fc2ブログ

違った眺め 【ラーメン 味六】

2021.08.09

――Q これまでに認められている副反応にはどのようなものがありますか。
――A 現在、日本で接種が進められている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。
(厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A」

上に例示されている症状全部がまとめてやって来た。加えて、特にキツいのがめまいと耳鳴り。2回目接種の翌日のことである。
「まさか自分が!?」と感染者はみな口にするが、そのセリフを2回目接種の副反応に対して使っている自分は幸運であろう。

本日、相方の2回目の接種。
僕の副反応は3日目の今日には軽快しているが、相方は1回目に僕より長く筋肉痛が続いていただけに、少し気がかりである。


20210809 ajiroku-21


接種後の人と接種前の人、それぞれの滋養強壮を期待して(?)、昼はラーメンを食べに「味六」へ。


20210809 ajiroku-22


家族でぞろぞろと入るのは居酒屋のあとシメのラーメンを食べたとき以来で、その日なぜ居酒屋だったのかとブログ記事を読み返してみると、家族の祝い事だったらしい。
ところが記事では名目は伏せてあって、何のお祝いだったかどうしても思い出せない。それじゃ備忘録の役を果たしていないだろう ヾ( ̄o ̄;)


20210809 ajiroku-26


11時の開店直後に入店。先客はゼロ。
注文は、つけめん(相方)、冷やしラーメン(長女)、中華そば(わし)と、前回同様、見事にばらけた。


20210809 ajiroku-24-220210809 ajiroku-25


あと餃子。
「1人1皿食べるでしょ?」と、そのあたりが滋養強壮部門を担うもよう。
ワクチン接種に向けての気合の表れと受け止められよう。


20210809 ajiroku-27


一定間隔で呼び寄せられるラーメンというのがあって、「味六」の中華そばはその一つ。
コロナ禍でも規制が緩むたびに呼ばれている。


20210809 ajiroku-28


開店直後に入るのは珍しく、そのせいかいつもよりかつおだしがくっきりしていて、ラーメンスープの深淵を見通すような感覚を一瞬覚える。


20210809 ajiroku-29


つけめんは出された瞬間「うわっ!」と声が漏れる、ラーメンどんぶりに麺がてんこ盛り状態の荷姿。
が、中にはちゃんとすのこが敷いてあって、安心したようながっかりしたような… σ( ̄、 ̄=)


20210809 ajiroku-30


中華そばの秀逸な具材がそのままのってくるところがうれしい。


20210809 ajiroku-31


冷やしラーメンは見た目中華そばとあまり違わないが、スープが冷たい分、おそらく油脂分が少ない。


20210809 ajiroku-32

20210809 ajiroku-35
チャーシューのせ忘れましたー! と、慌てて追加(笑)。1枚おまけを付けてくれた


具も違っていて、モヤシ、ワカメ、キクラゲが加わるだけでなくネギも小口と、繊細な心遣いが感じられる。


20210809 ajiroku-36


餃子は小ぶりだが熱々のスープをたっぷり含んだ、まるで小籠包のような一品。
いつまでも熱々で、気合を注入される思い。


20210809 ajiroku-33


ワクチン接種は僕ら的には最終局面。
これが終わって気候が少し涼しくなったら、世間の眺めも少しは違って見えてくるかな。


20210809 ajiroku-38


[DATA]
ラーメン 味六
東京都東村山市本町1-4-5
https://www.ajiroku.com/





[Today's recommendation]

wachat210809.jpg




https://youtu.be/7GElP4YdrBE


https://youtu.be/rhzmNRtIp8k



20210809 ajiroku-37
台風一過の空堀川


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Latest Articles
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
ローカルチェーン!? 【麺工房 大番】 Mar 14, 2023
おいしい要素 【ますや】 Mar 13, 2023
武蔵野食文化 【Enjoy Agano】 Mar 11, 2023
創業明治23年! 【若松屋 菓子舗】 Mar 09, 2023
閖上の鐘 【法光寺】 Mar 09, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2