吉祥寺解禁? 【ホープ軒本舗】
2021.09.27
観光もコンサートも解禁の方向で動いている。
繁華街もいいのではないかと。
なにも新宿や渋谷に遊びに行こうというわけじゃない。吉祥寺にごはん食べに行くだけだ。
たかが吉祥寺。武蔵野市吉祥寺。
都下ですよ、都下。
わしら東村山あたりの仲間だ。(←迷惑だろうなぁ、吉祥寺的には (^▽^;))
新しい生活様式におけるいろんな新展開はポジティブに捉えているが、以前の生活で取り戻したい部分も多々あるわけで。

ときどき書いているが、学生時代に吉祥寺に住んでいて、いまだにホーム意識がある。
思い出深いお店で最近(ブログ開始後)入れていないところも少なくなく、ぼちぼち訪問していきたいと考えていた矢先のコロナだったりする。

で、吉祥寺解禁となれば、しょっぱなはやっぱり「ホープ軒本舗」。
1938年創業の吉祥寺の象徴的存在である。

吉祥寺の老舗というだけでなく、こちらは“東京背脂豚骨醤油の始祖”を標榜する。
この系統のおおもとなのだ。

調べてみると2018年12月以来。
コロナの空白が1年半あるとしても、ずいぶん空いたものだと自分でもびっくり。
いつものとおり中華そばをポチッとな。
というか、こちらは中華そばとチャーシューメンしかない昔かたぎの専門店。
…と思っていたら、“期間限定まぜそば”のボタンが。これにはびっくり。
やっぱりコロナの影響による新機軸とか…?

昔からこんなスープだったので疑問に思ったこともないが、背脂豚骨醤油の始祖というわりには背脂感は強くない。
いまどきの基準なら、あっさりとんこつということになるだろうか。

量が多いわりにもたもたしてるとすぐへたる、考えなし感の強い細縮れ麺が懐かしい。
「ホープ軒」に“懐かしい”という感想に、またまたびっくり。
いっときは月イチペースで食べていたんだから。
少しずつ日常を取り戻していければ…。

[DATA]
ホープ軒本舗
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-12
[Today's recommendation]



https://youtu.be/SZFza__l-5s


観光もコンサートも解禁の方向で動いている。
繁華街もいいのではないかと。
なにも新宿や渋谷に遊びに行こうというわけじゃない。吉祥寺にごはん食べに行くだけだ。
![]() | ![]() |
たかが吉祥寺。武蔵野市吉祥寺。
都下ですよ、都下。
わしら東村山あたりの仲間だ。(←迷惑だろうなぁ、吉祥寺的には (^▽^;))
![]() | ![]() |
新しい生活様式におけるいろんな新展開はポジティブに捉えているが、以前の生活で取り戻したい部分も多々あるわけで。

ときどき書いているが、学生時代に吉祥寺に住んでいて、いまだにホーム意識がある。
思い出深いお店で最近(ブログ開始後)入れていないところも少なくなく、ぼちぼち訪問していきたいと考えていた矢先のコロナだったりする。

で、吉祥寺解禁となれば、しょっぱなはやっぱり「ホープ軒本舗」。
1938年創業の吉祥寺の象徴的存在である。

吉祥寺の老舗というだけでなく、こちらは“東京背脂豚骨醤油の始祖”を標榜する。
この系統のおおもとなのだ。

調べてみると2018年12月以来。
コロナの空白が1年半あるとしても、ずいぶん空いたものだと自分でもびっくり。
![]() | ![]() |
いつものとおり中華そばをポチッとな。
![]() | ![]() |
というか、こちらは中華そばとチャーシューメンしかない昔かたぎの専門店。
…と思っていたら、“期間限定まぜそば”のボタンが。これにはびっくり。
やっぱりコロナの影響による新機軸とか…?

昔からこんなスープだったので疑問に思ったこともないが、背脂豚骨醤油の始祖というわりには背脂感は強くない。
いまどきの基準なら、あっさりとんこつということになるだろうか。

量が多いわりにもたもたしてるとすぐへたる、考えなし感の強い細縮れ麺が懐かしい。
「ホープ軒」に“懐かしい”という感想に、またまたびっくり。
いっときは月イチペースで食べていたんだから。
![]() | ![]() |
少しずつ日常を取り戻していければ…。

[DATA]
ホープ軒本舗
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-12
[Today's recommendation]



https://youtu.be/SZFza__l-5s


- 関連記事
-
- この困難な時代に… 【ホープ軒本舗】
- アップグレードを続ける吉祥寺最古参 【ホープ軒本舗】
- 逆境のもと… 【ホープ軒本舗】
- 3度目の春に… 【ホープ軒本舗】
- 吉祥寺解禁? 【ホープ軒本舗】
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
きんぞーさま
Tasty Tuna情報、逆にありがとうございます。
面白そうなお店なので、ららぽに行ってみようと思います。
Tasty Tuna情報、逆にありがとうございます。
面白そうなお店なので、ららぽに行ってみようと思います。
No title
hobohoboさま
御返答ありがとうございました。
危うく吉祥寺に行ってしまう所でした(笑)
あまいけ内のラーメン屋さん、味噌ラーメンやまぜそばも食べたのですが、
今後は「中華そば」一択です。
ただ、私自身本格的な、というか「和歌山ラーメン」自体をあまり食べた事がないので
こちらが本当に美味しい和歌山ラーメンかは正直自信はありません。
(けど私は好きな味&麺です)
うどん屋さんもああいったお出汁の店はなかなかご近所にないですよねぇ、、。
(こげらは微妙に行きづらい)
{Tasty Tuna」、ホームセンターをヒントにググったら、「Awesome Store」というお店のもので、立川のららぽーとにも支店があるみたいなので今度行ってみます。情報ありがとうございました。
(うちのニャン・ゴーに布団を取られてしまうので、なんとかツナ缶に引っ越してもらおうと計画中です)
「Tasty Tuna」、ホームセンターをヒントにググってみたら、「Awesome Store」というチェーン店で出しているみたいで、立川のららぽーとにも入っているみたいです。今度行ってみます。
情報ありがとうございました。
御返答ありがとうございました。
危うく吉祥寺に行ってしまう所でした(笑)
あまいけ内のラーメン屋さん、味噌ラーメンやまぜそばも食べたのですが、
今後は「中華そば」一択です。
ただ、私自身本格的な、というか「和歌山ラーメン」自体をあまり食べた事がないので
こちらが本当に美味しい和歌山ラーメンかは正直自信はありません。
(けど私は好きな味&麺です)
うどん屋さんもああいったお出汁の店はなかなかご近所にないですよねぇ、、。
(こげらは微妙に行きづらい)
{Tasty Tuna」、ホームセンターをヒントにググったら、「Awesome Store」というお店のもので、立川のららぽーとにも支店があるみたいなので今度行ってみます。情報ありがとうございました。
(うちのニャン・ゴーに布団を取られてしまうので、なんとかツナ缶に引っ越してもらおうと計画中です)
「Tasty Tuna」、ホームセンターをヒントにググってみたら、「Awesome Store」というチェーン店で出しているみたいで、立川のららぽーとにも入っているみたいです。今度行ってみます。
情報ありがとうございました。
Re: No title
きんぞーさま
写真が粗くて申し訳なかったですが「まぜそば」は夏季限定で、9月いっぱいのようです。
今後こういうのも増えていくんでしょうか…?
「江川亭」や「和」で… というのはよくわかります(笑)。
所沢の「まるいち」もコロナで昼営業するようになりましたから、同じ目的で使えそうですね。
萩山あまいけの二郎系新店は和歌山ラーメンを出すんですか?
和歌山ラーメン大好きなので、非常に気になります。
うどん屋さんは本当に残念です。
「こげら」の店主さんに聞いたら何かわかるんでしょうかね…。
「Tasty Tuna」は神奈川県在住の娘が猫のお土産に買ってきたもので、地元のホームセンターで買ったと言ってました。
無地のものも見たことあるような気がしますが…。
写真が粗くて申し訳なかったですが「まぜそば」は夏季限定で、9月いっぱいのようです。
今後こういうのも増えていくんでしょうか…?
「江川亭」や「和」で… というのはよくわかります(笑)。
所沢の「まるいち」もコロナで昼営業するようになりましたから、同じ目的で使えそうですね。
萩山あまいけの二郎系新店は和歌山ラーメンを出すんですか?
和歌山ラーメン大好きなので、非常に気になります。
うどん屋さんは本当に残念です。
「こげら」の店主さんに聞いたら何かわかるんでしょうかね…。
「Tasty Tuna」は神奈川県在住の娘が猫のお土産に買ってきたもので、地元のホームセンターで買ったと言ってました。
無地のものも見たことあるような気がしますが…。
No title
「まぜそば」や「おみやげ」にビックリです。
いつまでの期間限定か気になりますね。
ホープ軒はたまに食べたくなりますが、その時は江川亭や久米川の「和」で我慢してしまいます(笑)
(吉祥寺は微妙に遠いですね。)
最近は萩山の「スーパーあまいけ」内の「ラーメン 敬」に何度か行きました。
二郎系のラーメンが売りですが、個人的には「中華そば(和歌山ラーメン)」が秀逸かと。
それにしても以前のうどん屋さん、美味しかったのに閉店はちょっと残念でした。
またどこかで再開していただけないものか、、、。
ところでいつも猫ちゃんの入ってる「Tasty Tuna」の丸い段ボールハウスが気になるのですが、あれは
まだ入手可能なのでしょうか?
私も欲しいです、、、。(他のデザインもあるのでしょうか?)
いつまでの期間限定か気になりますね。
ホープ軒はたまに食べたくなりますが、その時は江川亭や久米川の「和」で我慢してしまいます(笑)
(吉祥寺は微妙に遠いですね。)
最近は萩山の「スーパーあまいけ」内の「ラーメン 敬」に何度か行きました。
二郎系のラーメンが売りですが、個人的には「中華そば(和歌山ラーメン)」が秀逸かと。
それにしても以前のうどん屋さん、美味しかったのに閉店はちょっと残念でした。
またどこかで再開していただけないものか、、、。
ところでいつも猫ちゃんの入ってる「Tasty Tuna」の丸い段ボールハウスが気になるのですが、あれは
まだ入手可能なのでしょうか?
私も欲しいです、、、。(他のデザインもあるのでしょうか?)