元気をもらえる朝ラー 【村山ホープ軒 本店】
2021.09.14
久々の朝ラーメンシリーズ。
シリーズにするほどあるのか、朝ラー!? と思われるかもしれないが、これまで取り上げているだけでも近場にこんなにあります。↓↓
「ラーメン山岡家 瑞穂店」「ラーメンショップ 小川店」「博多らーめん ひまわり」「十七代目哲麺」「中華そば 大和」
早朝というわけではないが、「村山ホープ軒 本店」は朝10時オープン。
たぶん昔からそうだったと思う。定休日以外に閉まっているところを見たことがない… って、当り前か(笑)。いやいや、時間帯という意味で。

今回は10時半すぎの入店で、自分基準(朝ラー=10時前後に食べる“早めの昼食”)としても朝ラーといえるか微妙なところだが、いちおう情報として。

そんな時間帯でも客の出入りが激しく活気づいている感が漂っている。
ヤッチャバ的というかハンバ的というか、そういう雰囲気が好き。
券売機でラーメンをポチッとな。
前回入ったのが2019年12月で、その前となると10年以上空いているかもしれない。
なので、どの時点と比較してということはいえないが、漠然たるイメージに対しスタッフが若返っている。きびきびとした所作は見ていて気持ちがいい。配膳係の女性陣のにこやかな接客がいい。
自然、味の評価も違ってくるわけで…。

ということでもないが、素直においしいと思った。
カエシが強すぎずダシの自然なうま味が生きているというか。
昔の味に戻っている… などと書くのはおこがましい。四半世紀近く前に初めて食べたときに似た幸福物質が放出されるような感覚というんでしょうか。

“女性陣のにこやかな接客”に左右されてる感も否めないが(笑)、ともかく、気持ちよく(おいしく)食べられたのなら、それは僕にとっていいお店ということなのだ。

[DATA]
村山ホープ軒 本店
東京都武蔵村山市学園3-59-2
[Today's recommendation]



https://youtu.be/HKLnmMacEB4


巻雲は下り坂のサイン
久々の朝ラーメンシリーズ。
シリーズにするほどあるのか、朝ラー!? と思われるかもしれないが、これまで取り上げているだけでも近場にこんなにあります。↓↓
「ラーメン山岡家 瑞穂店」「ラーメンショップ 小川店」「博多らーめん ひまわり」「十七代目哲麺」「中華そば 大和」
![]() | ![]() |
早朝というわけではないが、「村山ホープ軒 本店」は朝10時オープン。
たぶん昔からそうだったと思う。定休日以外に閉まっているところを見たことがない… って、当り前か(笑)。いやいや、時間帯という意味で。

今回は10時半すぎの入店で、自分基準(朝ラー=10時前後に食べる“早めの昼食”)としても朝ラーといえるか微妙なところだが、いちおう情報として。

そんな時間帯でも客の出入りが激しく活気づいている感が漂っている。
ヤッチャバ的というかハンバ的というか、そういう雰囲気が好き。
![]() | ![]() |
券売機でラーメンをポチッとな。
![]() | ![]() |
前回入ったのが2019年12月で、その前となると10年以上空いているかもしれない。
なので、どの時点と比較してということはいえないが、漠然たるイメージに対しスタッフが若返っている。きびきびとした所作は見ていて気持ちがいい。配膳係の女性陣のにこやかな接客がいい。
自然、味の評価も違ってくるわけで…。

ということでもないが、素直においしいと思った。
![]() | ![]() |
カエシが強すぎずダシの自然なうま味が生きているというか。
昔の味に戻っている… などと書くのはおこがましい。四半世紀近く前に初めて食べたときに似た幸福物質が放出されるような感覚というんでしょうか。

“女性陣のにこやかな接客”に左右されてる感も否めないが(笑)、ともかく、気持ちよく(おいしく)食べられたのなら、それは僕にとっていいお店ということなのだ。

[DATA]
村山ホープ軒 本店
東京都武蔵村山市学園3-59-2
[Today's recommendation]



https://youtu.be/HKLnmMacEB4


巻雲は下り坂のサイン
- 関連記事
-
- 元気をもらえる朝ラー 【村山ホープ軒 本店】
- マンモス団地の胃袋をあずかる… 【村山ホープ軒 本店】
- Hope & Peace! 【村山ホープ軒 本店】
Sponsored Link