ボリューム&ホスピタリティ 【一翆】
2021.10.15
昨日やったNS社の1本で今月の仕事はすべて終わっていたらしい。
もう1本ちょっとしたものが残っていたが、今朝来ていないということは僕がやる必要のないものだったみたいだ。
「終わったー!! ヾ(*>∀<)ノ ヒャッホー!!」
ようやく秋らしい爽やかな陽気になったこともあって、開放感マックス的な。
とにかく散歩がしたい。
同行者の都合もあって遠出はできないので久々に北山公園へ。

北山公園では稲刈りと稲架掛けが見られた
これは帰路にあたる駅西口周辺で昼ごはんを食べるパターンだが、それだとお店はだいたい決まってしまう。
たまには駅と反対方向で考えてみようか。
そうして浮上した中華料理店「一翆」。
好きなお店の一つで地域を代表する人気店でもあるが、行動圏的に死角で、普段と違うことをしないと思い出せないのである。

市内で一、二を誇る大型中華レストランで、2階には60名収容の座敷を備えるなど宴会需要が多そう。
それだけにコロナ禍の打撃は小さくないと推察されるが、少なくともランチタイムは以前と変わらず賑わっている。
注文はBランチと五目そば。
「五目そばはライスが付けられますが?」と聞かれ、けっこう迷った末、お断りした。
以前なら食べすぎ防止のための自重だったが、いまは食べきれるだろうか…? という不安感から。
ちなみにランチメニューも“ライス・スープお替わり自由”。肉体系のお客さん率が非常に高そうなのもうなずける。

質量とも満足できる料理に加えホスピタリティにあふれる接客が多くの客の支持を集めていると思う。
カウンター席ではおかみさん的な方が飛沫感染防止用透明パネルの拭き掃除をしている。ある意味、忌まわしい存在ともいえるそんなものまで、気持ちを込めて磨いている。
ランチの料理は3品からニラレバ炒めを選択。

小鉢はジャガイモとニンジンを千切りにしてたっぷり入れたオムレツ、スープはかきたまスープ。
ライスもボリュームがあって、五目そばにライス付けなくてよかった… と心底思いました (・Θ・;)

ニラレバにはニンニクのスライスが何枚も入ってスタミナ抜群。
ニラ・長ネギ・ニンニクのネギ類トリオでレバーの臭みを上手に消している。モヤシのしゃきしゃき感が心地よい。

五目そばはしょうゆ味のラーメンにあんかけの五目の具がのる。僕の考える五目そばは塩味のサラサラ系で、こっち系統(僕の中ではカントンメン)を五目そばと呼ぶこともあると最近まで知らなかった。

具はハクサイ、チンゲン菜、ニンジン、タケノコ、キクラゲ、豚肉、鶏肉、イカ、エビ、ハム…。
一見、甘辛っぽいビジュアルだが、あんかけの味付けは塩気が強く、全体に甘さ抑えめのワタシ好みの一杯である。

散歩して気分が上がるのは、清々しい秋の気候ばかりでなく、コロナの脅威からの開放への待望感のせいもあるだろう。
このまま収束に向かってほしいと願わずにはいられない。

[DATA]
一翆(いっすい)
東京都東村山市野口町3-12-8
https://issui1986.owst.jp/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/Z21_VpNipfg


カントウヨメナ / 北山公園
昨日やったNS社の1本で今月の仕事はすべて終わっていたらしい。
もう1本ちょっとしたものが残っていたが、今朝来ていないということは僕がやる必要のないものだったみたいだ。
「終わったー!! ヾ(*>∀<)ノ ヒャッホー!!」
ようやく秋らしい爽やかな陽気になったこともあって、開放感マックス的な。
とにかく散歩がしたい。
同行者の都合もあって遠出はできないので久々に北山公園へ。

北山公園では稲刈りと稲架掛けが見られた
これは帰路にあたる駅西口周辺で昼ごはんを食べるパターンだが、それだとお店はだいたい決まってしまう。
たまには駅と反対方向で考えてみようか。
![]() | ![]() |
そうして浮上した中華料理店「一翆」。
好きなお店の一つで地域を代表する人気店でもあるが、行動圏的に死角で、普段と違うことをしないと思い出せないのである。

市内で一、二を誇る大型中華レストランで、2階には60名収容の座敷を備えるなど宴会需要が多そう。
それだけにコロナ禍の打撃は小さくないと推察されるが、少なくともランチタイムは以前と変わらず賑わっている。
![]() | ![]() |
注文はBランチと五目そば。
![]() | ![]() |
「五目そばはライスが付けられますが?」と聞かれ、けっこう迷った末、お断りした。
以前なら食べすぎ防止のための自重だったが、いまは食べきれるだろうか…? という不安感から。
ちなみにランチメニューも“ライス・スープお替わり自由”。肉体系のお客さん率が非常に高そうなのもうなずける。

質量とも満足できる料理に加えホスピタリティにあふれる接客が多くの客の支持を集めていると思う。
カウンター席ではおかみさん的な方が飛沫感染防止用透明パネルの拭き掃除をしている。ある意味、忌まわしい存在ともいえるそんなものまで、気持ちを込めて磨いている。
![]() | ![]() |
ランチの料理は3品からニラレバ炒めを選択。

小鉢はジャガイモとニンジンを千切りにしてたっぷり入れたオムレツ、スープはかきたまスープ。
ライスもボリュームがあって、五目そばにライス付けなくてよかった… と心底思いました (・Θ・;)

ニラレバにはニンニクのスライスが何枚も入ってスタミナ抜群。
ニラ・長ネギ・ニンニクのネギ類トリオでレバーの臭みを上手に消している。モヤシのしゃきしゃき感が心地よい。

五目そばはしょうゆ味のラーメンにあんかけの五目の具がのる。僕の考える五目そばは塩味のサラサラ系で、こっち系統(僕の中ではカントンメン)を五目そばと呼ぶこともあると最近まで知らなかった。

具はハクサイ、チンゲン菜、ニンジン、タケノコ、キクラゲ、豚肉、鶏肉、イカ、エビ、ハム…。
一見、甘辛っぽいビジュアルだが、あんかけの味付けは塩気が強く、全体に甘さ抑えめのワタシ好みの一杯である。

散歩して気分が上がるのは、清々しい秋の気候ばかりでなく、コロナの脅威からの開放への待望感のせいもあるだろう。
このまま収束に向かってほしいと願わずにはいられない。

[DATA]
一翆(いっすい)
東京都東村山市野口町3-12-8
https://issui1986.owst.jp/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/Z21_VpNipfg


カントウヨメナ / 北山公園
- 関連記事
-
- 恒例につき? 海老そば&餃子! 【一翆】
- ボリューム感にビビらされ… 【一翆】
- ボリューム&ホスピタリティ 【一翆】
Sponsored Link