fc2ブログ

相対論的考察によれば… 【ラーメンショップ YAMANAKA】

2021.09.28

 やっと涼しくなって、自転車に乗りまくろうという気持ちはあるが、これがやたらキツく感じる。
上り坂がキツい。大腿四頭筋がすぐ疲れる。
空堀川河岸段丘レベルでもう疲労物質がたまる(笑)。

夏の間サボっていたせいだろうか。
いいえ、トシのせいです ヾ(ーー )


20210928 ramenshopyamanaka-2420210928 ramenshopyamanaka-25


メンデレーエフやらアインシュタインやらという今月のハードなお題も午前中にきれいに片付き、久しぶりに狭山丘陵を1周しようと出かけた。
が、箱根ケ崎で頓挫。
まあ、自転車がキツいというか、時間が遅くなってしまって、その先、飲食店がほぼなくなるという事情にもよる。


20210928 ramenshopyamanaka-2620210928 ramenshopyamanaka-27


役場通りまで戻って「ラーメンショップ YAMANAKA」へ。
5月に初めて入り、いい印象が残っている。


20210928 ramenshopyamanaka-28


ラーメンの(並)と(中)で迷ったが、けっこう運動して腹も減っているので(中)に。


20210928 ramenshopyamanaka-2220210928 ramenshopyamanaka-23


ラーメン(中)、配膳台にドーンと。
器の大きさにビビった。


20210928 ramenshopyamanaka-21


やはり(並)にすればよかった、前回と同じく… と思ったのである。
ところがあとでブログを確認すると、前回も(中)を食べている。
器の大きさも、中身の多さも、まったく記憶にない。わずか4カ月前のことなのに。


20210928 ramenshopyamanaka-35
どんぶりの比較対照に箸を置いてみた


これはアレだ。
空間の大きさは絶対的なものではなく観測者の置かれた状況によって変わる相対的なものであるとする、例の有名な物理理論で説明がつきそうだ。(←つきません ヾ(ーー ;)


20210928 ramenshopyamanaka-2920210928 ramenshopyamanaka-30


ラーメンは前回書いているとおり、すごくおいしい。
硬めのゆで加減の細縮れ麺はのどごしよく、うま味が強すぎず塩気が前面に来る、いい塩梅なスープ。


20210928 ramenshopyamanaka-3120210928 ramenshopyamanaka-32


ただ最後、サービスのゆで卵が、完食するのに最大の関門になったという (;^_^A
相対的というか、やっぱりトシのせいです。


20210928 ramenshopyamanaka-3320210928 ramenshopyamanaka-34


[DATA]
ラーメンショップ YAMANAKA
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎2247-4





[Today's recommendation]

wachat210928.jpg




https://youtu.be/sBspSJWRT2E



20210928 mayaran-22
今年最大の発見、マヤラン


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Latest Articles
あのころ、とんこつラーメン 【江川亭 小金井本店】 Oct 03, 2023
どこか遠くへ 【たから家 本店】 Oct 01, 2023
ホスピタリティの心 【魚人】 Sep 30, 2023
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2