fc2ブログ

安い=ウマい! の法則 【ミートショップいのうえ】

2021.07.31

 小平グリーンロードを小平方面(西)に向かい、小金井街道を越えてすぐの分かれ道を商店街のほうに進むと、まもなく“手造りのたれ やきとりの店”という文字が目に入る。
店舗側面の庇テントで、角度が絶妙なのか、自転車に乗っていても必ず目に入る。
すごく気になる。


20210731 meetshopinoue-21-2


花小金井駅近く光ヶ丘通り商店会の「ミートショップいのうえ」。
焼き上がったものがあればササッと買っちゃおうかな… という感じでのぞいてみると、大皿に並べられた串はすべて生。


20210731 meetshopinoue-22-2


「注文から焼き始める感じですか?」
「そうなんです。焼きたてをお渡ししたいので」とお店のおねえさん。「その分、少しかかりますが、ほかでお買い物してきていただいても」


20210731 meetshopinoue-23


その場で注文から焼きたてにこだわるため、電話注文はちょっと… ということなので要注意。
もう一つ、どんどん注文が入ると「串打ちが間に合わないんです(笑)」とおかあさん。
やきとり販売が16時ころからで、おそらく鮮度重視で販売直前に串打ちを始めるのだ。


20210731 meetshopinoue-24


「では焼いてください」
「どうします? タレ、シオ、味なし」

味なし…?
いろいろと、タダモノではないのであった。


20210731 meetshopinoue-25


鶏モモ、鶏レバー、鶏かわ、鶏すなぎも、豚レバー、豚ハツを各2本、例によってタレ・シオ1本ずつ(という注文の仕方でも大丈夫?)と注文。
この12本でちょうど1000円。
おそろしく安い。
揚げ物、ギョーザ、シューマイ… どれもおいしそうだ。


20210731 meetshopinoue-2620210731 meetshopinoue-27
※品ぞろえは日によって異なるそうです


やきとりはどれも身が締まって味が濃く感じるのは、刺したて・焼きたてのゆえんか。


20210731 meetshopinoue-2820210731 meetshopinoue-29


シオは薄塩で素材を生かす味付け。


20210731 meetshopinoue-31


継ぎ足しというタレは甘さ控えめ。おろしニンニクかな? わりとニンニクの風味が強く、ドロッと粘稠質である。
経験上、砂肝や皮などシオのほうが絶対に合う部位はあると思うが、このタレは全部おいしくいただける。何にでも合う万能タレかも。


20210731 meetshopinoue-30


やきとり屋さんは安いほどウマい(こともある…)という法則の確立に向け、事例を蓄積中。


20210731 meetshopinoue-32


[DATA]
ミートショップいのうえ
東京都小平市花小金井6-31-5





[Today's recommendation]

wachat210731.jpg




https://youtu.be/aaAcWy2rSBI



20210731 rengeshoma-22
レンゲショウマ

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Latest Articles
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2