fc2ブログ

Vaccinationからの… 【桂花ラーメン 新宿ふぁんてん】

2021.07.10

 久々に朝から晴れ。どれだけ久々かというと、お日さまマークが付くのは6月28日以来13日ぶり。
そのことと特に関係はないが、久々の新宿。こっちは2019年12月以来で、実に1年7カ月ぶりである。


20210710 keika-11


このご時世に何しにわざわざ? と思われるかもしれないが、このご時世だからこそわざわざ出向かなければならない用事というのもあるわけで。
そうです。New coronavirus vaccination…

職域接種の家族枠というかなり幸運な枠組みで、3日前に突然予約がとれた。なにしろ職域の当人より早い。


20210710 keika-13


12時の予約で10時すぎまで働いてワタワタと出かけ、受け付けから、はい、こっちこっち~ みたいな感じでサクサク進んで12時40分、すべて終了。家を出てから2時間半かからなかった。
日本の民間企業のマネジメント能力の高さを垣間見る思いがする。


20210710 keika-12
接種会場(右)。正面左のビルに昔通っていて、こっちのビルを眺めていたのだ


久々の新宿は、見るものすべてが目新しい。
食べ物屋も全部おいしそうだ。H高屋にだって入りたくなる(←地元にありますから。3軒も4軒も ヾ(・ε・。)


20210710 keika-14


で、昼ごはんに選んだのは、やっぱりというか「桂花ラーメン」。
新宿ならとりあえず桂花かなぁ… という世代である。


20210710 keika-15


あと注射したあとだけに、やっぱ力のつくものが食べたい。
「なんでもいい、じゃんじゃん持ってこい!」みたいな? 血が足りないわけじゃないけど。
ここは太肉麺(ターローメン)しか思い浮かびません (* ̄∇ ̄)/


20210710 keika-1620210710 keika-17


「桂花ラーメン」は新宿に4店舗展開するが、僕が入るのはいつもアルタ裏の地下の店「新宿ふぁんてん」。


20210710 keika-1820210710 keika-19


券売機で太肉麺1000円をポチッとな。


20210710 keika-2520210710 keika-26


覚えていないが2年前の記事で太肉麺がついに大台に乗ったと書いていて、すでにこの値段だったわけだが、その後値上げしていないと。たしかにラーメンとしては難しい水域に入ってるかも。


20210710 keika-27


ほかのお客の傾向として、以前に比べてターロー一辺倒という感じがしない。
思うに、自分もそうだが桂花とともに40年とか50年とかいう人も多く、年齢的に太肉麺はさすがにキツい… みたいな?
そう考えると、製品のライフサイクルとしても成熟期を過ぎているのかなぁ…。


20210710 keika-29


まだまだ「じゃんじゃん持ってこい!」の人は久々のターロー、ぜんぜん余裕でおいしい。
1回目接種を済ませて少し気が大きくなっているせいもあるかもしれないけど。

2回目は何ラーメンかなー♪ って、本末転倒もいいとこ。


20210710 keika-28


[DATA]
桂花ラーメン 新宿ふぁんてん
東京都新宿区新宿3-21-4 第2サンパークビルB1・B2
http://keika-raumen.co.jp/index.html
https://www.facebook.com/keikaraumen
https://www.instagram.com/keikaraumen/





[Today's recommendation]

wachat210710.jpg




https://youtu.be/0K6GjuI35Aw


20210710 haginoturu-22
萩の鶴 猫ラベルと、自慢のしっぽ。KE君ありがとう!


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: こんちはー

つかりこさま

僕はちょうど40年くらいですかね。
最初に入ったのは末広亭の近くの末広店でした。
生キャベツもそうですが、生煮えとしか思えない麺が衝撃的でした。いまみたいにバリカタも粉落としもない時代でしたから。

大肉はそう、端切れがのってることありましたよね。
あとで写真を見て気づいたんですが、いまは大肉一本盛りというのがあるんですねー。そんな食えるかっ!


3D猫ちゃん、知りませんでした。
情報ありがとうございます。
2回目の接種も新宿ですから見てきます。

どこのビル? って、いくら読んでもビル名が書いてない。
ダメだな、どこの記事だ? …って、昔いた会社のでした(^.^;

こんちはー

言われてみれば、僕が初めて桂花に行ったのも、
40年以上前ですわー。
でも、直近は4年ほど前。
でもでも、20回くらいは行きましたねー。
始めて食べた時は、生のキャベツが載っていてびっくりしましたが、
慣れると意外と合うんですよね。
太肉は、一回一回包丁で切ってドンブリに載っけていましたが、
タイミングがいい(悪い?)、通常の個数にプラスして
端切れをサービスで載せてくれたこともありました。
写真で見る限りでは、値段以外はいまも変わらない様子ですね。
あー、久しぶりに食べたくなってきました。

★↓新宿の3D猫ちゃん、見に行かなかったの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0318b0294a0078ba962b8276b37769fa1881032
Latest Articles
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
ローカルチェーン!? 【麺工房 大番】 Mar 14, 2023
おいしい要素 【ますや】 Mar 13, 2023
武蔵野食文化 【Enjoy Agano】 Mar 11, 2023
創業明治23年! 【若松屋 菓子舗】 Mar 09, 2023
閖上の鐘 【法光寺】 Mar 09, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2