一皿10ヶ○○円! 【珍来】
2021.10.09
ちょっとしたアクシデントで前沢の病院を受診。
幸い大事なかったので途中で昼ごはんを食べて帰ることに。
帰りは所沢街道か新所沢街道か滝山中央通りか新青梅街道か、どこを通っても所要時間はさほど違わないんじゃないかというくらい交通の便はよいが、飲食店の選択肢となると限られる。
パッと思い付いたのが滝山の商店街の中華店「珍来」。
先の緊急事態宣言では期間中ずっと休業の張り紙がされていた。
宣言解除後の今月初頭、たまたま通りかかり、やってるかなぁ…? と勝手口から厨房をうかがっていると、外の喫煙場所に座っていたお店のおばちゃんがにこやかに会釈してくれる。
その刹那、炒飯やみそラーメンや餃子がインプリントされてしまったんじゃないかと思うのだ。

店内で食べるのは実に1年9カ月ぶり。
店先の看板を見て驚いた。
名物餃子が“一皿10ヶ250円”に値上がりしてる (o ̄∇ ̄)o!! ガーン
さて、事情を知らない人はここで混乱をきたし、挙げ句、タイプミスとの結論に至るに違いない。
10ヶ250円? 値上がりして?? ナニイッテンダロウコノヒト ┐( ´- ω-`)┌

いいえ、タイプミスなどではありません。
名物餃子、“一皿10ヶ200円”だったのだ。ついこないだまで。
それにしても、250円でも字ヅラのインパクトがいささかも揺らぐことのないところがすごい。

注文は、炒飯とみそラーメン(サッポロラーメン)と餃子。
最低限、これだけは食べたいというラインアップ。1人では食べきれないので、相方と行く機会をうかがっていたと。
「珍来」の炒飯と「ピリカ」のみそラーメン、どっちか選べと言われても… という話。
(詳しくはこちらをご覧ください)
混むときはものすごく混む店だが、11時半前ですでに客の出入りが激しい。
以前より賑わっているようにも感じられるが、それもピリカ効果だったりするんだろうか?
まず炒飯来る。

こちらの炒飯、しっとりオイリーだったり、いい具合にパラパラだったりと、ゆらぎがあるが、本日は…
「いい味だ。しかし……」
「山岡さん……」

みそラーメンは、まさしくピリカのみそラーメン。
炒飯とは対照的に、こちらは抜群の安定感で、経験値の違い…?
もはや絶滅危惧種なくらい数を減らしている“サッポロ”。
こういう形にどこかでひっそり生き長らえているものもあるかもしれない。

餃子一皿10ヶ250円。
ちょっと焦げちゃってるのも愛嬌というもの。
一つ一つにサービスの心が詰まっているのだ。

「それにしても、よく似てるねー」
トゥイードルダムとトゥイードルディーが奇妙なゲームを繰り広げているかのようなファンタジーな厨房なのであった。

[DATA]
珍来
東京都東久留米市滝山5-12-23
[Today's recommendation]



https://youtu.be/flopOJk8KuI


10月とは思えない湿った空模様
ちょっとしたアクシデントで前沢の病院を受診。
幸い大事なかったので途中で昼ごはんを食べて帰ることに。
帰りは所沢街道か新所沢街道か滝山中央通りか新青梅街道か、どこを通っても所要時間はさほど違わないんじゃないかというくらい交通の便はよいが、飲食店の選択肢となると限られる。
パッと思い付いたのが滝山の商店街の中華店「珍来」。
![]() | ![]() |
先の緊急事態宣言では期間中ずっと休業の張り紙がされていた。
宣言解除後の今月初頭、たまたま通りかかり、やってるかなぁ…? と勝手口から厨房をうかがっていると、外の喫煙場所に座っていたお店のおばちゃんがにこやかに会釈してくれる。
その刹那、炒飯やみそラーメンや餃子がインプリントされてしまったんじゃないかと思うのだ。

店内で食べるのは実に1年9カ月ぶり。
店先の看板を見て驚いた。
名物餃子が“一皿10ヶ250円”に値上がりしてる (o ̄∇ ̄)o!! ガーン
さて、事情を知らない人はここで混乱をきたし、挙げ句、タイプミスとの結論に至るに違いない。
10ヶ250円? 値上がりして?? ナニイッテンダロウコノヒト ┐( ´- ω-`)┌

いいえ、タイプミスなどではありません。
名物餃子、“一皿10ヶ200円”だったのだ。ついこないだまで。
それにしても、250円でも字ヅラのインパクトがいささかも揺らぐことのないところがすごい。

注文は、炒飯とみそラーメン(サッポロラーメン)と餃子。
最低限、これだけは食べたいというラインアップ。1人では食べきれないので、相方と行く機会をうかがっていたと。
「珍来」の炒飯と「ピリカ」のみそラーメン、どっちか選べと言われても… という話。
(詳しくはこちらをご覧ください)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
混むときはものすごく混む店だが、11時半前ですでに客の出入りが激しい。
以前より賑わっているようにも感じられるが、それもピリカ効果だったりするんだろうか?
![]() | ![]() |
まず炒飯来る。

こちらの炒飯、しっとりオイリーだったり、いい具合にパラパラだったりと、ゆらぎがあるが、本日は…
「いい味だ。しかし……」
「山岡さん……」

みそラーメンは、まさしくピリカのみそラーメン。
炒飯とは対照的に、こちらは抜群の安定感で、経験値の違い…?
![]() | ![]() |
もはや絶滅危惧種なくらい数を減らしている“サッポロ”。
こういう形にどこかでひっそり生き長らえているものもあるかもしれない。

餃子一皿10ヶ250円。
ちょっと焦げちゃってるのも愛嬌というもの。
一つ一つにサービスの心が詰まっているのだ。

「それにしても、よく似てるねー」
トゥイードルダムとトゥイードルディーが奇妙なゲームを繰り広げているかのようなファンタジーな厨房なのであった。

[DATA]
珍来
東京都東久留米市滝山5-12-23
[Today's recommendation]



https://youtu.be/flopOJk8KuI


10月とは思えない湿った空模様
- 関連記事
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
日が沈む~(略)さま
しまった… 気づかれたか! みたいな(笑)
でもまだまだ十分安いですよね。
値上げしてるのにお客は増えているようにも見えました。
ヤオコーができたのと、滝山中央通りがまもなく鷹の道までつながりそうなのとで、あのあたりは大きく変わる可能性があります。
しまった… 気づかれたか! みたいな(笑)
でもまだまだ十分安いですよね。
値上げしてるのにお客は増えているようにも見えました。
ヤオコーができたのと、滝山中央通りがまもなく鷹の道までつながりそうなのとで、あのあたりは大きく変わる可能性があります。
No title
お店の方もさすがに、「ウチは安すぎる!」と気付いたんでしょうかね。
メニュー写真を以前と比較したところ、水餃子以外は値上げしたようで。
それでも、まだまだじゅうぶん安いのですが。
最近、このあたりに足を運んでいないので、
またゆっくり散歩したいものです。
メニュー写真を以前と比較したところ、水餃子以外は値上げしたようで。
それでも、まだまだじゅうぶん安いのですが。
最近、このあたりに足を運んでいないので、
またゆっくり散歩したいものです。