増えてるし、、。

営業時間がイマイチ分からなくて近辺に行っても通り過ぎてましたが、
今度是非寄ってみたいと思います。(通し営業になったっぽい?)

ちなみに青梅の有名ラーメン屋さん「ハイデン・コッコFACTORY サマンサ・タマサ」
(旧マルソン)さんは朝9時から営業になったとの事。

ぜひ朝ラーに加えてみてください(自分にはちょっと遠いです、、、。)


Re: No title

日が沈む~(略)さま

カレーラーメンはやはり新作でしたか。
じゃがいも・にんじんタイプのカレーラーメンって珍しいんじゃないでしょうか。
気になりますね。

ニンニククラッシャーはもう無理かなと思いました。
寝るまでもたれて、もう大変でした^^;

No title

私もちょうど先ほど、お店のツイッターを見て、
新作の「カレーラーメン」を食べてきたところです。
じゃがいもやニンジンも入る家庭的なカレーが、
醬油ベースのラーメンにかけられていました。
新トッピングの「ワンタン」も美味しかったですよ。
Latest Articles
創業天保年間 【高尾山 髙橋家】 Mar 25, 2023
薬王院境内の茶屋 【喫茶小坊 一福】 Mar 24, 2023
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
近場観光☆☆☆ ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2